おかげさまで昨年も、今年に
入ってからも、ステファノリッチの
ネクタイをお求め下さるお客様の
御来店が増えています。
お越し下さる方の中には、他店様の
サイトのお写真や弊社にて既に
品切れとなったネクタイの画像を
スマホでお見せになり、
「このネクタイが欲しいのですが」
とお尋ねになるお客様も少なく
ありません。
そんな時、
「このシリーズであれば卸元に
在庫があるかもしれませんので
確認いたします」
とお答えする時もあれば、その場で
「残念ながらこちらは入手できない
お品です」
と即答する場合もあります。
同じステファノリッチのネクタイ
なのに、取り寄せ出来るものと
出来ないものがあるの?
何が違うの?
と疑問に思われる方もいらっしゃる
のではないでしょうか。
本日のブログではステファノリッチの
ネクタイがどのようにオーダーされ
どのように銀座に届くのかを綴ります。
ステファノリッチのネクタイが届くまで
「来シーズンのサンプルが
届いたので伺いたいです」
こんな電話が、年に2回弊社に
かかります。
電話の主はステファノリッチの
総代理店(いわゆる卸元)である
会社の社長です。
タイミングは大体、
1月と7月。
1月:その年の9月頃から始まる
「秋冬」向け商品をオーダー
7月:翌年の2月頃から始まる
「春夏」向け商品をオーダー
1月と7月、卸元の社長が弊社に
持参した沢山のサンプルを全て
チェックし、その中から
「これならばお客様に喜んで頂ける」
という品を厳選して発注を行います。

例えばこちらは、昨年7月に
撮影した風景。この時にオーダー
した品が今、イタリアから届き
始めています。
さて、上記のずらりと並んだ生地、
よく見ると(クリックで拡大できます)
横並びで柄のテイストが同じなのが
お分かり頂けるのではないでしょうか。

生地サンプルはこのように
横一列が
「同コンセプトの色違い」
になっています。

華やかな赤?
爽やかなスカイブルー?
上品なグレー?
ビジネスに映える紺?
プリントタイプの場合は
一つの柄につき12色前後の
色違いがあり、
同じ柄でも色が変われば
全く違うネクタイになります。
「この色は〇〇様がお好きそう」
「こちらの柄は▽▽様がいつも
お求めになる柄に近いですね」
といった具合に、スタッフで
意見を交わしながらお客様のお顔や
お好みを思い浮かべつつ、慎重に
発注を続けていきます。

ちなみにこちらはジャカード織
サンプルです。ジャカードの
生地はこのように台紙に貼りつけ
られています。
見本の大きさは大体どれも
ハガキ1枚分ほどしかないので、
その小さなサンプルから
出来上がりのネクタイの状態を
想像するのは中々の集中力を
要します。
基本的に百貨店、他ショップの
方々も同じように発注作業を行い、
それぞれの店が選びオーダーした
ネクタイがイタリアで一から
作られていきます。
どんな柄のどんな色をどれ位の
量で発注するかはそれぞれ違うので
「同じステファノリッチの取扱店
であっても、品揃えが全く違う」
ということも。
ちなみにわたくしども銀座HIKOは
単一店舗としての品揃えが日本最大級
とのこと(卸元いわく)。
より多くの選択肢の中から
より良い一本をお選び頂けます。
取り寄せできる?できない?
実はステファノのネクタイには
「定番」と呼ばれるシリーズと、
そうでないものがございます。
「定番」は、無地のネクタイ(プリーツ
有、無し どちらも)や、一部の
ジャカード織のコレクションです。




シャドーペーズリーやマイクロ
ドット、無地…
このような品々が「定番」と
呼ばれるシリーズです。
「定番」の品は1月でも7月でも
発注が可能で、場合によっては
卸元が在庫を持っている事も。
安定して人気があるがゆえに
売り切れているケースも
ありますが、比較的
「取り寄せしやすい」シリーズ
です。

逆に、取り寄せの難易度が高いのが
「シーズン品」と呼ばれる品々。
定番品以外の色柄はその年に
発注された分しか生産されない為、
それが売り切れてしまうと
基本的に入手できなくなります。
他店様に同じ物があれば
(=偶然同じ色柄を注文して
いれば) 場合によっては
取り寄せできる事もあります
が、そうしたケースはめったに
ありません。(そもそも他店様も
それを売りたくて発注している
はずなので)
まして、中には上記のお写真の
ように「銀座HIKOだけが選び、
発注した限定品」もあり、
それについては完売してしまうと
再入荷は不可能です。

見る角度、光の当たり具合で劇的に
風合いを変えるユニークな一本。
こちらも私ども限定です。
今春夏は特に「銀座HIKO限定」
入荷の品が多いようです。
「他の人と被らないネクタイが
良い」という方には是非、
お早めにチェック頂ければと
存じます。

ストレッチの利いたシンプルな
白シャツ(ZILLI ジリー)も
入荷しました。
オンラインストアにも掲載して
おります。
↓

取り急ぎ、旧オンラインストアに
入荷した全商品をUPしました。
新オンラインストアへの掲載は
来週を予定しております。
旧オンラインストア
ステファノリッチ ページは
こちらからアクセス頂けます。
↓

新作でも5%分のポイントを
次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)
ステファノリッチの新作ネクタイも
対象です。是非この機会にご登録を。
オンラインストア
会員登録はこちら ↓

問合わせ先
◆ お電話
03-6264-4450
◆ 銀座HIKO 公式LINE
下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。


実店舗での販売
銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、
ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。
ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

詳しいアクセス方法はこちら
↓

コメントを投稿するにはログインしてください。