ブログの最後にも大切なご案内がございます。
是非ご覧ください。
There is also important information at the end of the blog. Please be sure to take a look.
10月21日、わたくしども銀座HIKOはおかげさまでオープン7周年を迎えました。有限会社日子としては37周年です。3周年の折にこちらのブログを綴っておりまして、それからもう4年も経ったことに「月日の流れの何と早いことか」と改めて驚いております。
4年前のブログです。
↓
3周年のご挨拶 – 中村響子 –
改めまして、お客様、作り手の方々、そしてHIKOに関わって下さる皆様に心より御礼申し上げます。
On October 21st, HIKO Ginza celebrated its 7th anniversary, and the author expressed gratitude to customers, creators, and everyone involved with HIKO for their support over the years.
3周年からの4年はまさに激動の日々でした。一番影響が大きかったのはやはりコロナ禍です。
緊急事態宣言下の銀座は人よりも鳩の数の方が多いほどで、ご来店は当然ゼロ。オンラインストアに届いたご注文の商品を出荷するためだけに、時短で交代出勤しておりました。
2020年4月、日曜日の昼下がりの銀座です。
このころは歩行者天国は実施されていませんが、ご覧の通り…
熊本地震の時とは違って街の風景はそのままで吹く風も穏やかなのに人の気配だけがそこになくて、そのアンバランスさにめまいを感じるほどで。
The past 4 years since the 3rd anniversary have been marked by significant challenges, primarily due to the COVID-19 pandemic. During the pandemic, Ginza was nearly deserted, and the store had to operate with shortened shifts to fulfill online orders. The eerie absence of people in the normally bustling area created an unsettling sense of imbalance.
ですがその空白ともいえる期間の中で「得るものが何もなかったか」と問われるとそのようなことは決して無く、お客様がいらっしゃらない店内で存分に商品撮影のやり方を模索したり、ヨーロッパの取引先とオンラインでミーティングを重ねて「今、この時にお客様が必要として下さる商品とは」「どのようなアイテムがあればお役に立てるだろうか」と新しい商品の開発に励んだり。

写真や品揃えをランクアップしていくことでお客様からの反響も大きくなり、「無人の銀座」でも商いを続けることができました。
During the quiet period, we used the time wisely. We focused on improving product photography and collaborated with European partners to develop new items that would meet our customers’ needs. This effort paid off, as our enhanced offerings garnered positive feedback from customers, allowing us to sustain our business in the deserted Ginza.

また、「もしも番組内で採用してもらえたら、お客様や友達が喜んでくれるかな?」という気持ちで送った一通のメールが「取材」につながり出演することとなったNHKの人気番組「サラメシ」も、大きな転機となったように思います。
大好きでいつも笑顔になって視聴していた「サラメシ」、緊急事態宣言下で撮影自粛が長らく続きようやく取材再開!という第一弾がわたくしどもの出演回だったとのこと。スタッフやディレクターの皆様の熱い思いと慎重・丁寧に一つ一つのステップを重ねて番組が作られる様子を間近で見ることができ、「これがあの人気番組を創り上げるプロの仕事なんだ」と感銘を受けたことを思い出します。
放映後はたくさんの方々から「元気が出た!」「勇気づけられたよ」と嬉しいお言葉をいただきました。つい先日もある場所でお会いした方とお話ししていたら「実はサラメシであなた方のことを知ったんですよ」と教えて頂き驚いたりも。3年経った今も温かなご縁を紡いでくれるきっかけになるとは、思いもよらぬことでした。
An email expressing the hope of making customers and friends happy on a TV show led to a significant turning point when we were invited to appear on NHK’s popular show ” Lunch on ! ” The experience of witnessing the show’s production process and the positive feedback we received afterward were both heartwarming surprises. This unexpected opportunity continues to create warm connections even three years later.
商品撮影しかり、「サラメシ」出演しかり、コロナ禍という逆境に立ち向かうために必死に取り組んだことが実を結び、これからの道を切り開くための力の一部となる。転んでもただでは起きない、どんな時もあきらめず前向きに道を模索する、という粘り強さは、創業者である父の背中から学び取ったことです。
Whether it was product photography or appearing on “Lunch on!” our determined efforts to overcome the adversity of the COVID-19 pandemic have borne fruit and have become a part of the strength to pave the way forward. We learned from our founder, my father, the resilience to not stay down when faced with obstacles, to always search for a positive path forward, and to never give up.

「知名度に頼るのではなく、品質や希少価値、使いやすさ着心地の良さを極めたものをお客様にご提供する」、その1点に特化してきた父が育ててきた「日子」。
「太陽の子」としてお天道様にまっすぐ顔を向けて商いをする、お日様のように明るくお客様の人生を照らす品を揃える、そんな誓いや願いが込められた屋号です。
私たちがお客様や作り手の方々の存在に励まされながらここまで来ることができたように、お客様と作り手の皆様に「HIKOがあって良かった」と感じていただけるような店になれるよう、これからも精進してまいります。
My father, who has always focused on delivering products that excel in quality, rarity, and comfort rather than relying on popularity, has nurtured ‘HIKO.’ The name ‘日子’ (HIKO) signifies ‘Child of the Sun,’ as we brightening our customers’ lives like the sun itself. Our commitment and wishes are embedded in this name.
Just as we have come this far, encouraged by the presence of our customers and creators, we will continue to dedicate ourselves to becoming a store where our customers and creators can genuinely feel, ‘HIKO is wonderful addition to our lives.
銀座HIKO代表 中村 響子
KYOKO NAKAMURA
7周年の感謝を込めて。
7周年を記念し、会員の方限定の
5%のポイント進呈を期間限定
にて7%とさせていただきます。
7%ポイント 実施期間:10/21 ~ 10/27
会員登録・ログインはこちらにて
↓

上記オンラインストアがなかなか
開かない…という際にはこちらの
オンラインストアをご覧ください。
(こちらでもポイントをお貯め頂けます)
↓
https://ginzahiko.com/
問合わせ先
インスタグラムでも様々な
お写真をご閲覧いただけます。
下記QRコードをクリックまたは
スマホから写真読み込みにて
アクセス下さい。

◆ お電話
03-6264-4450
◆ 銀座HIKO 公式LINE
下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。


実店舗での販売
銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、
ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。
ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

詳しいアクセス方法はこちら
↓

コメントを投稿するにはログインしてください。