通常営業を再開いたします!

 

こんにちは!店長の中村でございます。
熊本、そして大分を襲った大地震から二週間が経ちました。
まだ3万人以上の方が避難生活を送っています。
わたくしどもの周りでも、未だ「水が出ない」「ガスが使えない」
という方もいらっしゃいます。
被害に遭われました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

あまりにも、甚大だった今回の被害。

わたくしどもの実店舗も、被害を受けておりました。
営業を再開する事がなかなかできず、また、自分たちの日常も
ままならず、時に不安や焦りに襲われ…。

そんな時にわたくしどもを支えてくれたのは、お客様や国内外の
取引先から頂戴するお電話やメールでした。そこにはあたたかい
心からの言葉が溢れていました。

「とにかく今は自分たちの身の安全を第一に過ごして下さい」
「何か必要なものはないですか?出来る事があったら何でも言ってほしい」
「応援の意味を込めて、注文します。」
「日子さんのファンです。なんとか踏ん張ってほしい。」
「商品は無事でしたか?日子さんの思い入れ溢れる品々だから、
スタッフさんだけでなく、そちらの方もとても心配です。」

そんなお言葉が、どれだけの励みになったことか。

御声をおかけくださいました皆様に、改めまして心より感謝
申し上げます。本当に、本当にありがとうございました。

 

また、わたしたちを奮い立たせてくれたのは、熊本の外
からのお声だけではありませんでした。
自分の家で眠ることができない、水が無い、食べ物が無い、
もちろん仕事どころではない…そんな環境の中にあっても、
「誰かのためになろう」と炊き出しや支援活動をする人たち、
「被災者であっても被害者ではない、自分たちのことは
自分たちでやっていこう」と声を掛け合う人たち。
その姿に感じた美しさ。 ファッションに関わる仕事柄、
たくさんの美しいものに触れてきましたが、人が人を想って
行動する姿、その美しさはまた別次元だと痛感しました。

 

震災から今日まで…

驚愕、絶望、奮起、そして感謝と、めまぐるしく自分たちの心が
変化したこの二週間でした。

おかげさまでわたくしども日子は、明日(4月29日(金))から、
通常営業に戻ることとなりました。

今、心にあるのは、震災前よりももっと良い店、もっと良い
熊本にしていくのだという決意です。

皆様にも、これまでと変わらぬご愛顧を頂ければ幸いに存じます。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

 

店長 中村響子