仕草が美しい財布 - 薄さを究めたアリゲーター長財布 –

 

電子マネーやQRコード決済などの
普及で「財布の出番が減った」
という声もございますが、
「良い財布を長く大切に使いたい」
というお客様も多くいらっしゃいます。
 

そのような方々の中には

 


「ジャケットの内ポケットに
入れる時、分厚い財布は
シルエットに響くし使いにくい。」

 

「カードがメインだけど最低限の
紙幣は入れておきたい」

 

「良く見る普通の「薄い財布」
ではなく、高級感があるものを」

 

というご意見の方も。

 

このたびわたくしども銀座HIKO
では、そのお声にお応えするべく
新しい財布をお作りしました。

 

Despite the prevalence of digital payments, many still cherish the use of a well-made wallet. Some express concerns about a thick wallet affecting their jacket’s silhouette or the need to carry some cash along with cards. In response, we at Ginza HIKO have crafted a new, streamlined wallet to meet these needs.

 

極限まで薄く
Extremely slim 

 

 

カーフレザーなどの一般的な革
では「薄い財布」は特別珍しく
ありませんが、ワニ革を使った
品となると市場であまり見かける
ことがありません。

 

なぜならばワニ革には天然の凹凸が
あり、薄く仕上げようとして革を
なめし過ぎるとその凸凹によって
穴が開いたり破けたりしてしまう
からです。

 

革のコンディションを見極め、
なめしの加減を微調整するのは
なかなかにハードルが高いもの。

 

それだけに出来上がった逸品は
より特別な一点となると考えました。

 

Thinning alligator leather excessively can cause tears, requiring expert judgement in the tanning process. This results in a truly special product, crafted with dedication and expertise.

 

 

こちらがその財布の側面です。
札ポケット、カードポケットを
備えつつも、その厚みは8ミリ前後。

 

革そのものの厚みだけでなく
芯地についても試作を重ね、
驚きの薄さに仕上がりました。

 

Here is a side view of the wallet. Despite featuring card pockets, its thickness is approximately 8 millimeters. We went through numerous prototypes for not only the leather itself but also the core material, achieving an impressively slim form.

 

 

紙幣はスリットタイプのポケット
から差し込む形で収納できます。

Cash can be stored by sliding it into a slit-style pocket. 

 

 

高級感は細部に宿る
Luxury resides in the details.

 

 

外側はセンター取りの一枚革を
贅沢に使用しました。

 

センター取りとはワニ革の原皮の
中心部分を贅沢に裁断した
パーツを使う事を指します。

 

端の部分にロスが出るので、
安価な商品を作る際には
使われません。

 

左右対称に整った斑が美しい革で
つぎはぎせずに一枚で仕上げ
られていること。

 

これがワニ革において良い財布か
どうかを見極める最もポピュラーな
ポイントです。

 

The wallet utilizes a luxurious center-cut of alligator skin, a process too wasteful for cheaper products. This results in a single-piece finish with symmetrical spots, a key indicator of a quality alligator leather wallet.

 

 

このたびお作りした財布はさらに
「無双」と呼ばれる内側もワニ革を
使ったデザイン。

 

「無双」にもやはり「より高級か
どうか」を見分けるポイントがあり
カードポケットや札ポケットとして
裁断された革の向きや配置が
どれだけ一体感あるものになって
いるかが重要です。

 

裁断する段階からどの部分を
どのように使うかを予め計算して
おかねばならず、多くの無双の
財布はそこまでの手間暇が
かけれらていません。

 

今回の新作では、内側もまるで
一枚革かのように見えるよう
斑の位置を計算されたパーツの革
それぞれが、手仕事で裁断・配置
されています。

 

財布を取り出す時、開く時、
様々な場面で高級感が伝わる
仕上がりです。

 

This wallet uses a design where both the inside and outside are crafted from alligator leather, carefully cut and placed by hand so that it appears as if it’s made from a single piece. This meticulous design process is often skipped in many wallets, making this an especially luxurious and high-end product.

 

 

 職人の手仕事

 


高級な素材を用いても、正確な
図面を引いても、製作工程に
おいての技術が無ければ良い
財布を作ることはできません。

 

 

ご覧のようにこちらの財布は
角の部分は余分な革を「菊寄せ」
と呼ばれる技法で放射線状に
緻密に折込んで仕上げています。
 

大量生産の商品では見ることが
出来ない美しさです。

  

動画はこちら ↑
Movie

 

薄マチの財布は、先述の通り
ジャケットの内ポケットに入れても
その凹凸が響きにくく、美しい
シルエットをキープできます。

また、支払いの際も紙幣やカードを
手早く取り出せるよう使いやすい
デザインになっています。

取り出すまでその存在を感じ
させないスリムさ、さっと会計を
済ませるスマートさは、使う人の
仕草、雰囲気そのものをより
エレガントで美しいものに見せる
ことができるのではないでしょうか。

 

まさに洗練された大人のための
一点です。

 

色はブラックとダークネイビーの
2色。

 


これだけのクオリティで、
価格は242,000円 税込 。

 

数に限りがございますので是非
お早めにご覧下さいませ。


This slim wallet, unobtrusive in a jacket pocket and allowing for quick cash and card access, may enhance the user’s elegance and aura. Crafted for the refined adult, it’s available in limited quantities in black and dark navy.
Despite its high quality, the price is just 242,000 yen, inclusive of tax.
Please take a look as soon as you can.

 

 

新作でも5%分のポイントを

 


次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)

 


今回ご紹介したテクノモンスターの
品々だけでなく、ステファノリッチ、
ZILLIなどのコレクションも
対象です。是非この機会にご登録を。

 

By registering as a member on our online store, you can accumulate points equivalent to 5% of your next purchase. Don’t miss this opportunity to sign up.

オンラインストア
会員登録はこちら ↓




 

 

問合わせ先


インスタグラムでも様々な
お写真をご閲覧いただけます。
下記QRコードをクリックまたは
スマホから写真読み込みにて
アクセス下さい。
 

 

 

 

 

◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 



実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

 


ZILLI ジリー ウォレット コレクション

 

 

ビルの2階に店舗を構え、特に大きく
宣伝をしているわけでもない
わたくしどもの店ですが、以前も
本ブログに綴っておりました通り
 

 

「ZILLIの財布が凄いと聞いた」
「友人が使っていて素敵だった」

 

と、
ZILLI ジリーの 財布を見に
来られるお客様が多く
いらっしゃいます。

 

(以前の記事はこちらにてご覧下さい)

 

本日はそのZILLIの財布について
新作も交えてご紹介いたします。

 

 

圧巻の長財布

ZILLI の財布の中で最も美しく、
人気が高いのがワニ革の財布。
特に長財布は入荷の度に早く
完売しております。

 

その特徴は、センター取りの
腹ワニを使った一枚革で
作られていること。

 

腹ワニとは

 


腹ワニとは、下の写真のように
背中側から裁断した状態を
指します。

 


こちらはわたくしどもの店舗に
置いておりますワニ革です。

 

背中側からカットしているので
真ん中が平たい おなか側、
両端が凹凸が大きい背中側に
なっています。

 

逆に、腹側から裁断したものは
背ワニと呼ばれ、真ん中部分に
背中のごつごつした部分が
きます。

 

 

好みが分かれるところですが
一般的には腹ワニの方が
上品な風合いになります。

 

 

センター取りとは

 

次にセンター取りについて
ご説明します。

 

 

センター取りとは文字通り、
革の真ん中を中心として、革の
斑( ふ / ウロコのような模様)が
左右対称となるように革を
切り取ること
( もしくはそのように切り
取られた革 ) を指します。

 

上記のお写真をご覧下さい。

 


赤の四角いパーツを裁断する際に
例えば向かって右のようにカット
すると効率が良く2枚切り取れます。

 

ですが、センター取りの場合は
同じ面積のパーツでも1枚しか
取ることが出来ません。

その分、単価は高くなりますが
切り取られたパーツは
左右対称の斑(ふ)を持つ美しい
仕上がりになるのです。

 

ZILLIの長財布はご覧の通り、
センター取りの一枚革で
仕上げられています。

 

ちなみに、上記の緑のラインの部分
などで つぎはぎ したものは
一枚革とは呼びません。

 

 

外側も内側もワニ革を使っている
タイプは「無双仕立て」と
呼ばれています。

 

ZILLIの無双仕立ては、財布を
開いた時にまるで一枚の革で
あるかのように見えるよう、
斑(ふ)の配置を考えて作られて
います。

 

腹ワニ、
センター取り、
一枚革、
無双仕立て… 

こうした差が積み重なって、
良い財布かどうかの違いが
生まれていきます。

 

ZILLIの長財布はその全てを
満たした名品です。

 

 

新作 2つ折り財布

 

さて、この記事をご覧の方の中には
「長財布はかさばるから使わない」
という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

 

そんな方には二つ折り財布を
ご提案します。

 

このたびフランスから
2種類の折財布が入荷
致しました。

 

 

一つはセンター取りの一枚革を
使った無双仕立て。
ZILLIの世界観を表現した一品です。

 

 

もう一種は、ZILLIのアイコンである
ファスナーヘッドをイメージした
デザイン。内側には柔らかなカーフ
レザーを使っています。

 

 

 

 

2種類とも、札入れの内側には
美しいシルクが。

見えない部分にまで美しさを
追求するのは、ZILLIの哲学です。

 

 


希少価値が高いコインケース

 

その他、わたくしども銀座HIKO
では、コインケースも取り扱って
おります。

 

このシリーズは廃盤となりました
ので、今後入手することは
不可能に…。

 

紫や赤という色もレアで、
非常に希少価値の高いコレクション
といえます。

 

 

 

毎日使うものだからこそ

 

毎日使うものだからこそ、
取り出すたびに喜びや
深い満足感が湧き出てくる
ような逸品をご提案したい。

 

わたくしどもはそう
考えております。

 

 

それぞれ、数に限りがございますので
是非お早めに実店舗やオンライン
ストアにてご覧下さいませ。

 

こちらの写真をクリック頂きますと
オンラインストアにてZILLIの財布
コレクションをご覧頂けます。

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆LINE 公式アカウント☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450