つい数日前までクーラーをつける
ほどの気温だったのが、昨日あたり
から急に風が冷たくなってきました。
ここから年末まであっという間に
過ぎそうな予感がしております。
さて本日はイタリアのシューズ
専門ブランド 「バレット」 の靴を
ご紹介します。
Barrett バレットとは?

バレットは1917年、イタリアの
パルマで創業されました。
第二次世界大戦中の苦難と、
その後の復興期を乗り越え
1960年代には再びイタリア
随一のフットウェアブランド
として復活。
その顧客リストには企業家や
イタリア大統領、作家や
俳優たちがずらりと並び、
その中にはかの名優マルチェロ・
マストロヤンニの名もあったとか。
ヴィンテージモデルから現代的な
コレクションに至るまで、
常に80種を越える靴型と3500種以上の
スタイルを所有。伝統の職人技を駆使
したハイクオリティなシューズを
作り続けるブランドです。
Founded in 1917 in Parma, Italy, Barrett survived WWII and revived in the 1960s as a leading Italian footwear brand. Renowned for over 80 shoe lasts and 3,500+ styles, it caters to a distinguished clientele, including celebrities like Marcello Mastroianni. Barrett continues to craft high-quality shoes using traditional methods like Norwegian and Goodyear techniques.

イタリアのフィレンツェで年に2回
開かれる、紳士服の国際見本市
ピッティウォモにて出会いました。
一目惚れされる靴
Love at First Sight

上質な革を手仕事で染め上げ、
贅沢に使り上げるその一足は
海外から来られるお客様にも
人気。
上記のホールカット(1枚の
革で作り上げる技法)の
クロコダイルのシューズは
「一目惚れしたから、自分の
サイズでイタリアにオーダーを
出してほしい。一足では受注
しないのであれば何足か同じ
物を注文するから。」とまで
おっしゃる方がいたほどです。
The Barrett shoes, crafted with meticulously hand-dyed, high-quality leather, are popular among international visitors. The above whole-cut (made from a single piece of leather) crocodile shoes have even prompted a customer to say, “I fell in love at first sight and want to place an order to Italy for my size. If they don’t accept orders for just one pair, I’m willing to order several of the same.”

また、バレットの靴は
履き始めから柔らかく、
「足に馴染みやすい」と
ご好評いただいております。
弊社創業者の中村哲彦も
愛用者の一人。
足を痛めていた際に革靴を
長時間履くのが難しかったの
ですが、バレットの靴は
「履き心地が良い」と気に入って
います。
Barrett shoes are known for their softness from the very first wear, earning praise for being “easy on the feet.”
Our founder, Tetsuhiko Nakamura, is also a fan. He had difficulty wearing leather shoes for extended periods due to foot pain, but he finds Barrett shoes comfortable and to his liking.

こちらは手塗りで丁寧に
グラデーションに染められた
ボルドー色のシューズ。
「ボルドーって、靴としては
珍しい色だよね」とお声をおかけ
頂くこともありますが、意外と
イタリアではよく見かけます。
These are shoes in a carefully hand-painted Bordeaux gradient.
We often hear comments like, ‘Bordeaux is a rare color for shoes,’ but surprisingly, it’s quite common in Italy.


ブラウン系の靴とはまた一味
違う雰囲気が出せる点が
魅力ではないでしょうか。
The color is like aged wine, offering a unique ambiance different from typical brown shoes. Isn’t this a charming feature?

多くの有名ブランドが靴作りを外注
している昨今、バレットは素材選び
から製造工程の全段階に至るまで
妥協なき物作りの姿勢をほぼ一世紀に
わたり貫くことで、イタリアのみならず
世界中から厚い信頼を集めています。
In an era where many famous brands outsource their shoemaking, Barrett has maintained an uncompromising approach to craftsmanship for nearly a century, from selecting materials to overseeing every stage of the manufacturing process. This dedication has earned them deep trust not just in Italy, but worldwide.
アイテム限定、最大50%オフにて
Special discount 50%
ご好評につき、最後の1足となった
モデルがほとんどとなりました。
現在最大50%オフにて、店舗と
オンラインストアで販売して
おります。
まさにシンデレラの靴、
ぴったりのサイズの方が
いらっしゃいましたら是非
お求め下さいませ。
Due to popular demand, most models are now down to the last pair. These shoes are currently available at a 50% discount.
If you find the perfect size, please don’t hesitate to make a purchase.

新作でも5%分のポイントを
次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)
是非この機会にご登録を。
By registering as a member on our online store, you can accumulate points equivalent to 5% of your next purchase. Don’t miss this opportunity to sign up.
オンラインストア
会員登録はこちら ↓

問合わせ先
インスタグラムでも様々な
お写真をご閲覧いただけます。
下記QRコードをクリックまたは
スマホから写真読み込みにて
アクセス下さい。

◆ お電話
03-6264-4450
◆ 銀座HIKO 公式LINE
下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。


実店舗での販売
銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、
ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。
ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

詳しいアクセス方法はこちら
↓

実店舗 案内
銀座HIKO
東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450
営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦
コメントを投稿するにはログインしてください。