世界の富裕層が一番大切な場面で選ぶ、最高級ブランドZILLI ジリーの魅力とは?


品質を追求した方だけ
辿り着けるブランド
ZILLI ジリー。



「有名ブランドでなくても良い、

より良い物を身に着けたい」

「本当に高級、高品質な
ブランドを知りたい」

「誰の前に立っても気後れ
せずに、堂々とふるまえる、
そんな一着を探している」


そんな方はいらっしゃいませんか?

日本では知名度は低くても、
欧米やアラブ諸国の富裕層、
セレブリティ、ビジネス
エグゼクティブたちから
絶大な人気を誇るブランドが
ございます。

その名は、

ZILLI(ジリー)


フランス、リヨンで生まれた、究極の
ラグジュアリーブランドです。
メンズコレクションを中心に
ヨーロッパ、アメリカ、ドバイ、
ロシアなどで展開しています。

コンセプトは、

The finest garment in the world.

世界最高の衣

でございます。


高級過ぎるが故の知名度の低さ


あまりに高級がゆえに、日本では
取り扱うことが出来る小売店が
ほとんど無く、また、代理店や
いわゆる「ジャパン社」と呼ばれる
日本での法人も持ちません。

そのため、広告を出すなどして
知名度を上げようとする存在が
長らくなかったため、その名を
知る人たちは、日本では富裕層を
中心に、ごくごく限られた方たち
だけ。

まさに幻のブランドです。

ZILLIの顧客リストには、王族や
世界の首脳クラス、ハリウッドで
活躍するスターやアーティスト、
スポーツ選手などの、そうそうたる
名前が並んでいます。

2019年にはあの伝説のロックバンド
QUEENのギタリストである
ブライアン メイ 氏が自身のSNSで
ZILLIの赤いストールについてUP。
各国の訪問など様々な場面で愛用
していることがファンの方々の
間で知られています。

日本では、かなり前になりますが
長嶋茂雄さんがオーストリッチの
コートをお召しになった姿が
メディアに登場し、

「あのコートは一体どこの
ブランドの品だろうか?」

と話題になったこともありました。


お客様の特別な実体験


また、これはわたくしどものお客様の
実体験ですが、ZILLI ジリーのコート
をお召しになってパリの学会に
行かれた折、エルメスの本店で
スタッフの方にコートをお預けに
なったところ、マネージャーのような
方が現れ

「お客様、
よろしければこちらへ」


と、
特別なお部屋に招いて下さったとの
こと。



「なぜ私を?」という質問に


「お客様のお召しのコートの
価値を、わたくしどももよく
存じておりますので。」

 

という答えが返ってきたそうです。

「やっぱりZILLIジリーって凄い
ブランドなんだね!」

と、お客様がとても嬉しそうに
ご報告してくださいました。


ZILLIが世界最高峰の
ブランドと呼ばれる
理由


さて、そのZILLI ジリーが何故、

世界最高峰ブランド

と称され、愛されているのか?

その理由をいくつか挙げてみます。




ZILLIが世界最高峰
ブランドと呼ばれる
理由

圧倒的な技術力と素材

ZILLI ジリーをご存じない方でも、
また「自分はファッションに
疎い」と仰る方であっても、
ZILLI ジリーのアイテムに触れると、

「一体これは何なんですか」


と驚きの声を上げられます。


ZILLI ジリーが使うのは、最高級の
素材のみ。厳選されたビキューナや
カシミヤ、クロコダイル、シルク
などの素材は、柔らかさ、軽さ、
美しさに優れています。

一般に、そうした上質な素材は
縫製などを施す時に、その品質の
高さに見合う高度な技術を要します。


優れた職人、熟練した技を持つ
匠でなくては、それらの素材を
活かしたものづくりを手掛ける
ことが出来ないのです。

最高の素材を使って、最高の
職人たちが腕を振るう。
そうして生み出されるのが
ZILLI ジリーのコレクションです。



ちなみに、こちらのブルゾン
既に完売しており取り扱いは
ございませんが、この品も
目を見張るクオリティでした。

と申しますのも、この素材が
驚異的で…。

こちらのお写真をご覧ください。↓



こちらの素材は、

青のシルク生地に、
黒の極細のレザーを
縫い付けたもの


なのです。


普通の感覚ならば、黒のレザーに
青の糸でステッチを入れる…
くらいかと思うのですが。


超絶技法と呼ぶべき技です。


軽さや柔らかさを備えたコレクション
ですので、着心地の良さも極上です。


ZILLIのコレクションは現在、
スーツやコート、ブルゾン、
ニットウェア、ジーンズ、シューズ、
バッグ、アイウェアなど、様々な
アイテムを展開しております。

「これを履いたらほかの
ブランドの物が履けなく
なった」

と、ZILLI ジリーのジーンズ
定期的に御求めになるお客様も
いらっしゃいます。


ZILLIが世界最高峰
ブランド
と呼ばれる
理由 ②

目を奪われる美しさ

こちらは、シルクビキューナ生地と
パンチングを施したラムスキンを
合わせたジャケットでございます。

裏地はシルク100%です。
同社のストールなどに使われる
シルクを贅沢に。

表地も、裏地も、息をのむ美しさ
でございます。最高級の素材
ならではです。


メンズを中心としたブランドですが
女性のファンが多いことも頷けます。


また、その美しさはレザーアイテム
でも際立っています。


こちらは、最高級のアリゲーターを
使った長財布でございます。

表側、内側ともに、左右対称に
美しく整った斑が、
その品質の高さを物語ります。
内側については、斑が描き出す
線が、縦横なるべく繋がって
見えるように、レザーを配置
してあるため、長財布を開くと、
それが一枚のレザーであるかの
ように見えます。


決して奇抜なデザインではないのに、
その素材そのものの圧倒的な美が
人の目をひきつけてやみません。



ZILLIが世界最高峰
ブランドと呼ばれる
理由 ③


細部に宿る美学


こちらのコートは一見すると
シンプルな一着ですが、
よく見るとブルーのトリミングが
施されていることが分かります。


青いレザーの正体は、アリゲーター
レザー。また、お写真にも写っている
ように、ブルーのラインに寄り添う
ように、グレーのラムスキンの
トリミングが…。


細部にも美しさを、というZILLIの
哲学が感じられる仕上げです。



ZILLIが世界最高峰
ブランドと呼ばれる
理由

幻と呼ばれる程の希少性


先述の通り、
ZILLI ジリーのコレクションは
いずれも、最高級の素材を厳選し、
熟練した職人たちの手でひとつひとつ
丁寧に作られています。


そのため、大量生産とは真逆の
立ち位置となっており、市場に流通
している量がきわめて少ないことも
特徴です。


レザーのブルゾン、というよくある
アイテムでも、ZILLIにかかれば
特別な一着に…。上記のお品の
素材はなんと「トナカイ」の革。


「革ジャンが好きで、集めている」と
仰るお客様も「さすがにこの素材は
初めて見た!」とのこと。





わたくしどもHIKO(日子)では、
ZILLI ジリー社と20年以上にわたる
取引があり、リヨンの本社や
ミラノのショールームをシーズン毎に
訪れています。


表側の生地、裏地、付属するパーツ…

それぞれに数多あるサンプルの中から
「これは」という品を選び、さらに
そこからわたくしどものお客様に
喜んで頂けるような組み合わせを
考えて発注していくため、
完成した商品が

「HIKO(日子)でしか買えない」


という品になることもございます。


こちらのブルゾンもまさにそんな
幻の一点。ロシアからご来店された
お客様が、「この色の組合せは
確かにパリの本店でもドバイでも
見ることが無かった」とご購入
されました。


駆け足でZILLI ジリーの魅力を
お伝えしてまいりましたが、
いかがでしたでしょうか?

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」