なぜ ZILLI ジリー の財布が選ばれるのか

 

 

銀座HIKOは、ビルの二階に店舗を
構えております。外に向けた看板が
出せない決まりになっているビル
なので、通りがかりの方が
「たまたま見かけて」
二階に上がってこられることは
ほとんどありません。


ですので、ご来店されるお客様
にはそれぞれ何らかの
「きっかけ」や「理由」が
必ずございます。


昨年多かったのは、NHKで放送された
サラメシをご覧になった方や
日経REVIVEをご覧になった方。
そして、「良い財布や良いネクタイを
ネットで探していて見つけた」と
仰る方々です。


特に印象的だったのは、

「ZILLIって初耳なんですけど
とにかく「凄い」って聞いて…」

と御来店された方が多かったこと。



「知人がZILLIの財布を使っていて
素敵だったから」

というお声も
ございました。



ZILLIはもともと「世界最高の衣」を
理念とするラグジュアリーブランド
です。



わたくしどもは20年以上家族ぐるみで
ZILLIと交流、取引がありますが、
そのコレクションがあまりに
(品質的にも価格的にも)突出しすぎて
取り扱うことができる代理店や
日本法人は存在せず、結果として



「ごく限られた人々だけが辿り着く
特別なブランド」


という存在になっています。

本ブログでは、ZILLIの財布の何が
凄いのか、どこが他の有名ブランドと
異なるのかを綴ってまいります。


極められた素材

 

 高級なお財布、というとやはり
ワニ革を思い浮かべる方が
多いのではないでしょうか?

ZILLIももちろん、ワニ革を使った
財布を展開しておりますが、
そのクオリティが群を抜いています。

例えばこちらのお品。
アリゲーターの一枚革を使って
いますが、その革はZILLIが
「スーパーソフト」と呼ぶお品です。

キズがない一枚革であることは
もちろん、手になじむような
しっとりとした柔らかさを備えて
います。


「〇〇(他ブランド)の財布を長年
使ってきたけど、ここまで柔らかくは
なかったなぁ」

と驚くお客様も少なくありません。




贅沢な革使い

一言で「ワニの一枚革」といっても
その品質はまちまちです。
ZILLIはセンター取りと言われる
ワニ革の中心部分を左右対称に
正確に、そして贅沢にカットされた
一枚革を使っています。

真ん中の部分を使うという事は
その分、余ってしまう、ロスになる
部分も多く出ます。

美しい箇所だけを厳選する
贅沢な革使い。それがZILLIの
財布の特徴です。



お写真上の財布はZILLI、
下はイタリアの他ブランドの
財布です。

どちらもバックカット(背中側から
革を切り取る手法)、センター取りの
一枚革なのですが、ZILLIは財布を
閉じた状態で見た時に

真ん中の竹斑と呼ばれる
四角い部分と、両端の丸斑と
呼ばれる丸い部分のバランスが
しっかりと左右対称に整っています。





計算された革の配置



こちらは財布を開いた状態です。
内側にも同じアリゲーターを使う
いわゆる「無双」と呼ばれる作りに
なっています。



内側はカードや紙幣を入れる
ポケットを付けるため、何枚もの
革を縫い合わせて作られています。




ZILLIは何枚もの革を縫い合わせるに
あたって、それぞれの斑の線
( 赤の点線、緑の点線 ) がなるべく
一本につながって見えるように
計算して配置しています。



丁寧な手仕上げ


以前このブログにて綴りました

「一目でわかる、良い財布の見分け方」

にも挙げておりますが、角(かど)の
部分の仕上げにその品質の差が
現れます。





ZILLIの長財布は端の部分の革を
内側に畳み込んで縫い付ける、
いわゆる「ヘリ返し」という技法で
作られています。

この製法の場合、角(かど)の部分は
どうしてもレザーが余って
ダブついてしまいます。


しかしそこが、熟練した職人の技が
冴えるポイントの一つです。

余ったレザーを均等に綺麗に寄せて
折りこんであるのが、お写真の赤線
部分。折れ線が放射線状になっている
のがおわかりでしょうか?


このように、美しく放射線状に
仕上げることを「菊寄せ」と言います。



表面が滑らかではない、つまり
縫う際により高い技術を必要とする
ワニ革でこうした仕上げができるのは
ZILLIならではと言えます。




見えない部分に宿る美学


ZILLIの財布にはファスナータイプの
コインポケットや紙幣を納める
ポケットがございますが、その
内側に使われているのは上質な
シルクです。

 
「硬いコインを入れるのに、柔らかい
シルクが破れたりしませんか?」
というお声を頂くことも過去に
ございましたので、わたくし中村も
自分で同じ仕様の財布を使い続けて
みました。結果として、5年以上
使った現在も内側のシルクは破損
しておりません。
ご安心頂ければと思います。





ZILLIを選ぶ方々の姿



✓ 「お金」というものを丁寧に、
  大切に扱う

 ✓ ブランドの「ロゴ」に固執せず
  本物を見極める目を持つ

 ✓ 身に着けるものに自身の
  哲学や美学を宿す

✓ 他の誰かと同じものは
  使わない

 




ZILLIの財布をお選びになる方の
多くはこのような姿勢の方々です。

身近に使うものほど、

「なぜこれを使っているのか」

「何に重きを置いているのか。
知名度?品質?使い易さ?
イメージ?流行?」

「どんな価値観を持っているのか」

といったことを如実に、
そして無言の内に表します。

もしそれが、
革が傷んで端がめくれたもの、
レシートやポイントカードで
パンパンに膨れたもの、
年齢や就いている仕事の責務の
大きさに釣り合わないもの
だったとしたら…。


財布は語ります。
貴方の生き方を。



仕事に対しても常に前向きで
真摯な生き方をされている方々が、
その相棒として上質なZILLIの財布を
お手に取られる、それはとても
自然なことかもしれません。

ご興味をお持ちいただけましたら
下記お写真をクリック下さいませ。
長財布やラウンドZIPタイプなど
様々なZILLIの財布をご覧頂けます。


お写真クリックでオンラインストアが開きます






新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

新しい始まりへ

 

 

芽吹く前の種のように、心と体を
ぎゅっと内側に向けて過ごした日々。

 

新しい世界の始まりを、
貴方と晴れやかに迎えたい。

 

それがわたくしどもの想いです。

 

 

 

新しい日常の中で、もっとお客様に
快適に、便利に、わたくしどもHIKO
でのお買い物をお楽しみ頂ければ…
そんな気持ちから、
様々な取り組みを
考えています。

 

( ページ下部に嬉しいお知らせも
ございます
ので是非最後まで
ご覧ください。) 

 

◆ ご自宅で、店舗の様な接客サービスを

LINEを使ったビデオ通話(テレビ電話)やチャット
接客サービスを始めました。コーディネートや
贈り物選びなど、ご自宅からスタッフにお気軽に
御相談頂けます。( 詳しくは こちら )

 

◆ 動画でよりわかりやすく

写真では伝わりにくい質感や詳細を、動画を使って
よりわかりやすくご紹介いたします。撮影した
動画は、Youtubeなどに掲載しております。
( 銀座HIKO Youtubeチャンネルは こちら )

 

◆ オンラインストアでポイントをGET

※6月半ば頃開始予定

オンラインストアにおきまして、これまでの
会員割引5%Offサービスに代わりまして、
次回のお買い物に使えるポイント ( 5%相当 )
プレゼントサービスを開始致します。
たくさん貯めて大きなお買い物に…といった
ご利用が可能になります。

 

◆ ドライブスルー感覚でお受け取り

すでにオンラインストアでご注文、ご決済を
完了された御品に関しまして、銀座HIKO
店頭にてお受け取りが可能です。

また、お電話などでご希望のお品を予め
ご連絡の上、ビルの前までお越し下さいますと、
梱包を済ませたお品を持ったスタッフが
お届けに参ります。お支払いも2階の店舗まで
お上がりにならずその場で承ります。

 

◆ クリーンな店内で快適に

定期的な換気・消毒を徹底し、スタッフは
マスク着用にてお客様に清潔な空間を
ご提供します。(店舗入り口にて手指の
アルコール消毒にご協力下さい)

 

 

さらなる感動を共有できるまだ見ぬ
名品を探し、品揃えをより充実させる
ため、現在の店頭にございます雑貨
小物(ネクタイやバッグ、小物類)を

除く商品を全て 30%OFF と致します。

 

オンラインストアでも5月29日正午
からスタート致します。( 会員様限定 )
どうぞお楽しみに。

 

この機会に春夏物を!という方は
こちらをご閲覧ください。↓

 

↑ 春夏コレクションページ
( ※ 秋冬の衣類も割引対象でございます )

 

 

5月29日正午より、
ステファノリッチのプリーツ入り
ネクタイをご注文のお客様に
先着12名様、同ブランドのポケット
チーフをプレゼントいたします。
色柄はスタッフにお任せ下さい。

(ノープリーツタイは対象外となります)

ステファノリッチのコレクションは
上記バナーをクリックしてご閲覧
下さい。

 

 

 

新しい世界、
新しいHIKO。

 

 

貴方と共に、新しい一歩を
踏み出します。

 

 

 

 

 

カードでシャンパンのボトルを斬る?胸ポケにINするサーベルとは。

2019.3.25 追記

メンズ誌LEONにて、テックサブラージュ
(サブラージュカード)を大きく取り上げて
頂きました。
こちらでは動画もご覧頂けます。

 

銀座HIKO店長の中村で
ございます。

 

定例のイタリア出張が1月初旬~
中旬にございまして、今回も
世界最大規模の紳士服見本市
ピッティを始め、様々なブランドの
ショールームを巡ってまいりました。

 

そんな中ちょっと印象深かったのが
Lamborghiniのパーティーです。

 

ランボルギーニのパーティーは
わたくしども銀座HIKOが
取り扱っているバッグブランド
テクノモンスターが公式ラゲッジ
(スーツケースやバッグ)を手掛けて
いる御縁から、既に
ミラノ開催時に
2度続けてご招待
頂いています。

 


今回はピッティ期間中に
合わせて
フィレンツェで開催される、

と聞いておりました。

 

しかし今回は、フィレンツェに宿泊
するのは一泊のみ…。そう都合良く
タイミングが合うことも無いだろうと
思っておりましたが、なんとまさに
その夜にパーティーが!

 

というわけで、
お邪魔してまいりました。

 

↑ ちなみにこちらは当日の様子を
撮影した動画(公式)です。
 

 

ランボルギーニ公式アカウントにて
UPされていましたが、なんと途中
わたくしが映っておりました。
(お時間ございましたら探して
みてください。)

 

 

さて。
その動画の中にも出ていますが、
パーティーといえば、シャンパン。

 

きらきらと泡が輝くグラスには、
場を華やげてくれる力があります。

 

 

そんなシャンパンのボトルを、
サーベルを使ってコルクが付いたまま
ボトルの首ごと斬ってして抜栓する、
「サブラージュ」をご存知でしょうか。

 

 

一説によると、ナポレオンが戦地で
兵士たちの士気を高めるために
戦場でサーベルを使ってシャンパンを
開けたのが始まりなのだとか。

 

サーベルを使って抜栓するので、
サブラージュ。(サーベラージュ)

 

最近は日本でも、結婚披露宴や
お祝いのパーティーなどで見かける
機会が増えてきました。

 

 

鮮やかに瓶を斬るサブラージュ、
会場に集まった方々が大盛り上がり
すること間違いなしなのですが、
そもそもサーベル自体、持っている
方が少ないと思います。

 

ちょっと挑戦してみたい、
と思っても、かなりハードルが高い
ことは否めません。

 

また、日頃からサブラージュを嗜む
方たち(世界にはサブラージュを愛好
する方たちの団体があります。)
であっても、普段からサーベルを
持ち歩く習慣はなかなかありません。

 

 

出先で、「あ、今サブラージュ
できたら楽しかったのに!」と
感じた
経験がある愛好家の方も
きっと
いらっしゃるかと思います。

 

同じことを考えたのが、オロビアンコ
創始者にて現テクノモンスターCEO
ジャコモ ヴァレンティーニ氏です。

 

もっと気軽にサブラージュしたいな。

 

胸ポケットに入れて持ち歩ける様な
気軽なアイテムがあればいいな。

 

 

そう考えたのだとか。

そして本当に作ったのが
こちらです。

 

 

クレジットカードサイズの、
サブラージュカード。その名も
TECKSABRAGE (テクサブラージュ)。

 

片面はリアルカーボンファイバー、
もう片面は純度99.9%のチタンの
リバーシブルカードです。

 

このカードのチタンの面を下にして、
シャンパンボトルに沿って滑らせる
ように動かし、瓶の口を華麗に
カット!

 

「そんなことできるわけがない」
と思われる方もいらっしゃるかと
存じます。(実際、わたくしも
そうでした)

 

そこでジャコモさんに見せられた
のがこちらの動画です。

https://www.instagram.com/p/BlO0GVlBh6t/

 

見事にサブラージュ成功!

 

もちろん、サブラージュは誰でも
簡単に成功できるものでは
ありません。

 

*シャンパンのボトル全体を
キンキンになるまで冷やしておく

 

*スパークリングワインではなく
シャンパンを使う(中の気圧が
違うのだとか)

 

 

*ボトルにうっすらと入っている
継ぎ目の縦線に沿ってカードを
滑らせる(決して「叩く」のでは
ありません。)

 

3回失敗したらサブラージュは
諦める(衝撃を加え続けると中の
気圧がどんどん高く
なって、瓶が
砕けてしまう事故に繋がりやすく
なるそうです。)

 

*ガラス瓶の切り口がかなり
勢い良く飛ぶので、絶対に
周りに
人がいない状態で行う

 

*切り口からシャンパンが零れる
ので、すぐグラスに注げるように
準備しておく

 

こうした準備や注意が予め必要です。

シャンパンは大人の嗜み。

注意事項を守りつつ、
サブラージュを楽しんで
みませんか?

 

ちなみにこのサブラージュカードは
ソフトカーボンファイバーとレザー
で作られたカードケースに入って
います。カードケースは単体で
お使いいただけますので、贈り物
としてもお勧めです。

 

胸ポケットに入るサーベル。

 

お値段はカードケースとセットで
24,000円 税抜でございます。

 

こちらの品は実店舗および
オンラインストアにてお求め
頂けます。詳細のご閲覧・
オンラインからのご注文は
こちらのバナー写真をクリック
してご閲覧くださいませ。

e38386e38383e382afe382b5e38396e383a9e383bce382b8e383a5-1

現代に生きる
騎士の皆さん、
胸元に一振り、
いかがでしょうか?

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

 

TecknoMonster のコレクションは
こちらのページにてご覧いただけます。

↓ 下記バナーをクリックされますと
弊社サイトにジャンプします。

 

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。アクセスはこちらの
ページを御覧下さい。

銀座HIKOへのアクセス方法

実店舗 案内

 

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

紳士の休日はレザースニーカーで彩る/BARRETT コーディネート

 

ゴールデンウィークですね。

 

 

暦通りお休みの方もいらっしゃれば
通常通りのお仕事の方もいらっしゃる
かと存じます。

 

 

銀座HIKOは祝日は19時閉店ですが
それ以外は特に変更はなく、いつも
通り営業しております。

お近くを通られます際には是非
お気軽にお立寄り下さい。

 

 

さて本日は、お休みの日に
お出かけ…という時にご参考に
して頂きたいコーディネートを
ご紹介します。

 

 

 

まずは、イタリアの紳士服見本市
ピッティ イマジネ ウォモ (通称
ピッティ)にて撮影したスナップ

から御覧下さい。

 

 

 

 

これらのお写真をご覧になって、

「あれ?」

と思われましたか?

 

 

そう、皆シューズが白、なのです。

 

 

 

流石にこれだけ全員揃って
白なのはたまたまかな?

とも思いますが、その他の伊達男たち
も、白スニーカーが多い事多い事。

 

 

 

 

トップスを濃いめにしてボトムを
明るめにした時も、逆にトップスを
明るめにしてボトムを濃いめにした
時も、どちらも映える万能カラー、
それが白。

 

人気が高いのも頷けます。

 

しかも圧倒的に多いのはレザーの
スニーカーでした。

布スニーカーと違って、レザーには
何ともいえないツヤ感や色気が
あります。

 

学生時代の白スニーカーとは一線を
画する、大人の一足ですね。

 

BLU BARRETT  81,000 税込

上記の白レザースニーカーの詳細の
ご確認、ご注文はこちらからどうぞ。

    ↓

 

 

 

さて、次は

 

 

ネイビーのスニーカーです。

 

やはり、紺ジャケ+白パンという
夏の鉄板コーディネートにも
しっくりきます。

 

 

かと思えば…

 

 

 

こんな、綺麗なピンクのパンツとも
好相性!

 

足元のネイビーが全体の雰囲気を
キリっと引き締めてくれるので、
甘めになり過ぎない印象になります。

 

 

 

銀座HIKOのアイテムでコーディネートを
してみました。

 

ニットジャケット Bilancioni 199,800 税込

半袖ニット Tricase   88,560 税込

ストレッチコットンパンツ  Rota  42,120  税込

 サマーストール Fedeli 35,640  税込

 

 

こちらのスニーカーは、なんと
片足330gと超軽量。
素材は本革の表面を加工して
スエード調にしたヌバック仕上げです。
かかとのボタンがアクセントに。

 

 

BLU BARRETT  70,200 税込

上記の白レザースニーカーの詳細の
ご確認、ご注文はこちらからどうぞ。

    ↓

 

 

 

 

 

 

最後にご紹介しますのは、
茶のスニーカーです。

 

 

 

 

ブラウンというと秋っぽい色の
印象をお持ちの方もいらっしゃるかも
しれませんが、明るめのグレーや
白と合わせると軽やかな雰囲気に
なります。

 

 

 

トップス Bilancioni  46,440 税込

シルク混ストレッチコットンパンツ Rota 46,440 税込

ヒマラヤクロコダイルオーガナイザー Le’Sac  129,600 税込

 

 

 

柔らかな鹿革にパンチング(穴あけ)
加工を施した一足。とても柔らかで
通気性も良く快適な履き心地です。

 

BLU BARRETT  100,440 税込

上記の茶レザースニーカーの詳細の
ご確認、ご注文はこちらからどうぞ。

    ↓

 

 

 

 

「スニーカー」をキーワードに
休日のお出かけコーディネートを
ご紹介してまいりましたが
いかがでしたでしょうか。

 

 

軽やかに、そして彩り美しく、
初夏のオフタイムを楽しく
お過ごしいただければと思います。

 

 

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもコレクションを
御覧頂けます。

HIKOオンラインストア ZILLI ジリー 

 

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

 

ZILLI ジリー 新作コーディネート 2018春夏

 

この春も、ZILLI(ジリー)の新作が
フランスから続
々入荷中です。

本日はそのいくつかを、
コーディネート写真を

交えつつご紹介いたします。

 

 

 

 

こちらは、シルク、リネン、コットンの
三者混生地で作られたブルゾンです。

 

光沢の美しさ、軽さ、柔らかさ…
それぞれの素材の良いところを
存分にお楽しみ頂ける贅沢な
一着です。織柄が入っていますので
見る角度などによって風合いや
表情も変わります。

 

 

身頃の内側には、柔らかなスエード
レザーが。シャンパンベージュと
ブルーのコントラストが美しいです。

 

 

ZILLIの公式インスタグラムでも
紹介されています。

 

 

こちらはわたくしども銀座HIKO
でのコーディネート。

パンツとシューズは敢えて白に
することで、シャンパンゴールドと
インナーのブルーのTシャツが鮮やかに
お互いの色を引き立てています。

ラグジュアリーなアズーロ エ マローネ
スタイルです。

 

詳細はこちらから↓

 

ブルゾン / ZILLI 

Tシャツ / ZILLI

パンツ / Rota

シューズ / BARRETT

バッグ / ZILLI

 

 

こちらは一見するとシンプルな
スタジアムジャンパーですが、
先ほどのカジュアルジャケット同様
身頃の内側に秘密が…

 

 

布のように薄く柔らかくなめされた
スネークレザーが使われています。

 

 

 

同じく新しく届いたばかりの
新作ジーンズと、鮮やかなオレンジの
サマーセーターに合わせました。
シューズはブルゾンの内側と合わせて
スネークレザーのスニーカーを。

 

ボトムをブラックデニムに変える
だけで、かなり雰囲気が変わりますね。

 

詳細はこちらから↓

 

ブルゾン / ZILLI

ニット / ZILLI

Tシャツ / Bilancioni

パンツ / ZILLI (グレージュ)

パンツ / ZILLI (ブラック)

シューズ / Alfredo Beretta

 

 

 

 

 

こちらはストレッチコットンの
ジーンズです。

 

ZILLI ジリーのジーンズは、
「これを履いたらほかのものが
履けなくなった」と嬉しい
お言葉を頂く人気シリーズです。

お一人で全色御求めになる方も…。

 

さてこのホワイトジーンズは、
青のステッチやパッチが利いています。

 

しかもこのパッチやヒップポケットは…

 

アリゲーターレザーが使われています。

 

詳細はこちらから↓

 

ブルゾン / ZILLI

Tシャツ / ZILLI

パンツ / ZILLI

シューズ / BARRETT

 

 

 

新作のシルク&パンチングレザーの
ブルゾンとコーディネートしました。

 

ネイビーとホワイトの組合せは、
夏の定番ですね。

 

 

 

ブランドは違いますが、こんな美しい
アリゲーターのショルダーバッグも
入荷しました。

パッチのアリゲーターと、お揃いの
ようになります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジーンズといえば、こちらも新作です。
夏向けの薄く、柔らかい生地を
使っています。もちろんストレッチも
利いています。

 

 

生地の薄さ、柔らかさに加え、ウエストが
リブ(ゴム)と紐になっています。 

ドライブや長時間のフライトなどにも
嬉しい着心地。ゴールデンウィーク
などの連休、ご旅行やお出かけで
快適にお過ごしいただける逸品です。

 

 

 

 

新作のTシャツとコーディネート。

ラグジュアリーなオフタイムの完成です。

 

詳細はこちらから↓

 

Tシャツ / ZILLI

パンツ / ZILLI

シューズ / BARRETT

 

 

新しい季節のちょっとした街歩き、
また、連休でいつもと違う場所に
お出かけに
なる場面、
新しい装いでより楽しく
心地よく
満喫して頂きたいです。

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもコレクションを
御覧頂けます。

HIKOオンラインストア ZILLI ジリー 

 

実店舗での販売

ZILLIのアイテムは主に、私どもの
銀座店にて取り扱っております。
銀座店は、ブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

お手持ちアイテムに+して作るアズーロ エ マローネ スタイル

 

もうすっかり一つのファッション
キーワードとして知名度が上がった
感がある、「アズーロ エ マローネ」
(イタリア語で言う、空色と栗色、
つまり
青と茶のコーディネート)。

 

2018春夏も、
このアズーロ エ マローネ

スタイルをご紹介してまいります。

 

アズーロ エ マローネって何?という
方はこちらの記事をご覧下さいませ。

↓ 

 

 

貴方がお持ちの
このアイテムに
+(プラス)1

 

今回のブログでは、貴方がすでに
お持ちであろうアイテムに
何かを+(プラス)することで
洗練されたアズーロ エ マローネ
スタイルに仕上げていきたいと
思います。

 

 

ネイビー
ジャケット編

 

多くの男性が必ず一着はお持ち
なのが、ネイビーのジャケット。
また、
同じくネイビー系ネクタイも
「持ってる!」という方が多い
アイテム
ではないでしょうか?

 

ネイビーのジャケット、ネクタイ。

 

となると、良く見かける組合せは
パンツは「グレー」、という所
でしょうか。

 

 

そこに茶のコットンパンツを
+(プラス)すると…

 

こんなイメージに。

 

濃いネイビーと色味のしっかりした
ブラウンの組合せは、メリハリが
利いていて粋な印象になりますね。

 

 

+1としてお勧めなのが、こちらの
Rota(ロータ)のコットンストレッチ
パンツです。

 

パンツ専業ブランドならではの
履き心地の良さだけではなく、
発色の美しさも魅力です。

 

Rota コットンストレッチパンツ

 

 

 

ベージュ
チノパン編

 

ビジネスシーンの必須アイテムが
ネイビーのジャケットならば、
オフタイムの定番アイテムは
ベージュのチノパンではないで
しょうか。

 

ベージュのチノパンに白シャツ。
足元はラフにスニーカー。

そこにアズーロ(空色)カラーの
ジャケットを+(プラス)すると…

 

こんな爽やかな ライトトーンの
アズーロ エ マローネ スタイルが
完成します。

 

先述のブログ(アズーロ エ マローネの
着こなし術)でも綴っております通り、
色の濃さ、明るさをなるべく近く
コーディネートするのが、統一感を
出すコツです。

明るめベージュには、明るめの
スカイブルーを合わせましょう。

 

+1 アイテムとして こちらの
Bilancioni (ビランチオーニ) の
ニットジャケットはいかが
でしょうか。

 

シルクコットンの上質な素材感、
涼しげな色合い、ニットジャージ
ならではの快適な着心地で、
ラグジュアリーなオフタイムを
お過ごしいただけます。

 

Bilancioni ニットジャケット ↓

 

白ポロ、デニム編

 

 

また、これからの季節の鉄板
コーディネートといえば、
真っ白のポロシャツにブルーの
デニム。

 

デニム/malo(マロ)

ポロシャツ/FEDELI(フェデーリ)

そこに、スニーカーという組合せは
かなり多いかと思いますが、
そのスニーカーをレザーのものに
変えるとぐっと洗練された雰囲気に。

 

+1アイテムとしてお勧めなのは
こちらのレザースニーカー。
パンチングレザーなので通気性が
良く、鹿革ならではの柔らかさも
一層際立ちます。

 

少しグレーを混ぜたような
モカブラウンですので、
上品なコーディネートになります。

 

BLU BARRETT チェルボスニーカー ↓

 

さて、ここからは今回入荷した
ばかりのアイテムたちを使って、
コーディネートを。

 

 

 

爽やかなスカイブルーのサマー
カシミヤジャケット(鹿の子)
に、
シルクのような光沢をもつ

最高級のコットンポロ(スタンド
カラー/立ち襟)、そして先にも
ご紹介しておりましたコットン
ストレッチのブラウンパンツを
合わせてみました。

シューズは白のレザーで、清潔感を
一層高めるイメージです。

 

ジャケット/TRICAE(トリカーゼ)

シャツ/Bilancioni(ビランチオーニ)

パンツ/Rota(ロータ)

シューズ/BUL BARRETT(バレット)

 

 

 

 

ざっくりと織られた風通しの良い
ジャケットは、それそのものが
茶をベースに青のラインが入った
アズーロ エ マローネ仕様。

ネクタイはジャケットの柄の
青に近い色味を選び、ボトムは
濃いめのブルーでメリハリを
出しました。

 

ジャケット/アンジェロナルデッリ

シャツ/ZILLI(ジリー)

パンツ/Rota(ロータ)

シューズ/BARRETT(バレット)

ネクタイ/ZILLI(ジリー)

 

ここまで、2018年春夏版の
アズーロ エ マローネスタイルを
ご提案してまいりましたが、
いかがでしたでしょうか?

 

お手持ちのアイテムに+1する
ことで、いつもと一味違う
スタイルをお楽しみ頂けるかと
存じます。

 

コーディネートのご相談などござい
ましたら、スタッフまでお気軽に
お声をおかけくださいませ。

TEL 03-6264-4450

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもHIKOが
お勧めする品々をご覧頂けます。

HIKOオンラインストア 

 

実店舗での販売

HIKO銀座はブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

 

 

 

 

今すぐ出かけたくなる、春シューズ。(BLU BARRETT)

 

3月に入り、日差しも暖かく、そして
柔らかくなってまいりました。

HIKOには連日、続々と春物が入荷、
撮影が追い付かないほどでございます。

 

 

本日は、足元から季節を先取りしたい
貴方へ、届いたばかりの春シューズを
ご紹介いたします。

 

 

以前からわたくしどもHIKOでも
大変ご好評頂いていますのが
イタリアの靴専門ブランド、
BARRETT (バレット)です。

 

革靴=履き始めは痛い

 

 

という概念を大きく覆す、柔らかさと
軽さが魅力のコレクションを展開し、

 

毎日でも履きたい!

 

とファンの方々が口をそろえて
仰る程の逸品を作り出しています。

 

 

そのBARRETT (バレット)から
届きましたのが、カジュアルラインの
BLU BARRETTの品々。

 

早速ご紹介してまいります。

 

 

①あなたが
絶対に驚く一足

 

青と白のコントラストが爽やかな
印象のこちらのシューズ、
お手に取ったお客様が必ず、

 

わっ、何これ!?

 

と驚かれます。


それもそのはず、こちらの
スニーカーは本革製(ヌバック)
にも関わらず、

 

330g 

 

という驚異的な軽さなのです。

 

これまでHIKOで扱ってきた靴で
最も軽かったのは、テクノモンスター
とコラボして作った、ソフトカーボン
ファイバーとスウェードのコンビの
一足(335g)でした。

 

今回のお品はそれを上回る軽さ。
新記録でございます。

 

 

軽さだけでなく、デザインもひと手間
工夫されております。

 

メッシュ風の細やかな型押しであったり、

 

 

 

かかとにつけられたボタンで
あったり… 

遊び心が散りばめられています。

 

 

 

 

 

爽やかなアズーロ(空色)のニットカーデ
や、アイボリーのサマーセーターを
組合わせて、コーディネートして
みました。

 

 

 

 

② 足元から、春。

 

 

日差しが明るくなると、街行く
方々の装いも一気に明るくなって
きます。

 

季節は春だけど、実際に薄着を
するのはまだ寒い…

でも、季節感は取り入れたい。

 

そんな時に活躍するのが、白の
シューズです。

 

 

 

 

折角の白の明るさを消さないように
全体のコーディネートも明るめで。
かといって、色を使い過ぎると
まとまりがない装いになりますので
使う色の数は最小限に…。

 

 

 

 

 

 

③ 風が通り抜ける靴

 

 

最後にご紹介しますのは、こちらの
マローネ色(栗色)の一足。

 

柔らかな鹿革にパンチング加工を
施すことで、さらなるソフトな
履き心地を実現しました。

 

 

 

丸ではなく、四角いパンチングです。

 

靴は、
通気性が良いと、気持ち良い。

 

そんな当たり前のことを、改めて
感じさせてくれる一足です。

 

 

 

 

モカブラウンとピンク。
春のスイーツのような優しい風合いの
コーディネートはいかがでしょうか?

 

 

 

今回ご紹介しました品々の他、
うっとりと見惚れるほど美しい
クロコダイルのドレスシューズも
入荷しております。

 

詳しくは、こちらのリンク先を
御覧下さいませ。
   ↓

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもHIKOが
お勧めする品々をご覧頂けます。

HIKOオンラインストア 

 

実店舗での販売

HIKO銀座はブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

 

 

 

 

 

【PITTI IMMAGINE UOMO スナップ】

 

一年に二回、一月と六月に開催
される紳士服の見本市PITTI
IMMAGINE UOMO、
通称ピッティ。

 

今回は36000人ものファッション
関係者が集まったのだとか!
今年も会場に足を運び、色々と
ファッションスナップを撮って
まいりました。

 

本日はそのスナップを眺めながら、
伊達男たちのおしゃれのポイント
などについて触れたいと思います。

 

 

① アズーロ エ
マローネ スタイル

 

ピッティ会場の中を歩いています
と、様々なファッションに身を
包んだ男性たちが歩いています。

 

その中でも多く見かけるのが、
青と茶のコーディネート。

イタリア語で アズーロ エ
マローネ (そのまま、青と茶、
という意味です) と呼ばれる
その色合わせは、上品さ、
洗練された雰囲気を醸し出す
鉄板の組合せです。

 

青と茶の色の面積の比率や
明るさを変える事で印象を大きく
変えることもできます。

詳しくはこちらに綴っております。
是非ご覧くださいませ。

アズーロ エ マローネの着こなし術

 

秋冬シーズンだけあって、
アズーロ エ マローネスタイルも
ダークな色味に寄っていますね。

 

いずれも、ジャケットとパンツの
色を合わせるスーツスタイルで、
視線を縦に動かすことでスタイルを
すっきり縦長に見せています。

 

春夏向けのアズーロ エ マローネ
スタイルについてはこちらを
ご参照ください。

春夏向けアズーロ エ マローネ

 

 

 

 

② 冬空に映える白

 

今回のピッティは小雨交じりの
お天気の日もありました。
寒そうな空の下で、明るく
ぱっと目を引いたのは、白の
アイテムです。

 

 

パンツであったり、小物であったり
インナーであったり、アイテムは
様々でしたが、春先の装いにも
是非取り入れたい爽やかさでした。

 

 

③ ワントーンの粋

 

全身のコーディネートを一つの
色でまとめ上げるワントーン
コーディネート。ピッティの
中でも勿論、人気でした。

 

 

素材感や色の明るさなどをうまく
変えることで、単調なイメージでは
なく動きのあるスタイルに纏めて
いるのが流石でした。

 

 

 

 

さてここからは、ピッティの
スナップを眺めつつの、HIKOの
コーディネートのご提案。

 

シンプルなレザージャケットと、
ニットやシャツの重ね着。
ボトムは明るめに纏まっています。

 

↓ このスナップを参考に…

 

 

もうすぐ春なので、インナーの
ニットを明るめにしてみました。

レザージャケットの内側の青が
ほどよいアクセントに。

 

アイテムの詳細は下記のお写真を
クリックしてご覧ください。↓

 

 

 

 

 

 

 

向かって右側の男性の装い、
一見するとカジュアルな雰囲気
ですが、足元にご注目。

クロコダイルのレースアップを
合わせていました。

 

↓ このスナップを参考に…

 

ネイビーのカシミヤシルクの
ダウンに、ガーゼのように薄く
柔らかなカシミヤのストール、
ストレッチの利いたデニムを。

足元はもちろん、クロコの
シューズで。

 

アイテムの詳細は下記のお写真を
クリックしてご覧ください。↓

 

 

 

 

 

 

また、是非アイテムの一つに
加えて頂きたいのがバックパック
です。

 

ナイロン製の物は軽くて使い易い
ですが、子供っぽくなってしまう
というデメリットも。

 

そこでお勧めなのが、
カーボンファイバー(炭素繊維)の
バックパックです。

 

ランボルギーニなどとも公式に
コラボしているカーボンファイバー
専門ブランドTecknomonster
テクノモンスターのバックパックは、
軽さと丈夫さ、シンプルなデザイン
で人気です。

 

ジローラモさんもブログでこちらの
シリーズを愛用している様子を
綴っておられました。

旅するオヤジさんに大オススメのカバンだヨ!

 

ちなみにブログに登場していたのは
こちらです。↓

 

 

御洒落を心底楽しんでいる様子が
伝わってくる男性たち。
彼らの装いのポイントをうまく
取り入れてみてください。

 

 

100人の
ファッショニスタが

着こなす、
コーディネート

 

今回ご紹介したお写真を始め、
HIKOスタッフが撮影した
ピッティでのファッションスナップ
を一つのアルバムに纏めました。

 

その数、100名超。

 

 

クラシックからカジュアルまで、
様々な生きたコーディネートの
見本帳です。

 

HIKO銀座にてご覧いただけます。

お近くにお越しの折にはお気軽に
お立寄り下さいませ。

 

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもHIKOが
お勧めする品々をご覧頂けます。

HIKOオンラインストア 

 

実店舗での販売

HIKO銀座はブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

 

 

 

 

 

ランボルギーニ、フォーシーズンズ、テクノモンスター。

 

(2018.11 追記)

わたくしども銀座HIKOは、
イタリアや世界に先駆けて
ランボルギーニとテクノモンスター
公式コラボレーションアイテムを
発売開始いたしました。

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

 

 

 

8日前にスタートした定例のイタリア出張。
全ての仕事を終え、これからパリ経由で
帰国いたします。

 

 

フィレンツェで開催された紳士服見本市
ピッティイマジネのあとは、ミラノに
移動してショールーム巡り。

 

IMG_3848IMG_3862

 

フランスが誇る最高級ブランド
ZILLI   ジリーや、

 

 

IMG_4150

ニットウェアを得意とするBilancioni
ビランチオーニなどへ。

 

IMG_4258

カーボンファイバーを使った斬新な
スーツケースなどを手がけるラゲッジ
ブランドのTecknomonster
テクノモンスターからは、何と

【 最優秀ビスポーク賞 2017 】

 

を受賞いたしました!

お客様のお声にお応えし、独自性と
機能性に溢れたコレクションを展開
した事を評価された形です。

お客様のためにしてきたことを、
物作りの側の方に認めてもらえること、
とても光栄です。

 

 

さて、そのテクノモンスター社は、
ランボルギーニのオフィシャルラゲッジも
手がけています。また、弊社取り扱いの
ラグジュアリーブランドHettabretz
ヘッタブレッツ社も同様にランボルギーニの
オフィシャルウェアを作っているご縁で、
ミラノでのランボルギーニのイベントにも
お招き頂きました。

 

IMG_3941IMG_3945IMG_3960IMG_3986

 

ミラノ初お披露目のSUVにも触れる事が
出来て、夢のようなひと時。

 

 

また、今回の旅では初めて、
フォーシーズンズホテルミラノ
に滞在しました。

 

IMG_4199

Processed with MOLDIVIMG_4268IMG_4194

部屋の真向いがZILLI  ミラノ店!

 

 

今回の旅では特に、上質な物に触れる、
上質な時間を体感する、ということに
重きを置きました。

 

この旅から得たものをまた、お客様が
装いを通してより良いお時間を
お過ごしになるお手伝いをするために
生かしてまいります。

 

帰国後はそのまま勤務。
また慌ただしい日常に戻ります。

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもHIKOが
お勧めする品々をご覧頂けます。

HIKOオンラインストア 

 

実店舗での販売

HIKO銀座はブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

一目でわかる、良い財布の見分け方

 


こちらのブログでは、お客様からの
ご質問も多い


「良い財布を見分ける方法」

について綴ります。



2021.1月追記
これから下記に綴っております
良い財布の条件をすべて満たす
ZILLIの財布についてブログを
更新しました。
是非合わせてご覧下さい。 ↓

zillie8b2a1e5b883e69687e5ad97e585a5e3828a-1



それでは本題に入ります。

① 細部の作り




良い財布を見分けるポイントとして、
財布の端の部分の仕上げが細かく
丁寧であるか、という点があります。

細部の作りが粗雑であれば、財布が
傷むスピードも早くなってしまいます。

なるべく長く、美しい状態で使える
ことが、良い財布のポイントの一つ
ですね。

では、どこをチェックすれば
それが
わかるのでしょうか?


* 菊寄せ *

財布の内側の角(かど)にご注目。


例えば私どもが取り扱っている世界最高峰
ブランドZILLIの財布は全て薄いレザーを
使用、端の部分はそのレザーを内側に
畳み込んで縫い付ける、いわゆる
「ヘリ返し」という技法で作られて
います。



この製法の場合、角の部分はどうしても
レザーが余ってダブついてしまいます。
しかしそこが、熟練した職人の技が
冴えるポイントの一つです。

余ったレザーを均等に綺麗に寄せて
折りこんであるのが、お写真の〇印の
部分。折れ線が放射線状になっている
のがおわかりでしょうか?

 


このように、美しく放射線状に
仕上げることを「菊寄せ」と言います。

(なお、コバ磨き仕上げの場合は、革の
折り返しそのものがないため、この
「菊寄せ」は見られません。コバ磨き
仕上げも、丹念な手作業がなされています。)



* 念引き *

また、上記のお写真にもあるように、
レザーの際のぎりぎりの部分にある
線、この線を入れる作業を「念引き」と
言いますが、この念引きのラインが
入っている品も、細やかな手仕事が
なされているサインです。



② 収納力


これは、作りの良し悪しではなく
使う人にとって使いやすいか否かと
いう視点での「良い財布」、という
話になります。


例えば、沢山カードを持ち歩く、
沢山現金を持ち歩く人があまり
収納力がないお財布を使うと、すぐ
お財布がパンパンに膨らんだ状態に
なってしまいます。

そうなると見栄えが悪いだけでなく
財布の寿命そのものも短くして
しまいます。

中心となって使うのは
カードか?現金か?

どれくらいの量を持ち歩くのか?


購入前にはその点も確認したい
ポイントです。




③ レザーが一枚革か否か

長財布であれば、それを開いた時に
外側の革が一枚革か、二枚の革を
継いだものかがわかります。

当然のことながら、一枚の革で
作られている方が見た目も美しく、
特にワニ革のようなエキゾチック
レザーは一枚革の財布の方がより
高級であると言えます。




弊社取り扱いブランドZILLI(ジリー)
のワニ革の長財布です。写真のように
開きますと、左右対称の美しい一枚革
が使われていることがわかります。

ワニ革(クロコダイルやアリゲーター)
財布の場合は、原皮のどの部分を
使ったかでランクが変わります。


写真のような左右対称のいわゆる
「センター取り」の物が、最も
高級であると言われています。


「センター取り」のワニ革は、
丸斑(丸に近いウロコのような模様)と
竹斑(四角っぽいウロコのような模様)の
バランスが美しいですが、原皮の
文字通りど真ん中を使うのでロスが
出やすく、非常に贅沢な使い方であると
言えます。その分希少価値が高いのです。


④ レザーの配置

オーストリッチやワニ革などの
エキゾチックレザーの場合、
その革の表面には凹凸
(オーストリッチであればイボの
ようなクイルマーク、ワニで
あればウロコのような斑)が
あります。


その模様のバランスが美しいか
どうかも、チェックしたいところ
です。一般的に、オーストリッチ
であればクイルマークがなるべく
多く、かつ均等に並んでいるものが
高級とされます。


ワニ革も好みの差はありますが、
先述のセンター取りのように
その斑のバランスが整っている
ものがより高い品質と言えます。


ちなみに、再び登場となります
ZILLIのワニ革の財布は、内側まで
ワニ革といういわゆる無双タイプ
ですが、特筆すべきはその革の
配置です。


財布を開いたときに斑の線が
なるべく一本に繋がって見える
ように作られています。



同じワニ革製でも、その品質は
それぞれと言えます。


ここまで、ポイントを絞って良い
財布を見分けるポイントをご紹介
してまいりましたが、
いかがでしたでしょうか?


人生を送る上で必要不可欠なお金。
そのお金を入れる財布は、いわば
お金の「家」や「衣」といった
ところでしょうか。


より良い家、より良い衣ならば、
人は心地良く過ごせて、


「また帰って来よう」


「また包まれたい」


と思えます。

お金にとっても、


「また戻ってこよう」
「また包まれたい」


と思える良いお財布にしておきたい
ものですね。

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと特別価格商品を
除く全アイテムを5%オフにて
お求めいただけます。


ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。


オンラインストアでもHIKOが
お勧めする名財布コレクションを
御覧頂けます。


HIKOオンラインストア 財布コレクション ページ


実店舗での販売


銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。中央通りの老舗
文具店伊東屋様の、一本裏手の
小さい方の伊東屋様の左隣の
ビルの二階です。

アクセス方法はこちら ↓


 

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

TAX-FREE

 

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

 

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。
ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。