ヴィキューナ(ビキューナ)を知る人が知らないヴィキューナ

 

「何のこと?」と思われる方も
いらっしゃるであろう、今回の
ブログのタイトル。

 

 

本日は、わたくしどもが仕入れた
特別なアイテムについて綴ります。

 

ヴィキューナとは。

 

 Photo by Jou00e3o Aguiar on Pexels.com

ヴィキューナとは、アンデス山脈に
生息するラクダ科の生き物です。
ビキューナ、ビクーニャなど発音上
様々な呼び方がございますが、
こちらのブログではヴィキューナと
表記してお話を進めます。

 


一般的に「高級」といわれる毛は
カシミヤですが、ヴィキューナの
毛はそれをはるかに上回る品質を
誇ります。

 

動物の毛は、直径が細いほど
柔らかくなり、また光沢も出ます。

カシミヤは
14~16マイクロメートル


ヴィキューナは
10~14マイクロメートル


ちなみに人の体毛の直径は
60~100マイクロメートル
なのだとか。

 

そんなにも細い毛でありながら、
富士山よりも標高が高い場所で
生きるヴィキューナの毛は、
厳しい環境に耐え抜くために
他のどの動物の毛よりも高い
保温力を持っています。

 

軽く、柔らかで、美しい
光沢を持ちながら、同時に
とても暖かい。

 

その唯一無二の特徴から
ヴィキューナは乱獲により絶滅の
危機にさらされてきました。
 

かといって、非常に警戒心が強く
足も速い(時速45キロくらいで
走るそうです)ため、捕獲して
繁殖させるという事もできず、
羊などの家畜と同じように
簡単に数を増やすこともできません。
 

現在はペルー政府が厳しくその毛の
取引を管理しています。

 

2年に1度、1頭から採取できる量は
わずか250g前後という希少価値の
高さと、カシミヤよりもさらに
繊細な毛質による極上の肌触りから
ヴィキューナは「神の繊維」の
異名を持つようになりました。

 

 

ワシントン条約に守られて

 

絶滅の危機にある動物たちの保護を
目的として、国際社会においては
ワシントン条約が締結されています。
 


条約に記されている動物に
関する品は、輸出国での許可や
輸入国での許可など特別な
手続きが必要となります。

 


ちなみに絶滅の危機の度合いに
応じて許可に必要な条件が
異なり、一番条件が厳しい「Ⅰ」
ランクについては輸出国の許可
だけでなく、日本であれば
経済産業省大臣の許可を
得なくてはなりません。
 

 

ヴィキューナについては、
「Ⅱ」ランク(生産地などの条件に
よっては「Ⅰ」の場合も)であることが
大半ですが、それでも政府に公式に
認められた機関で発行される登録票を
得ることが必須です。 

 

 

こうした取引のハードルの
高さから更に希少価値が増し、
ヴィキューナはカシミヤの
ようには流通していません。

 

このブログで初めて存在を知った、
という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

 

 

 

幻の色

 

さて、ここからが本題です。 

 

高級な生地を扱うテーラーであったり
百貨店の特別な催事であったり、
ヴィキューナの製品は、ごく限られた
機会の中でより良い品質のものを
求めておられるお客様の目に触れて
きました。

 

「ヴィキューナのジャケットや
コートを持っているよ」
 

「マフラーならヴィキューナの
アイテムを使っている」

 

と仰る方もいらっしゃることと
存じます。

 

ただ、そうした方がお持ちのお品の
色は、大半がキャメル色。
もしくは黒です。ネイビーになると
かなり希少と言えます。

 

 

なぜ多くがキャメル色かと
申しますと、単純なお話として
ヴィキューナの毛の大部分が
そのキャメル色だからです。

 

また、黒はキャメル色を黒く
染めるお話なので加工の難易度が
比較的低くなります。 

 

 

 

 

わたくしどもでもこれまでに
キャメル色やネイビーのセーター、
マフラーを揃えておりますが

 

「この色のヴィキューナは
見た事がない」

 

というお色がありました。

 

チャコールグレー

 

 

でございます。

ヴィキューナの毛をグレーに
染めようとするならば、
比較的色が薄いおなか側の毛を
使わなくてはならず、
そうでなくとも少ない「一頭から
とれる毛の量」が格段に減ります。

 

一般に、コート一着を作るのに
約35頭分のヴィキューナの毛が
必要と言われていますが、
それはキャメル色のお話。

 

それがグレーとなればさらに
多くの頭数分の毛を使います。

 

同じ面積の生地であっても、
希少価値、そして価格において
キャメル色とグレーでは大きな
差が開いてしまうのです。

 

元々が「神の繊維」とまで呼ばれる
希少な素材。さらに加工が難しい
色となると、その流通量は劇的に
少なくなります。

 

 

ベタに染め上げた黒やキャメルと
異なり、チャコールグレーは
淡い色の繊維の風合いを楽しめる
仕上がりになっています。

 

卸元のアニオナ社(親会社はゼニア社)
いわく、この生地の反物を店頭で
持っているのは世界中でも銀座HIKO
だけなのだとか。

わたくしどもも長くこの業界に
おりますが、実際にチャコールグレーの
ヴィキューナに出会ったのは
初めてでした。

 

ヴィキューナに詳しい方々からも
「この生地は見た事がない」と
お言葉を頂くお品です。

 

こちらの生地を使って、コートや
ジャケット、ブルゾンなどを
フルオーダーにて
お作りすることが出来ます。

 

ご興味をお持ち頂けましたら
スタッフまでお気軽にお声を
おかけください。

 

 

ちなみに、わたくしどもでは
先述の通りネイビーやキャメル色の
ヴィキューナアイテムも揃えて
おります。
 

特に上記のネイビーのニットは
通常流通しているヴィキューナの
セーターよりも糸が細く、
極薄の軽い仕上がりです。
お色もネイビーでかなりのレア度。
この極上の肌触りをお楽しみ
頂ければ幸いです。

 

上記コーディネートの使用
アイテムの詳細は下記お写真
クリックにてオンラインストアで
御閲覧頂けます。

 

 

Doriani ドリアーニ
ヴィキューナニット
¥580,800 税込

 

Doriani ドリアーニ
カシミヤブルゾン(ファー付き)
¥572,000 税込

 

ZILLI ジリー
ウールカシミヤ リブパンツ
¥187,000 税込

  

ZILLI ジリー
チタン サングラス
¥165,000 税込

 

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

特別な想いを伝える贈り物探し – 後編「極上のギフト」 –

 

  

楽しい雑貨小物をご紹介した
「特別な想いを伝える贈り物探し
– 前編 – 」に引き続き、今週は
「後編」をお届けします。
 

「後編」では「極上のギフト」と
題し、お世話になっている方へ
贈りたい特別なお品や、日本でも
銀座HIKOでしか取り扱いがない
ような希少なお品をご紹介します。

 

本ブログ記事では、贈られる方の
サイズに関係なくお使い頂ける品を
ピックアップしておりますが、
セーターなどのアイテムも充実
しています。

 


ゆったりしたサイズ感のものも
多く取り揃えておりますので
「他店では全くサイズが無い」と
いう方にも是非お声をおかけ
頂ければと存じます。

 


 

 

ネクタイの最高峰
ステファノリッチ

日本最大規模の品揃え

 

「特別な方に間違いのない品質の
ネクタイ」をお探しの方が
「このブランドを」とご指定される
のが、イタリアのStefano Ricci
ステファノリッチのネクタイです。

 

メンズブランドの中でも世界トップ
クラスに位置するステファノリッチの
ネクタイは、上質な絹に幾重にも
色を重ねた生地をふんだんに使った
コレクションが特徴。

 

 

中でも「プリーツ(折加工)」を
施したネクタイは、突出した技術を
持つステファノリッチのお家芸。
その個性的で美しいデザインは
成功者たちのアイコンともなって
おり、第一線で活躍する方が
身に着けているのをメディアでも
多く見かけます。

 

単一店舗として日本最大級

豊富なステファノリッチの
品揃えを誇ります。
 

他店様ではあまり取り扱いがない
プリーツネクタイとチーフのセットや
スワロフスキー付きのラグジュアリーな
コレクションも多数ご用意。

 

日本で銀座HIKOでしか発注
していない限定モデルも
ございます。

 

 

 

光の当たり具合で星がまたたくように
無数のスワロフスキーが煌めく
ラグジュアリーな一本。
もちろんこちらは銀座HIKOにしかない
お品でございます。 ¥385,000 税込

   

 

プリーツを施した生地を様々にパッチワーク
として繋げて作り出したネクタイ。
同じ生地を使ったチーフもセットになった
お品は取扱店がほとんど無く、かなり
希少なコレクションです。 ¥115,500 税込

 

ステファノリッチ ブランド公式の
ネクタイボックスや、紙袋もご用意
しております。

 

その他、ステファノリッチ全般
に関しまして
こちらのお写真をクリック頂き
ますと、オンラインストアにて
詳細をご覧頂けます。↓


 

 

極上の贈り物をお探しの方へ

 

唯一無二の逸品を贈りたい、
そんな方に。

 

 

名車のオーラを宿すアタッシェ

 

Tecknomonster テクノモンスター ¥660,000 税込
(上記写真クリック → ウェブショップで詳細をご閲覧頂けます)

漆塗りのような艶やかな質感が美しい
リアルカーボンファイバーの
アタッシュケース。イタリアの
高級バッグブランド テクノモンスター
のアイテムです。

 

ランボルギーニの公式バッグ(高級
ライン)を手掛けることでも知られる
同社。

こちらのアタッシェにも内装に
ランボルギーニのシートと
同じレザーを使用。メタルパーツは
アルミブロック削り出しです。

イタリアで一点一点丁寧に手作業で
組み立てられたアタッシェは、まるで
一台の車を作るかのような情熱と
技術を感じる仕上がりです。

ちなみにハンドルのレザーや
内装のレザー、ステッチの色を
毎回変えるため、「全く同じ」
アイテムが無いのも魅力。

カーボン素材に目がない方や、
スーパーカーに感度が高い方、
他の方と同じものは嫌、という
方に特にお勧めです。

 

アタッシュケースは、サイズと内装の
色が違うタイプもございます。
また、「紙袋みたいに軽い!」と
人気のソフトタイプカーボンを使った
バッグも充実。是非オンライン
ストアをご閲覧下さい。(下記写真
クリックでページが開きます)

 

 


 

 

シルクも、カシミヤも、同時に。

ZILLI ジリー リバーシブル ストール ¥176,000 税込
(上記写真クリック → ウェブショップで詳細をご閲覧頂けます) 

 

こちらはフランスが誇る世界最高峰
メンズブランド ZILLI ジリーのお品。
あまりにラグジュアリー過ぎて
代理店がなく、日本での知名度は
低いままですがヨーロッパでは
「エルメスではもう物足りない」と
いう方々が辿り着く幻のブランドと
言われています。 

 


あざみの実のトゲで
生地の表面にさざ波のような
「畝(うね)」を作り出した
カシミヤの面。
 

 

 

深みのあるブルーを何色も
重ねてプリントされた
シルクの面。上質な絹ならではの
光沢が目を引きます。

 

 

 

無地ネイビーのカシミヤ面と、
ブルーの大胆な柄が目を引く
シルク面、巻き方や見せ方を
変えることで全く違う表情に
なります。

 

クラシックな装いからカジュアルな
着こなしまで、普段からお洒落を
するのがお好きな方にはたまらない
お品ではないでしょうか。

 


同じものをZILLIのパリ本店で
探しても入手できないという
希少価値の高さも魅力です。 

 

ちなみにこの無地の紺カシミヤと
柄シルクの組み合せは銀座HIKOが
独自に指定しています。
(そのほかのリバーシブルストールも
同様です。)

 

 

ZILLIのストールは、シルクと
カシミヤのリバーシブル
以外にも「両面ともシルク」や
「カシミヤのみ」のタイプも
ございます。

 

詳しくは下記お写真をクリックして
リンク先のウェブショップページを
御閲覧下さい。 

↓ 

 

 

 

神の繊維を贈る

 

 EZMA エズマ ヴィキューナ ストール ¥638,000 税込
(上記写真クリック → ウェブショップで詳細をご閲覧頂けます) 

 

2年から3年に一度、しかも一頭から
僅か300gほどしか刈り取ることが
出来ない、ヴィキューナ(ビクーニャ、
ビキューナ)の毛。
 
寒暖差が極めて大きく厳しい環境で
育つヴィキューナの毛は、カシミヤ
よりもさらに細く、柔らかく、
そして暖かいのが特徴です。

 

希少性と品質、そのどちらも
突出して高いため、
「神の繊維」と呼ばれて
きました。

 

国同士の取り決めにおいてその
流通も厳しく制限されており、
取り扱う事が出来るブランドも
ごく僅か。
 

市場で見かけることすら稀ですが
そのわずかなものの大半が、
「織物」として作られた生地です。
 

わたくしども銀座HIKOが取り扱う
ヴィキューナは、もちろん織物と
しての反物(コートやジャケット、
ブルゾンなどをお仕立てできます)も
ございますが、ストールは
極細糸で「編まれた」ものです。
 

まさにレア中のレア。

 

向こうが透けて見えるほど繊細で
薄いストールは、巻いていても
その重さをほとんど感じません。

 

ヴィキューナマフラー

 色違いのブラックもございます。

 

 

こちらのヴィキューナのストールには
艶やかな黒塗りの木箱、そして
さらにそれを収納する厚手の
紙箱もございます。 

 

「もうヴィキューナのアイテムを
持っているよ」と仰る方でも
「このマフラーは見た事がない」と
驚かれました。

 

色はシンプルなキャメルやブラック
ですので、良い物を上品にお召しに
なるのがお好きな方に喜んで頂ける
かと存じます。

 

 

 

ここまで、世界から厳選して仕入れた
名品たちをご紹介してまいりましたが
いかがでしたでしょうか?

 

「毎年似たり寄ったりな贈り物に
なってしまう…」

 


「相手の方が驚くような品を
お渡ししたいけれど…」

 

そんな皆様の「困った」を
「良かった!」に変える、
ワンランク上の品々。

 

皆様の素敵なひとときのために
ご活用頂ければ幸いです。

 

コーディネートや贈り物探しの
ご相談もお気軽にどうぞ。

 

なぜわたくしども銀座HIKOが
プレゼント探しのお客様に
選んで頂いているのか、その理由は
こちらにて綴っております。

銀座HIKO4つのお約束
「贈り物の最適解をご提案します」
ページ

 

 

今回ご紹介したお品やギフトに
ぴったりの品を集めたページを
お作りしました。

 

「まずはどんなものがあるのか
軽くチェックしてみたい」

 


そんな方がいらっしゃいましたら
是非下記お写真をクリックして
ギフトコレクションページを
御閲覧下さい ↓ ↓ ↓

  

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

巻き物でコーディネートをランクアップする

 

ここ数年、10月も半ばを過ぎると
急に気温が下がり「突然冬が来た」
ように感じます。

とはいえ真冬ではありませんし、
「まだあまり厚着をするほどでは…」
という微妙な時期でもあるかと。

そんな悩ましいこの季節に
大活躍するアイテムと言えば、
やはりマフラー(ストール)です。

このブログではイタリアで開かれる
世界最大規模の紳士服見本市ピッティ
ウォモにて撮影したファッション
スナップを交えつつ、巻き物をもっと
お楽しみ頂くポイントやお勧めの
コーディネートをご紹介します。

 

マフラーはただの防寒具にあらず?


伊達男たちのマフラーコーディネート

 

 

マフラーの役割といえば一番は「防寒」。
寒い冬、首元を冷気から守ることで
あたたかく過ごすことが出来ます。

 

イタリアのお洒落な男性たちは
その機能性に、さらにいろいろな
嬉しい効果をプラスしていました。

 

 

 

上質な風合いをプラス

キャメルカラーとグレーの
色合わせで洗練された印象の
男性。肉厚なカシミヤのコートや
ジャケットの上に、薄く柔らかな
ストールをふわりと合わせる事で
軽やかさが加わり、一層上品な
コーディネートになっています。

 

「ふんわり」巻くなら…

 



EZMA エズマ ベビーカシミア ストール

(お写真クリックでオンラインストアの
商品詳細ページをご覧頂けます。)

カシミヤ山羊の仔山羊からわずか30gしか
とれない希少な産毛(うぶげ)を使った絶品
ストール。大判ですが極薄なので
コンパクトにまとまります。

 


ボリューム感をプラス

黒とグレーのモノトーンでまとめた
シックなコーディネートも、
首元に大きめに巻いたマフラーを
足す事で動きのある着こなしに
なっています。ざっくりした
巻き方は、よりカジュアルで、
リラックスした雰囲気になりますね。

 

 

「ざっくり」巻くなら…


Franco Ferrari フランコフェラーリ

有名ブランドのマフラー作りを手掛ける
イタリア ブランドのオリジナルレーベル。
専門ブランドならではの楽しいデザインと
お値ごろな価格で贈り物としても人気です。

 

遊び心をプラス

ブルーのパンツの反対色(捕色)の
イエローを使った楽しい着こなし。
イエローといっても少し渋みのある
マスタード色であることがポイント。

その上でコートは色味がない
ライトグレー、そしてマフラーは
あえて首から垂らすだけ、という
シンプルなコーディネートにした
ことで、派手になりすぎない
装いを作り上げています。

色で遊ぶなら…

 

ZILLI ジリー カシミヤ ストール

いわゆる「真っ赤」よりもワントーン渋目に
寄せた色合いの一本。あの伝説のロックバンド
QUEENのギタリスト ブライアン メイ 氏が
愛用していることでも注目されています。

銀座HIKO
お勧めコーディネート

  

セーターからマフラーへ、
グラデーションを効かせて。

優しいブルーグレーのセーターから、
透明度を感じるような空色の
マフラーに…
色のグラデーションの美しさを
引き立てるため、アウターは色味のない
ライトグレーを、パンツは上品な
ライトブラウンをセレクトしました。

 

 

【 アイテム 紹介 】
(お写真クリックでオンラインストアの
商品詳細ページをご覧頂けます。)

 

ZILLI ジリー カシミヤ ストール

しっとりとした肌触りに思わず笑みが
こぼれる、上質なカシミヤの一本。
清潔感溢れるスカイブルーは、
グレーやネイビーなど様々な色の
アイテムと好相性です。

 

 エンリコ マンデッリ 撥水ウールカシミヤコート

 ロロピアーナ社の高機能素材「ストームシステム」
を使った軽量コート。雨の日も気軽に羽織れる
嬉しい一着。薄手の中綿入りで暖かさも格別です。

 

FEDELI フェデリ カシミヤ セーター

手に取るとその軽さに驚いてしまう一枚。
暖かい空気を纏うような軽やかな着心地を
お楽しみいただけます。

 

ROTA ロータ 千鳥柄 パンツ

イタリアのパンツ専門ブランドROTAによる
千鳥柄のパンツ。起毛感がある素材で、
カシミヤのようなしっとりとした肌触りです。
寒い日に迷わず選ぶ…そんな一本。

 

アズーロ エ マローネ に
軽やかさを

イタリアのお洒落な男性たちが好む
「青 ( アズーロ ) と 茶 ( マローネ )」。

ややもすると、暗くなりすぎる
コーディネートになりますが、
そこに明るめのグレー、素材感も
薄手のものをさらりと加えることで
軽やかさをプラスできます。

 

 

ZILLI ジリー カシミヤシルク ストール

淡雪のような風合いが美しいストールです。

 

HIKO オリジナル ウールカシミヤ ジャケット

柔らかな起毛感にぬくもりが溢れる
上質なジャケットです。

 

 

   

 

身に纏う芸術品

手仕事か?素材か?世界最高峰の
一枚は…

 

ここからは、銀座HIKOでしかお手に取って
頂けない極上のアイテムをご紹介します。 

 

600日の手仕事

 

一針一針、1ミリほどの小さな刺繍を
シーツほどの大きさもあろうかという
大判のストールに…
一人の職人が手掛けると完成までに
600日もかかるという、まさに
芸術品と呼ぶべき一枚です。

 


EZMA エズマ 総刺繍ストール

ベースとなっている黒の極薄のストールも、
刺繍に使われる色とりどりの糸もカシミヤ製。

 

 

 

神の繊維が紡ぐ、
極上の世界

希少なヴィキューナの毛
(濃いベージュ部分)と、柔らかな
カシミヤの中でもさらに繊細な産毛
(うぶげ)を厳選したベビーカシミヤの
毛(アイボリー色の部分)を使った
極上の大判ストールです。

 

 

その希少価値の高さと突出した品質の
高さから「神の繊維」の異名を持つ
ヴィキューナの毛。2年に一度しか
刈り取ることが許されず、輸出入に
おいても厳しい制限がかかる幻の
素材です。

 

シンプルなヴィキューナのマフラーや、
同じくヴィキューナを使ったセーターも
ございます。
詳しくはこちら
ブログ記事 [ 神の繊維を纏う ]

 

 

 

巻き方でも印象は変わります

 

 

マフラーやストールは、巻き方一つで
印象が大きく変わるアイテムです。
カジュアルに見せたり、きちんと感を
出したりと、TPOに合わせて色や
素材だけでなく巻き方もセレクトすると
ますます楽しくお召し頂けます。

 

とはいっても、巻き方はあまり
知らない… 

 

という方には、こちらの動画を。

 


 


自撮りで恐縮ですが、7通りの
マフラーの巻き方を動画で
ご紹介しています。
(音声はありません)

 

是非この秋冬は、新しい巻物に
挑戦してみてください。

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450