仕草が美しい財布 - 薄さを究めたアリゲーター長財布 –

 

電子マネーやQRコード決済などの
普及で「財布の出番が減った」
という声もございますが、
「良い財布を長く大切に使いたい」
というお客様も多くいらっしゃいます。
 

そのような方々の中には

 


「ジャケットの内ポケットに
入れる時、分厚い財布は
シルエットに響くし使いにくい。」

 

「カードがメインだけど最低限の
紙幣は入れておきたい」

 

「良く見る普通の「薄い財布」
ではなく、高級感があるものを」

 

というご意見の方も。

 

このたびわたくしども銀座HIKO
では、そのお声にお応えするべく
新しい財布をお作りしました。

 

Despite the prevalence of digital payments, many still cherish the use of a well-made wallet. Some express concerns about a thick wallet affecting their jacket’s silhouette or the need to carry some cash along with cards. In response, we at Ginza HIKO have crafted a new, streamlined wallet to meet these needs.

 

極限まで薄く
Extremely slim 

 

 

カーフレザーなどの一般的な革
では「薄い財布」は特別珍しく
ありませんが、ワニ革を使った
品となると市場であまり見かける
ことがありません。

 

なぜならばワニ革には天然の凹凸が
あり、薄く仕上げようとして革を
なめし過ぎるとその凸凹によって
穴が開いたり破けたりしてしまう
からです。

 

革のコンディションを見極め、
なめしの加減を微調整するのは
なかなかにハードルが高いもの。

 

それだけに出来上がった逸品は
より特別な一点となると考えました。

 

Thinning alligator leather excessively can cause tears, requiring expert judgement in the tanning process. This results in a truly special product, crafted with dedication and expertise.

 

 

こちらがその財布の側面です。
札ポケット、カードポケットを
備えつつも、その厚みは8ミリ前後。

 

革そのものの厚みだけでなく
芯地についても試作を重ね、
驚きの薄さに仕上がりました。

 

Here is a side view of the wallet. Despite featuring card pockets, its thickness is approximately 8 millimeters. We went through numerous prototypes for not only the leather itself but also the core material, achieving an impressively slim form.

 

 

紙幣はスリットタイプのポケット
から差し込む形で収納できます。

Cash can be stored by sliding it into a slit-style pocket. 

 

 

高級感は細部に宿る
Luxury resides in the details.

 

 

外側はセンター取りの一枚革を
贅沢に使用しました。

 

センター取りとはワニ革の原皮の
中心部分を贅沢に裁断した
パーツを使う事を指します。

 

端の部分にロスが出るので、
安価な商品を作る際には
使われません。

 

左右対称に整った斑が美しい革で
つぎはぎせずに一枚で仕上げ
られていること。

 

これがワニ革において良い財布か
どうかを見極める最もポピュラーな
ポイントです。

 

The wallet utilizes a luxurious center-cut of alligator skin, a process too wasteful for cheaper products. This results in a single-piece finish with symmetrical spots, a key indicator of a quality alligator leather wallet.

 

 

このたびお作りした財布はさらに
「無双」と呼ばれる内側もワニ革を
使ったデザイン。

 

「無双」にもやはり「より高級か
どうか」を見分けるポイントがあり
カードポケットや札ポケットとして
裁断された革の向きや配置が
どれだけ一体感あるものになって
いるかが重要です。

 

裁断する段階からどの部分を
どのように使うかを予め計算して
おかねばならず、多くの無双の
財布はそこまでの手間暇が
かけれらていません。

 

今回の新作では、内側もまるで
一枚革かのように見えるよう
斑の位置を計算されたパーツの革
それぞれが、手仕事で裁断・配置
されています。

 

財布を取り出す時、開く時、
様々な場面で高級感が伝わる
仕上がりです。

 

This wallet uses a design where both the inside and outside are crafted from alligator leather, carefully cut and placed by hand so that it appears as if it’s made from a single piece. This meticulous design process is often skipped in many wallets, making this an especially luxurious and high-end product.

 

 

 職人の手仕事

 


高級な素材を用いても、正確な
図面を引いても、製作工程に
おいての技術が無ければ良い
財布を作ることはできません。

 

 

ご覧のようにこちらの財布は
角の部分は余分な革を「菊寄せ」
と呼ばれる技法で放射線状に
緻密に折込んで仕上げています。
 

大量生産の商品では見ることが
出来ない美しさです。

  

動画はこちら ↑
Movie

 

薄マチの財布は、先述の通り
ジャケットの内ポケットに入れても
その凹凸が響きにくく、美しい
シルエットをキープできます。

また、支払いの際も紙幣やカードを
手早く取り出せるよう使いやすい
デザインになっています。

取り出すまでその存在を感じ
させないスリムさ、さっと会計を
済ませるスマートさは、使う人の
仕草、雰囲気そのものをより
エレガントで美しいものに見せる
ことができるのではないでしょうか。

 

まさに洗練された大人のための
一点です。

 

色はブラックとダークネイビーの
2色。

 


これだけのクオリティで、
価格は242,000円 税込 。

 

数に限りがございますので是非
お早めにご覧下さいませ。


This slim wallet, unobtrusive in a jacket pocket and allowing for quick cash and card access, may enhance the user’s elegance and aura. Crafted for the refined adult, it’s available in limited quantities in black and dark navy.
Despite its high quality, the price is just 242,000 yen, inclusive of tax.
Please take a look as soon as you can.

 

 

新作でも5%分のポイントを

 


次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)

 


今回ご紹介したテクノモンスターの
品々だけでなく、ステファノリッチ、
ZILLIなどのコレクションも
対象です。是非この機会にご登録を。

 

By registering as a member on our online store, you can accumulate points equivalent to 5% of your next purchase. Don’t miss this opportunity to sign up.

オンラインストア
会員登録はこちら ↓




 

 

問合わせ先


インスタグラムでも様々な
お写真をご閲覧いただけます。
下記QRコードをクリックまたは
スマホから写真読み込みにて
アクセス下さい。
 

 

 

 

 

◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 



実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

 


ミニバッグは素材が決め手

 

街行く人の着こなしを眺めていると
最近よく目に入るのが、ミニバッグ。

 

年齢性別問わず、小ぶりなバッグで
軽やかにお出かけしている姿が
増えた印象です。

 

本日はわたくしども銀座HIKOが
お勧めするミニサイズのバッグを、
素材に焦点を当ててご紹介します。

 

 

 

カーボンファイバーで…

 

Tecknomonster / テクノモンスター
ミニ ショルダー ボストン バッグ
イタリア製 203,500 税込
(上記写真クリックにてオンライン
ストアで詳細をご覧頂けます)

 

 

耐久性と撥水性の高さ、そして
驚くほどの軽さが魅力の
ソフト カーボンファイバーを
使ったミニボストンです。

 

 

最初のお写真だけでは小ささが
伝わりにくいかと思いますが…

  

スマホと並べてもご覧の通りの
小ささ。

 

ハンドルやトリミングには
高級車のシートに使われる
上質なレザーを使っています。

 

テクノモンスターのアイテムとしては
珍しい、ゴールドカラーの金具仕様。

ショルダーベルト付きで、
斜めがけもできます。

 

色違いのブラックもございます。

 

Tecknomonster / テクノモンスター
ミニ ショルダー ボストン バッグ
イタリア製 203,500 税込
(上記写真クリックにてオンライン
ストアで詳細をご覧頂けます) 

 

パイソンレザーで…

  

Le’Sac / レザック
薄マチ バッグ
日本製 69,300 税込
(上記写真クリックにてオンライン
ストアで詳細をご覧頂けます)

 

マット仕上げで上品な素材感の
パイソンレザー ( 蛇革 ) を使った
薄マチ バッグ です。

 

 

外側の黒と内側の赤の対比が
鮮やか。片面の小さいループに
大きいループを通して留める
デザインになっています。

 

マグネット(磁石)不使用なので
タブレットなどの電子機器も
気軽に収納できます。

 

ループに手を通して、サッと
お出かけを。

 

通常、パイソン ( ヘビ革 ) というと
個性の強い印象がありますが、
こちらはツヤの無い素材感ですので
ビジネスシーンにもマッチします。

 

 

カーフレザーで…

 

 

ZILLI / ジリー
薄マチ クラッチ バッグ
フランス製 308,000 税込
(上記写真クリックにてオンライン
ストアで詳細をご覧頂けます)

 

 

こちらはフランスが誇る最高級
メンズブランド ジリーの1点。

 

私ども銀座HIKOが別注した、
品質に加え、希少性も高い
アイテムとなっております。

 

素材はグレイン カーフレザー。
しっとりとした肌触りです。
紫のような、ブラウンのような
深みのある色合いが目を引きます。

 


 

僅か2cm程の薄さ。

 


知的な印象漂う逸品です。

 

 

 

薄マチですが、カードポケットや
ペンホルダーなどが付いています。

 

バッグ イン バッグとしてもお勧め。

 

 

ポロサスクロコで…

 

 

 

Le’Sac / レザック
ミニ ショルダー バッグ
日本製 308,000 税込
(上記写真クリックにてオンライン
ストアで詳細をご覧頂けます)

  

お財布にショルダーベルトを
付けたような、極小サイズの
バッグです。

  

素材はクロコダイルレザーの
最高峰 ポロサス 。

 

小さいながらも贅沢な一品です。

 

 

ボルドーのピッグスウェードが
ちらりと覗きます。

 

身の回りの必要最小限を
持ち歩きたい、という方に。

 

 

 

ここまで、銀座HIKOならではの
ミニバッグをご紹介して
参りましたが、いかがでした
でしょうか?

 

上質な素材を使った逸品で、
楽しくお出かけ頂ければ
幸いです。

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆LINE 公式アカウント☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

 

 

 

 

ZILLI ジリー ウォレット コレクション

 

 

ビルの2階に店舗を構え、特に大きく
宣伝をしているわけでもない
わたくしどもの店ですが、以前も
本ブログに綴っておりました通り
 

 

「ZILLIの財布が凄いと聞いた」
「友人が使っていて素敵だった」

 

と、
ZILLI ジリーの 財布を見に
来られるお客様が多く
いらっしゃいます。

 

(以前の記事はこちらにてご覧下さい)

 

本日はそのZILLIの財布について
新作も交えてご紹介いたします。

 

 

圧巻の長財布

ZILLI の財布の中で最も美しく、
人気が高いのがワニ革の財布。
特に長財布は入荷の度に早く
完売しております。

 

その特徴は、センター取りの
腹ワニを使った一枚革で
作られていること。

 

腹ワニとは

 


腹ワニとは、下の写真のように
背中側から裁断した状態を
指します。

 


こちらはわたくしどもの店舗に
置いておりますワニ革です。

 

背中側からカットしているので
真ん中が平たい おなか側、
両端が凹凸が大きい背中側に
なっています。

 

逆に、腹側から裁断したものは
背ワニと呼ばれ、真ん中部分に
背中のごつごつした部分が
きます。

 

 

好みが分かれるところですが
一般的には腹ワニの方が
上品な風合いになります。

 

 

センター取りとは

 

次にセンター取りについて
ご説明します。

 

 

センター取りとは文字通り、
革の真ん中を中心として、革の
斑( ふ / ウロコのような模様)が
左右対称となるように革を
切り取ること
( もしくはそのように切り
取られた革 ) を指します。

 

上記のお写真をご覧下さい。

 


赤の四角いパーツを裁断する際に
例えば向かって右のようにカット
すると効率が良く2枚切り取れます。

 

ですが、センター取りの場合は
同じ面積のパーツでも1枚しか
取ることが出来ません。

その分、単価は高くなりますが
切り取られたパーツは
左右対称の斑(ふ)を持つ美しい
仕上がりになるのです。

 

ZILLIの長財布はご覧の通り、
センター取りの一枚革で
仕上げられています。

 

ちなみに、上記の緑のラインの部分
などで つぎはぎ したものは
一枚革とは呼びません。

 

 

外側も内側もワニ革を使っている
タイプは「無双仕立て」と
呼ばれています。

 

ZILLIの無双仕立ては、財布を
開いた時にまるで一枚の革で
あるかのように見えるよう、
斑(ふ)の配置を考えて作られて
います。

 

腹ワニ、
センター取り、
一枚革、
無双仕立て… 

こうした差が積み重なって、
良い財布かどうかの違いが
生まれていきます。

 

ZILLIの長財布はその全てを
満たした名品です。

 

 

新作 2つ折り財布

 

さて、この記事をご覧の方の中には
「長財布はかさばるから使わない」
という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

 

そんな方には二つ折り財布を
ご提案します。

 

このたびフランスから
2種類の折財布が入荷
致しました。

 

 

一つはセンター取りの一枚革を
使った無双仕立て。
ZILLIの世界観を表現した一品です。

 

 

もう一種は、ZILLIのアイコンである
ファスナーヘッドをイメージした
デザイン。内側には柔らかなカーフ
レザーを使っています。

 

 

 

 

2種類とも、札入れの内側には
美しいシルクが。

見えない部分にまで美しさを
追求するのは、ZILLIの哲学です。

 

 


希少価値が高いコインケース

 

その他、わたくしども銀座HIKO
では、コインケースも取り扱って
おります。

 

このシリーズは廃盤となりました
ので、今後入手することは
不可能に…。

 

紫や赤という色もレアで、
非常に希少価値の高いコレクション
といえます。

 

 

 

毎日使うものだからこそ

 

毎日使うものだからこそ、
取り出すたびに喜びや
深い満足感が湧き出てくる
ような逸品をご提案したい。

 

わたくしどもはそう
考えております。

 

 

それぞれ、数に限りがございますので
是非お早めに実店舗やオンライン
ストアにてご覧下さいませ。

 

こちらの写真をクリック頂きますと
オンラインストアにてZILLIの財布
コレクションをご覧頂けます。

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆LINE 公式アカウント☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

世界の逸品 ZILLI クロコダイル ブリーフケース

 

 

幻の最高峰ブランド

  

わたくしども銀座HIKOにおいて
最も取引が長いブランドは、
フランスのZILLI ジリー
でございます。

 

ZILLI は

 


「 The finest garment in the world 」
( 世界最高の衣 )

 


を 理念とするメンズブランドで、
 

「あまりにも高級過ぎて
日本では代理店や日本法人が
出来ず、取扱店もほとんどない」

 

という特殊な立ち位置にございます。

 

代理店や日本法人が無いという
ことは、大きな予算を組んで
プロモーションする存在が無い
ということ。

 

そのため、海外の富裕層の間では
メジャーであるにも関わらず
日本では本当に良いものを求める
一部の方だけが辿り着く、
幻のブランドとなっています。

 

 

圧巻のクロコダイル

 

わたくしどもでは、そんな ZILLI と
数十年来の取引があり、コロナ禍で
渡欧が出来ない今もオンラインで
最新コレクションの発注、仕入れを
続けております。

 


早くも秋冬コレクションとして
オーダーしていたアイテムが
届きました。

 

クロコダイル レザー の
ブリーフケースです。
 

昨冬に入荷したのはマチが広い
タイプでしたが、今回はスリムな
モデルとなっております。

 

全方位の美しさ

 

ZILLI は わたくしどもの言葉で
表現すると
 

「究極の負けず嫌い」
 

の ブランドです。

 

現会長のアラン シメール氏
とも長い交流がありますが、
お会いするたびに
 

「うち以上のクオリティの
何かがあるなら見せてほしい。
それを超えるものを作るから。」

 

と語っていました。

 

 

クロコダイルなどのレザー
アイテムにおいても、
原皮選びの段階から高い
クオリティのものだけを厳選
しています。

 

 

今回届いたブリーフケースも、
斑 ( ふ ) の細やかさが
際立って美しいお品です。

 

 

上質なクロコダイルレザー
( ニロティカス ) を
センター取り ( 原皮の中心部分を
厳選してカットしたもの ) した
贅沢なデザインです。

 

 

 

側面や底面も、ツギハギ無しの
斑 ( ふ ) が美しい一枚革で
作られています。

 

もちろん、蓋の裏側も
クロコダイル。

 

 

 

ブリーフケース本体の内側は
しっとりとした肌触りの
上質なラムスキン、外ポケットの
内側にはZILLIのトレードマークを
モチーフにしたシルクが…。 

 

丁寧に面取りされた金具にも
高級感が漂います。
 


「正面から見るときれいなのに、
見えにくいところの革の良さは
今一つ…」というブランドも
ある中で、全方位の美しさを
究めたこのブリーフケースは、
まさに逸品と呼べる仕上がりです。

 

 

フランスブランドであるジリーによるクロコダイルレザーのブリーフケースです

ツヤ感を抑えたマット仕上げで
あること、そして、斑 ( ふ ) が
きめ細かく整っていることで
クロコのバッグにありがちな
ギラギラした印象が無いのも
特徴です。

 

  

クロコダイルのブリーフケースを
上品に使いこなしたい…

 

 

そんな方にお勧めです。

 

 

ブリーフケースの他にも
カードケースや長財布、
折財布、コインケースや
パスポートケースなど、
幅広いアイテムを揃えております。

 

 

今回ご紹介したブリーフケースの
詳細、ご注文はこちらのお写真を
クリック下さい。

(オンラインストアにアクセス頂けます)

 

 

 

ZILLI の全コレクションは
こちらから。


ブリーフケースと共に、
新作の折財布も届きました。

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

 

 

 

 

 

 



「あのバッグ」のような… / ポロサス クロコ と 街歩き

 

  

 

多くのお客様に、もっと
身近にエキゾチックレザーの
魅力を感じて頂きたい。

 

 

そんな想いがクオリティと価格に
表れていると定評があるのは、
日本のブランド
Le’Sac レザック 社です。

 

わたくしども銀座HIKOもその
理念に共感し、長く取引を
行っています。

 

このたびその Le’Sac 社から、
遊び心たっぷりのお品が
届きました。

 

 

 

ポロサス クロコダイル
ショッピングバッグ

 

日本の高級レザーブランドであるレザック社のワニ革バッグです。レジ袋のような遊び心溢れるデザインと希少価値が高いポロサスクロコダイルを贅沢に使った高級感が魅力です。メンズ雑誌レオンにも掲載予定です。

初めにサンプルを拝見した際に
「これは面白い!」と感じました。

 

そのポイントは…

 

デザインが「あの」バッグ

 

 

シンプルなデザイン、
そして
ちょっと大きめのサイズ感…。

 

 

これはまるで…

 

そう、コンビニなどで
目にする、「レジ袋」です。

 

最近はこの「レジ袋」の形の
様々な種類の「マイバッグ」を
多く見かけるようになりました。

 

素材はクロコダイルの
最高峰ポロサス

 

一言で「クロコダイルレザー」
「ワニ革」と言っても、その
品質や希少価値は様々。

 

このたびのお品は、最上級の
グレードとされる
「ポロサス」を贅沢に使用
しています。

 

ポロサスとは ?

ポロサスとは、イリエワニ(スモールクロコ)
という種のワニの学名です。
ワニ革特有の鱗のような模様を「斑」と
呼び、ワニ革は角ばった「竹斑」と丸みを
帯びた「丸斑」が並んでいますが、
ポロサスはひときわそのバランスが美しく、
また、一頭からとれる革の面積も限られる
ため市場において希少価値が高いとされています。

 

デザインはまるでマイバックの
ようなフォルムでありながら、
その存在感、高級感は流石の
ポロサスと言えます。

 

 

 

驚きの柔らかさ

 

一般的なワニ革のイメージとして
「硬くて重そう」とお考えの方が
多いのではないでしょうか。

 

こちらの品は、その固定概念を
覆す柔らかさ、そして軽さも
魅力です。

 

なんと4つ折りにすることも
できるため、例えばボストン
バッグやスーツケースに
畳んで入れて、旅先で使う
ことも可能です。

また、バッグそのものの重量も
このサイズ感のレザーバッグ
としては異例の 約 550 g 。
一般的な同サイズ感の本革バッグの
半分近く、軽量化されています。

 

 


至れり尽くせりの…

 

大容量、且つシンプルな
バッグに「あるある」なのが
 

「財布や鍵、スマホの収納」
問題。

さっと取り出したいのに
バッグの中で行方不明で
慌ててしまう…

 

そんな体験がある方も
いらっしゃるのでは
ないでしょうか。

 

こちらのバッグには、同じく
ポロサスクロコダイルを
使ったポーチが付属して
います。

 

ポーチ単体でお使い頂くもよし、
バッグ IN バッグ にするもよし、
至れり尽くせりなセットです。

 

 

 

これだけのスペックを持ちながら
冒頭で綴りました通り「もっと
身近にエキゾチックレザーを」と
いう理念で作られているため、
価格は99万円税込 となって
います。

 

LEON レオン にも…

 

 

メンズ雑誌 LEON レオン に掲載されたレザックのポロサスクロコダイルバッグ。コンビニバッグのようなユニークなデザイン。

メンズ誌 LEON レオン
9月号にも掲載されて
います。

 

 

 

日常で、旅先で、ポロサスクロコと
街歩きを楽しみませんか?

 

 

詳細のご閲覧・バッグのご注文は
こちらにて


↓ 写真のクリックでオンラインストアが開きます。

 

 

ビジネスシーンでもポロサスを

 

「カジュアルな場面ではなく、
オンタイムでポロサスを」

 

という方には、同じくレザック社の
こちらのバッグがお勧めです。

ポロサス クロコダイル ブリーフケース
1,650,000 税込

 

 

チャコールグレーの色合いが
上品な印象の名品です。

 

 

パイソンやエレファントから
ヒマラヤクロコまで幅広く
展開しているレザック。

 

財布などの小物は贈り物
としても人気を集めて
います。

是非この機会に、その美しい
品々をご覧下さいませ。

 

 

コレクションはこちらにて。

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

細部に宿る美学 ZILLI パイソン ディテール ブルゾン

 

 

名品とは何か、を考える時に
皆様は何を思い浮かべますか?

 

上質な素材、美しいデザイン、
使い勝手を考えた機能性など、
名品と呼ばれるものには明確な
特徴がございます。

 

本日ご紹介しますのは、
「見えない所まで美しさを追求した」
お品です。

 

 

ZILLI ジリー
ウールシルク ブルゾン 1,133,000 税込

こちらのアイテムは、
フランスの高級ブランド
ZILLI ジリー の軽量
ブルゾンでございます。

 

一見するとモノトーンで、シンプルな
デザインなので特筆すべきことは
無いように感じますが…

 

 

実は襟や前合わせの内側、胸
ポケットなどがリアル パイソンの
レザーで仕上げられています。

通常、エキゾチックレザー
(パイソンの他、クロコダイルや
オーストリッチ、リザードなど)を
使ったアイテムは、重量的に
重くなったり着心地が硬く
感じたりしがちなのですが

このブルゾンに使われている
パイソン レザーは、ご覧の
ようにまるで布のような
柔らかさです。もちろん、軽い
着心地もお楽しみ頂けます。

 

 

また、わずか2ミリほどの細さで
ラムスキンを使ったトリミングが
されていたり…

 

 

袖口にもラムスキンが使われて
いたりと、細部に至るまで
上質な仕上げを施すという
ZILLIの美学が溢れるお品と
なっております。
 

大き目の腕時計をお好みの方にも
袖口を開け閉めできるデザインは
ご好評いただいています。 

 

身頃そのものは、上質な
ウールシルクを使いました。

さらりと羽織れる軽さが魅力です。

 

 

コーディネートは…

モノトーンのブルゾンは
コーディネートのしやすさも
抜群です。

 

ディテールのパイソンとお揃いで
サコッシュ(ショルダーベルトを
外すとクラッチバッグになります)や
スニーカーも同じ素材にしました。

 

夏らしさもプラスしたかったので
トップスは白、デニムも少し
明るめの色をセレクトしています。

 

各アイテムの詳細はこちら

( 写真をクリックされますと
オンラインストアで詳細を
ご閲覧頂けます。)

ZILLI ウールシルク ブルゾン
1,133,000 税込

 

 

ZILLI 刺しゅう入り Tシャツ
85,800 税込

 

 

ZILLI ストレッチ デニム
165,000 税込


 

 

Le’Sac レザック パイソン サコッシュ
69,300 税込

 

 

アルフレッド ベレッタ パイソンスニーカー
308,000 税込
パイソンの表面をきめの細かな
ヤスリで加工してツヤ感を消した、
上品なマット仕上げです。

 

 

あまり華美になりすぎず、かつ
存在感や高級感を醸し出す。
まさに名品と呼ぶにふさわしい
一着、ご興味をお持ち頂けましたら
是非お気軽にスタッフまでお声を
おかけくださいませ。

 

 


新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

 


【ガルーシャの魅力とは?】もっと気軽にエキゾチックレザーを。

 

 

 

エキゾチックレザーは
お好きですか?

 

 

クロコダイル、オーストリッチ、
パイソン、エレファントなど
エキゾチックレザーには様々な
種類がありますが、その中でも
ユニークな特徴を持つのが
ガルーシャ(スティングレイ)。

 

 

ご存知の通り、ガルーシャは
エイの革です。本日の記事は
その魅力や特徴に触れたいと
思います。

 

 

ガルーシャの魅力とは

 

 

① 表面が非常に硬い

② 水濡れや汚れに強い

③ 経年劣化しにくい

 

 

 

① 表面の硬さ

 

ガルーシャの表面は、
エナメル質の
微細な突起物で
覆われて
います。

 

 

 

 

この突起物は人の歯と
同じ成分で構成されています。
非常に硬く、通常のレザーと
異なり人間の
爪などで強く
擦っても傷一つ
つきません。

ガラスビーズを敷き詰めた
ように光沢を放つため、
「海の宝石」とも呼ばれます。

 

 

 

② 撥水性、防汚性の高さ

エイは海の生き物。
その皮は強力に水を弾きます。
また、水分だけでなく汚れも
弾くという特徴があります。

 

 

③ 年数が経っても美しい

 

通常のレザーは使用年数が
積み重なることでその風合いが
変わっていきますが、
ガルーシャはほとんど変化が
ありません。

 

 

 

つまりガルーシャは、
お財布などの小物に最適な
素材であるということ。

 

 

 

色とりどりの
ガルーシャたち

 

ここからは銀座HIKOに届いた
楽しい小物たちをご紹介します。

 

 

akn0015_2048x2048

こちらは名刺入れ。
鮮やかなオレンジが日常を
彩ってくれそうです。

 

 

 

チャコールグレーに近い
ダークネイビーと、イエローの
コントラストが目を引くこちらの
お品は二つ折り財布。
コインポケットも付いています。

 

 

こちらはコインケース無しの
シンプルな折財布。通常の
レザーでは敬遠しがちな
アイボリーも、防汚性に
優れたガルーシャなら

挑戦できますね。

 

 

akn0035_2048x2048

目にも鮮やかなブルーの
二つ折り財布。
サファイアのような輝きです。

 

 

 

こちらは本体が5ミリという
薄さながら、カードが8枚、
中央のポケットには紙幣も
入れる事が出来るお財布。
キャッシュレスが主流でも
最低限のカードと現金は持って
おきたいという方にもお勧めです。

 

 

akn0034_2048x2048

こちらはキルティングのような
型押しを施したユニークな
ラウンドジップのお財布。
深みのあるグレーネイビーが
印象的です。

 

 

 

今回ご紹介した品々は
フランス人のデザイナーが
手掛ける
「ATELIER AKNAS アトリエアクナス」

のコレクションです。
加工が非常に難しいガルーシャを
長年伝統的文化として継承して
きたタイにアトリエを構えて
います。

 

 

アトリエアクナスのガルーシャは
他のブランドのそれと比べると
触った感じがとても違うことに
気付きます。

 

 

硬さを感じる素材なのに、
しっとりと滑らかで柔らかな
感じ…。

 

 

その秘密は彼らの特別な技術に
ありました。

 


表面の突起のかどを丸く研磨する
ことで、
よりソフトな手触りを
実現して
います。

 

既にガルーシャの製品を
お使いの方にも、この違いを
ご体感頂ければと思います。

 

 

お値段はシンプルなカード入れで
27,000(税抜)から、上述の薄マチ
財布は38,000(税抜)と、
エキゾチックレザーの中では
意外とお値段控えめです。

 

丈夫で長持ち、美しさも際立つ
ガルーシャ。
贈り物にもぴったりでは
ないでしょうか。

 

 

ご紹介してまいりました
ガルーシャのアイテムはこちらの
ページにて詳細をご閲覧頂けます。
(下記お写真をクリックされますと
オンラインストアページが
開きます)

 

☆LINE 公式アカウント開設しました☆

 

銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
実店舗で お使い頂けるお得な
クーポンが発行されます。
また、オンラインストア向けにも
クーポンコードをご登録完了後
個別にお送り致します。
是非この機会に、御活用下さい。
詳しくはこちらのバナーをクリック↓ 

 

 

 

 

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。アクセスはこちらの
ページを御覧下さい。

銀座HIKOへのアクセス方法

 

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

TAX-FREE

 

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

Rota ロータ パンツ着こなし色々(ダーク ローズ 編)

 

10月半ばを過ぎました。

 

季節の移り変わりとともに装いも
変化します。銀座の道を行く方々も
薄手のコートを羽織った方、
ストールを巻いた方を多く見かける
ようになりました。

 

本日は、イタリアから届いた
Rotaのパンツをコーディネートを
交えつつご紹介します。

 

Rota(ロータ)はイタリアでも
名だたるパンツ専門ブランド
です。
専業ブランドならではの
快適な
履き心地と美しい
シルエットを
両立させた丁寧な
コレクション作りで
日本にも
ファンが多く、わたくしども

HIKOでも人気がございます。

 

 

この秋冬にも様々なアイテムが
入荷しました。本日はこちらの
ダーク ローズ カラー(暗めの
ピンク)のコットンパンツを
ご紹介します。

 

 

素材にカシミヤが含まれている
ため、しっとりふんわりとした
優しい肌触りが魅力です。

 

お色も華やか過ぎる色ではなく
少し彩度を抑えたダーク系の
ローズカラーですので、意外と
コーディネートをしやすいお品に
なっています。

 

 

以前イタリアに参りました折に
現地でも同じような色合いの
パンツを素敵にお召しの男性が
いました。

 

わたくしどもHIKOがご提案
する
コーディネートは…

 

 

 

 

ブラウンの柔らかなスウェード
シャツに合わせてみました。
スニーカーもスウェードです。
アイボリーのカシミヤマフラーを
プラスして、ふんわりした素材感
でまとめています。

 

 

こちらは少し「きちんと感」を
出してみました。カシミヤの
ジャケットに
ドレスシューズ。
クラッチバッグやシューズの色を
ダークローズ を濃くしたような
ボルドーで統一しています。
小物の色をまとめることで装いに
「こなれ感」が出ます。

 

 

こちらはぐっとカジュアルに。
スウェード タッチのジレ(ベスト)や
起毛感のある暖かいシャツが
これからの季節にぴったりです

遊び心溢れるマフラーを加えて
楽しい装いになりました。
マフラーはジレのネイビーと
パンツのローズ色、そしてシャツの
グレーを拾っているので、大胆な
柄ですが悪目立ちはしません。

 

 

本日ご紹介したパンツの
詳細(サイズ、価格など)は
リンク先のオンライン
ストアにてご覧頂けます。

(下記お写真をクリック↓)

 

この秋、
様々なコーディネートを
お楽しみ頂ければと思います。

 

今回コーディネートに使用したお品はこちら ↓
(お写真をクリックされますと詳細を
御覧頂けるオンラインストアページが
開きます)

スウェード シャツ (SERAPHIN)

 


カシミヤ ジャケット (FEDELI)

 

 

コットン ネル シャツ(MONTESARO)

 

 

ドレスシューズ (BARRETT)

スウェード&カーボンスニーカー (HIKO)

 

 

ウールストール( Franco Ferrari )

 

 

パイソン クラッチバッグ ( Le’Sac )

 

 

 

☆LINE 公式アカウント開設しました☆

 

銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
実店舗で お使い頂けるお得な
クーポンが発行されます。
また、オンラインストア向けにも
クーポンコードをご登録完了後
個別にお送り致します。
是非この機会に、御活用下さい。
詳しくはこちらのバナーをクリック↓

 

 

 

 

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。アクセスはこちらの
ページを御覧下さい。

銀座HIKOへのアクセス方法

 

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

【財布は語る。】世界の逸品75品目 ZILLIのワニ革長財布

 

 

5月になりました。いよいよ
大型連休も本日で終わりですね。

 

お仕事の方、お休みの方、様々かと
存じます。HIKOは連休中も無休で、
通勤の電車が空いていて助かるなと
思いつつ過ごしておりました。

 

さて本日は、
お財布の話を綴ります。

 

銀座HIKOでは各種様々な財布を
取り扱っております。長財布、
ラウンドファスナータイプ、
折財布、
小さい財布などなど。

 

その中でも際立って人気なのが、
フランスが誇る最高級ブランド
ZILLIジリーの長財布です。

 

ZILLIは代理店が無く、日本法人も
持たないため予算を組んで広告を
する存在がありません。そのため
日本国内では知名度は高くないの
ですが、ヨーロッパやロシア、
アメリカなどでは「有名なあの
ブランドやこのブランドでは
もう物足りないな…」という方が
選ぶことで知られています。

 

いわば、
知る人ぞ知る名ブランド。

 

そんなZILLIの理念は
「世界最高の衣」です。

 

これは革小物に置いても同じで、
最高の素材を最高の縫製で作る
という
確固たる信念の元、
物作りに励んで
います。

 

 

 

ZILLIが手掛ける財布は全て、
こちらに
以前綴りました
良い財布の見分け方
に登場
する「品質の良い財布の特徴」を

全て備えています。

詳しくは上記オレンジ色のリンク先
をご覧くださいませ。

 

 

ここからはその特徴などに
ついて触れてまります。

 

 

①精緻な作り

例えば上の写真のように、ZILLIの
財布の角(かど)は「菊寄せ」と
呼ばれる
技法で作られています。
これは角(かど)の革を均等に、
放射線状に寄せて仕上げるもので、
これが成されることで出来上がりの
美しさや耐久性が変わってきます。
高い技術になるほど肉眼ではよく
見えないほど細やかな仕上がり
となります。(この写真も拡大して
おります)

 

また、ステッチ(縫い目)の緻密さも
ご注目頂きたい点です。

 

上のお写真(クリックで拡大可)、
向かって左は他ブランドの財布、
向かって右はZILLIの財布です。

比べてみますと左のステッチは
ところどころ線がゆがんでおり、
また、際から何ミリという所を
正確に抑えていません。

 

ZILLIの財布はまるで定規で線を
引いたようにまっすぐで、かつ
財布そのものの際のラインとも
見事平行になっています。

 

菊寄せにしても、このまっすぐ
精緻に入ったステッチにしても、
布に比べて厚みのあるレザーに
それを施すのは高い技術を必要と
します。

 

 

 

②極上の素材使い

 

この細やかな手作業は、どのような
素材の財布であっても変わりません。
牛革よりも厚みや起伏があり、縫う
難易度が高いワニ革であっても同様
です。

 

 

ZILLIの使うアリゲーターや
クロコダイルなどのワニ革は
最高級の品質だけを厳選。さらに

限界までなめしを施して柔らかさや
手触りを追求した「スーパーソフト」
と呼ばれるものを用いています。

 

ツヤ加工を加えないマットタイプは
特にその特徴が顕著で、手に持つと
しっとりと肌に馴染む質感が魅力。

 

外側は一枚革のワニ革を使って
います。センター取りと呼ばれる、
原皮の真ん中部分を贅沢に使った
革はその斑(うろこのような丸や
四角の模様)が美しく左右対称に
連なっています。

 

 

内側は、カードポケットやポケット
の数に応じて別々の小さな革の
パーツを縫い合わせています。
御覧の通りそれぞれのパーツの
斑の線がなるべく一つに繋がって
見えるように細やかに調節、
配置されています。
(お写真の緑、黄色の点線を
ご参照ください)

 

お財布を開いたときにまるで
内側も一枚革であるかのような
迫力と、整然とした美しさが
あるのです。

 

 

 

カードポケットも中身が
抜け落ちず、
かつ出し入れ
しやすい絶妙なサイズ感

なっています。

 

 

札入れなど大きなポケットの内側は
ネクタイやスカーフに使うのと同じ
クオリティのシルクが。

 

シルクというとデリケートな
布地なので、耐久性が気がかり
ですよね。

わたくしはコインポケット付きの
タイプを使って4年目になりますが、
硬い硬貨を出し入れするポケット
ですらシルクが破れることもなく
使い続けています。実体験からも

自信を持ってお勧めできます。

 

 

③希少性

会食などの支払い時に、同席
していた
方と全く同じお財布で
ちょっと気まずい思いを
した、
というお声をたまに伺います。

 

それが有名ブランドの品である程
「かぶる」率は高くなりがちです。

 

ZILLIの場合、先述の通り知る人ぞ
知る名品でHIKOにもごく限られた
個数しか入荷がございません。

 

そもそも大量生産できるものと
対極にあり、一点ものも多いため、
どなたかと「かぶる」気まずさ
とは無縁です。

 

本当に良いものを見極める目を
持つ方、そしてその名品と出会う
強運を持つ方だけが手にする
ことができる。

 

 

それがZILLIの財布なのです。

 

 

ここまでZILLIの財布の魅力を
綴ってまいりましたがいかが
でしたでしょうか?

 

 

身近に使うものほど、

 

「なぜこれを使っているのか」

「何に重きを置いているのか。
知名度?品質?使い易さ?
イメージ?流行?」

「どんな価値観を持っているのか」

 

といったことを如実に、
そして無言の内に
表します。

 

もしそれが、
革が傷んで端がめくれたもの、

レシートやポイントカードで
パンパンに膨れたもの、
年齢や就いている仕事の責務の
大きさに釣り合わないもの
だったとしたら…。

 

財布は語ります。

貴方の生き方を。

 

 

元号も令和に変わったこの
タイミングで、上質なお財布に
変えてみませんか?

 

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもHIKOが
お勧めする名財布コレクションを
御覧頂けます。ZILLI以外の
ブランドもございますので、
お気軽にご覧ください。

HIKOオンラインストア 財布コレクション ページ

 

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

三越日本橋本店ポップアップストアのお知らせ

 

かなりお久しぶりの投稿となって
しまいました。皆様お変わりなく
お過ごしでしょうか。

 

本日はお知らせが一つございます。

 

銀座HIKOはこのたび、
三越日本橋 本店さまにおきまして、
期間限定のポップアップストアを
オープンする運びとなりました。

 

会場:日本橋三越 本店 6階
特選紳士服フロア

期間:10月8日(月)まで

 

会期中、ZILLIやFEDELI、Seraphin、
Tecknomonsterなどのアイテムを
厳選して、ご紹介させて頂きます。

品揃えは、ネクタイやマフラー等の
雑貨小物から、セーターやジャケット、
ブルゾン、コート、バッグ、シューズ
など。コーディネートのご相談も
承ります。

 

銀座HIKO初の試みでございます。

 

お近くを通られましたら、是非
お気軽にお立寄り下さいませ。

 

 

 

 

銀座HIKO実店舗

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。