※ご注意
激安サイトや転売サイト等で販売されている
テクノモンスターの品について修理のご依頼や
パーツ交換、真偽のお問合せを頂く事が
ございますが弊社では一切の対応を
行っておりません。
そうしたサイトで販売されている品は弊社が
扱う品と異なり、車輪や金具等の仕様、
ロゴプレートの有無などが異なっている
ケースが多数見られます。車輪が違えば
使い心地も全く変わります。
極端に安い物には理由とリスクがありますので
その点ご注意下さいませ。
2018.1.21 追記
私どもHIKO銀座は、Tecknomonsterの
1st TkMLab にて、最優秀ビスポーク賞
を受賞いたしました。
お客様のご要望にお応えすべく最善を
尽してきたことを評価され、世界で
最も優れたビスポーク(オーダー)を
行ってきた店として認定頂いた次第です。
これを励みに、これからもお客様に
お喜びいただける店であるよう、
精進致します。
************************
2016.5.28 追記
日本初の「TecknoMonster Online custom order 」
サービスを始めました。お好きなデザイン、お好きな
色の革とステッチを組み合せて、お客様だけの特別な
一点をお作り頂けます。詳しくはこちらのバナーを
クリックくださいませ↓
*****************************
今月はブログ更新強化月間、
本日も逸品をご紹介いたします。
本日は、こちらのキャリーバッグをご紹介。
最先端素材である最高級のカーボンファイバーと、
イタリアの伝統的なレザークラフトの技法を融合させた
全く新しいコンセプトで様々なアイテムをリリースしている、
イタリアのTecknoMonster 社のお品です。
[ Very special trolley of TecknoMonster ]
This is the world’s first product and this trolley is the only one in the world at this stage.
It is limited production also because it takes really a lot of time and work to create it and it will be dedicated only in the few most important and prestigious locations of the world but only in the future and in limited numbers only.
イタリアではミラノのドゥオモ前にショップを、
イギリスでは高級百貨店のハロッズにて
特別なフロアを構え、その他、ヨーロッパだけでなく
ドバイやシンガポールなど、
世界中の富裕層たちが集う場所にて
コレクションを展開しています。
アジアでは、例えば
タイの国民的俳優・歌手のジェームス・ジラーユ氏や、
中国の俳優(ドラマ水滸伝に軍師役で出演)リー・ゾンハン(李宗翰)氏
など、また、日本でもジローラモさんが愛用しています。
こちらのキャリーケースも、
これまでのコレクション同様、
光沢が美しいシャイニータイプの
カーボンファイバーを使用し
ハンドルは熟練した職人による手縫い仕上げになっています。
これまでに、
「なんでこのステッチが表側なの?こういう縫い目は
普通は見えないように裏側にするものじゃない?」
というご意見を頂いた事がありました。
例 えば高級車のレザーハンドルの縫い目なども
内側に施されていますし
ごもっともなご意見だと思います。
「なぜ?」という疑問は、自然な事かと。
実は、この縫い目にこそ、
TecknoMonsterの
「イタリアの伝統的な手工業の文化を大事に守っていきたい」
というメッセージが込められているのです。
大量生産の風潮に押され、より簡素に、
より安価に 物作りをすることが良しと
されがちな昨今のアパレル業界。
高い技術を持つ職人たちが必要とされなくなり
その居場所を無くしているという現状があります。
それはすなわち、彼らが守り、
受け継いできた技や文化が失われるという事。
その現状を憂えた
社長のジャコモ氏
(オロビアンコというバッグブランドの社長です)が、
「自分たちの会社で、彼ら職人たちとその技を、そして文化を守っていくのだ」という決意を以て新たに作った会社が、
この TecknoMonster テクノモンスターです。
この会社には、
なんと80代の職人さんもいるのだとか。
60年、70年と磨かれてきた技が、
今、若い職人さんに受け継がれているのだそうです。
一針一針丁寧に手仕上げされたステッチに
彼らの誇りと情熱を感じます。
メタルパーツは全て、
アルミの塊から削り出す技法で生産されます。
もちろん、全てイタリア製です。
より良い素材、より優れた技術を追求する姿は、
高級車作りに通じるものを感じます。
今回のお品の何が特別かといえば、この美しいモチーフでございます。
二種類の木を使って、【 rose of the wind /羅針盤 】を描いています。
まさに旅に応しいデザインではないでしょうか?
もちろん工程は手作業です。
カーボンファイバーと木の継ぎ目に
全く凹凸がありません。
いったいどのような技術で作られているのか…
と感動を覚えます。
高度な技術が必要とされるため、
まさに「大量生産」とは対極に位置します。
しかも、こちらのバッグは
「世界で初めて生産された、第一号」。
現在の所、まだ二個目の生産の予定もないため
現時点では
「世界にたった一つ」
の貴重な逸品でございます。
まさにTecknomonsterの、マスターピースと呼ぶべき芸術作品です。
出張であれ、プライベートの旅行であれ、
日常から離れる旅は、やはり
「特別」なもの。
その旅の相棒に、こんな特別なキャリーケースはいかがでしょうか?
Youtubeにて動画をUPしております。
VIDEO
*************************
わたくしども日子は、Tecknomonsterテクノモンスターの
正規販売店でございます。
店頭にない商品もご注文を承ります。イニシャルやロゴを
お入れする事も可能でございますので、ご興味を持って
いただけましたら、お気軽にお声をおかけくださいませ。
実店舗 案内
HIKO 銀座
東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450
関連
コメントを投稿するにはログインしてください。