気が付けば今年も残すところ
あと半月ほどとなりました。
デパートの地下の賑わいなど
眺めておりますと年の瀬が
近付いてきたのだなと改めて
感じております。
さて、日曜日恒例のブログ更新、
今回は久しぶりにこのテーマで…
アズーロ エ マローネ
既に何度かこのテーマにて綴って
まいりましたが、今回はまた
新しいお写真やアイテムにて
その着こなしについてお話ししたいと
思います。
アズーロ エ マローネ とは

ご存知の方も多いかと思いますが
アズーロ エ マローネ はイタリアの
お洒落な男性たちが好む色合わせを
指します。
アズーロは空色、マローネは
栗色を意味し ( エ は英語で
いうところの「&」です)
総じて「青系と茶系のアイテムを
使ったコーディネート」として
親しまれている言葉です。
過去の記事はこちらにて
↓

ピッティでは
年に二回フィレンツェで開催
される紳士服見本市PITTI UOMO
(通称ピッティ)においても、
その色合わせをよく見かけます。

パートナー同士、そして自分の
コーディネートで青と茶を対比
させたお二人。

ジャケットそのものが青と茶の
チェック柄、ソックスと靴、
アイウェアとセーターという
近い場所にあるアイテム同士も
うまく組み合わせてあります。

シンプルな装いの中に、洒脱な
雰囲気が漂う男性。
銀座HIKOの
アズーロ エ マローネ
ZILLIのアズーロエマローネ

色味を青と茶に絞ったシンプルな
コーディネート。
ニットもパンツもカシミヤの
あたたかな風合いを感じます。
アイテムの詳細はこちら
(写真クリックでオンラインストアの
詳細ページが開きます)

ZILLI ジリー
カシミヤ ZIP ハイネックセーター

ZILLI ジリー
ウールカシミヤ リブパンツ
Stefano Ricci の
アズーロ エ マローネ


ブラウン系のジャケットに紺や
青のネクタイ、その逆に
ネイビー系のジャケットに茶系の
ネクタイを合わせると、上品な
Vゾーンが完成します。
一言で紺系、茶系と言っても
明るめであったり落ち着いたもの
であったりと印象は様々。
バリエーションを揃えておきたい
アイテムです。
ステファノリッチのネクタイは
こちらのページから。
(リンク先で色別に対象を絞って
検索頂けます)
↓

オフタイムには…

表地は少し青みを帯びたグレー、
内側にネイビーが使われた
マントに、ブラウンのパンツを
合わせました。
落ち着きがある色合いですが
マントのボリュームによって
存在感もある仕上がりです。

SCHNEIDERS シュナイダー
マント
小物でアズーロ エ マローネ


ピッティでのコーディネートを
ご覧頂いてお分かりの通り、
小物をうまく活用すると
より洗練されたスタイルが
完成します。
ラペルピンやバッグ、
ストールなどの色を意識して
セレクトするのがお勧めです。
ラペルピンはこちらにて
( 新色が追加されました )
↓


ボッリ ジョヴァンニ ドキュメントケース
上質なクロコダイルレザーを使った
薄マチのクラッチバッグ。
タブレットなどを持ち歩く方にも
お勧めです。

ZILLI ジリー 薄マチクラッチ
ボルドーとブラウンを合わせた
ような絶妙な色合いが美しい
クラッチバッグです。
薄マチでシンプルな印象の逸品。
ここまでアズーロ エ マローネの
着こなしについてご紹介して
まいりましたが、いかがでした
でしょうか?
身に着けるアイテムが多い
秋冬は、コーディネートが
楽しい季節です。
青と茶の色合い、是非
お試しください。
バイヤー中村の連載コラム
選りすぐりの「ホンモノ」を追求する
ライフスタイル Webマガジン
VAGUE ヴァーグにて、わたくし
中村が月に一度ファッションコラムを
連載しております。
ブログとはまた違った視線で綴った
「ブランド」物語、是非ご一読
下さいませ。
↓

新作でも5%ポイントGET
2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。
貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。
また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。
オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。
※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
「お客様情報の入力」
を タップして登録画面に
お進みください。
オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓

上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)
↓

☆ LINE 公式アカウント ☆
銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。
こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓

実店舗での販売
銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
アクセス方法はこちら
↓

実店舗 案内
銀座HIKO
東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450
コメントを投稿するにはログインしてください。