レザーよりも強く、紙のように軽いトートバッグの秘密

 

一通の手紙

 

昨日、今日UPする動画を撮影するために
残業となり、遅い時間に帰宅しました。
すると母が「あなた宛に届いてたよ」と
一通の封筒を手渡してくれまして。

 

開封したところ、先日放映された
わたくしども銀座HIKOが登場する
NHKのサラメシをDVDにしたものと、
丁寧な自筆のお手紙が…。

 

 

撮影を担当してくださった
ディレクターの方から届いた
お便りでした。

 

お手紙には、取材協力へのお礼や、
制作時に感じられたこと、「中村さん
親子だったからこそ素敵な内容に
なりました」という嬉しいお言葉が
綴られていました。

 

コロナ下での撮影で「いつも通りの取材」
とはいかず、ご苦労も多かったことと
思い、改めて「この素晴らしい番組は
見えないところで心を配り、汗をかいて
おられる製作スタッフの方々の奮闘の
結晶でもあるのだ」と感じました。

 

 

「あのトートバッグ」

 

さてそのサラメシ放映後、たいへん
ありがたいことに沢山のお問合せを
頂きました。

 

 

そんな中でも極めて多かったのが、
 

 

「番組中映っていたあのカラフルな
トートバッグはどんなお品ですか」
 

 

というもの。

 

このバッグを手掛けているのは、
イタリアの Tecknomonster 
テクノモンスター というブランド
です。 

 

本日はそのトートバッグについて
動画も織り交ぜてご紹介します。

 

 

レザーよりも強く。

 

このトートバッグの最大の特徴は
本体に使われているカーボン
ファイバー(炭素繊維)という素材です。

 

オートクレーブという特殊な
装置でで加圧、加熱された
カーボンファイバーは宇宙航空
事業等にも使われるほどの
高い耐久性と軽さを誇ります。

 

今回ご紹介するトートは
ソフトタイプのカーボンを
使っています。

 

こちらはわたくし中村が、品質を
チェックするために1年間ほぼ毎日
使い続けたバッグです。
ご覧の通りボディ部分はまるで
新品のような状態を保っています。

 

 

紙のように軽く。

 

このモデルは内側も裏地などを
つけないいわゆる「スケルトン」
仕様となっており、極めて軽い
仕上がりとなっております。
同程度のサイズの、レザー製の
バッグよりも500mlのドリンク
一本分 軽量化できました。

「紙袋みたい!」と驚かれる方
続出の一品です。

 

 

雨でも気軽に。

レザー製のバッグだと気になるのが
雨の日。ですがカーボンは撥水性が
高く、お気軽にご利用頂けます。

↑ わたくしの私物で行った実験です。

 

 

どんな天気でも気にせず使えるのは
本当に楽です。

 

 

抜群の収納力。

内側は間仕切り無しのシンプルな
デザイン。ポーチ、折畳傘、手帳、
眼鏡ケース、財布、名刺入れなど
たっぷり収納できます。


意外とマチが広いのでちょっとした
お弁当などもお入れいただけます。

また、目隠しとなる上蓋の裏には
細長いファスナーポケットがあり、
そこにはイヤホンやペンなど
ちょっとしたものを収納できます。

HIKOだけ、という希少性。

こちらのシリーズはテクノモンスターと
銀座HIKOがコラボして誕生した限定
モデルです。世界でも取り扱いは
HIKOだけ、という特別なお品です。


大量生産とは対極にあり、「出先で同じ
バッグを持っている人と会った」と
いった「がっかり」感もありません。

ちなみにこちらは、先日入荷後すぐに
完売したもう一つの限定モデル
作っている現地の様子です。
カーボンは特殊な素材のため、一気に
ミシンで…とはいかず、少しずつ
縫い進められます。

ここまでHIKO限定トートの魅力を
お伝えしてまいりましたがいかが
でしたでしょうか?

年齢、性別を問わず楽しく
コーディネート頂けるのも
魅力です。

もっと詳しく…という方は是非、
上記の動画もご参照ください。

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと特別価格品を除く
お品が5%とオフとなります。

☆LINE 公式アカウント☆

銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
実店舗で お使い頂けるお得な
クーポンが発行されます。


また、オンラインストア向けにも
クーポンコードをご登録完了後
個別にお送り致します。
(クーポンは特価品にはご利用
頂けません。)


是非この機会に、御活用下さい。
詳しくはこちらのバナーをクリック↓

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
並ぶ中央通りの銀座2丁目信号から
徒歩一分の場所にございます。
老舗文房具店「伊東屋」様の別館
(一本裏手)の隣のビルの2階です。
詳しいアクセスはこちらのページを
御覧下さい。

銀座HIKOへのアクセス方法

 

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

日本とイタリア、半年がかりで作り上げたトート

 

2021/1 追記
「横長タイプがあれば…」
「トートではなくファスナータイプの
ブリーフケースが良い」
というお客様のお声にお応えし、
デザインのバリエーションが増えました。
詳しくは下記お写真をクリック、
オンラインストアをご確認下さい。↓

 

以下、本文となります。

 

「軽くて、雨にぬれても大丈夫で、
汚れにくくて、長く使えるものが
良い!」

 

 

バッグについて、お客様から
そんなお声をよく頂戴いたします。

 

 

毎日使うアイテムだからこそ、
機能性やデザイン、素材感など、
バッグを選ぶ時には譲れない
ポイントがいくつもあるもの。

 

本日は そんな「あれもこれも」を
満たす、理想のトートバッグを
ご紹介いたします。

 

 

 

銀座HIKO
Tecknomonster

特別限定コラボ
トートバッグ

 

特徴

☑ 雨にぬれても平気
☑ 色々なものをさっと取り出せる
☑ 思わず笑ってしまう軽さ
☑ 誰とも被らない満足感
☑ 汚れが付きにくくお手入れ簡単
☑ 飽きが来ないシンプルなデザイン

 

ソフトカーボンが
実現するスペック

☑ 雨に濡れても平気
☑ 思わず笑ってしまう軽さ
☑ 汚れが付きにくくお手入れ簡単

軽くて濡れても平気なバッグといえば
ナイロンなどのバッグが主流ですが、

 

☒ 耐久性に欠ける
☒ 高級感がない
☒ ビジネスの場にそぐわない

 

といった欠点がありました。

 

また、レザー素材のものは逆に

☒ 水濡れが気になり雨の日使えない
☒ 何も入れていないのに重い

 

というデメリットが…。

 

その点、ソフトカーボンは
水濡れに強く、ナイロンよりも
強度があります。
 

そして何より、「軽い!」という
嬉しい機能が。
色もモノトーンですのでビジネス
にもぴったり。

 

 

銀座HIKOが追求した
「使い勝手の良さ」

☑ 色々なものをさっと取り出せる

☑ 飽きが来ないシンプルなデザイン

☑ 誰とも被らない安心感

 

 

 

すでにご愛用頂いているお客様も
いらっしゃいますが、銀座HIKOは
これまでもテクノモンスター社と
コラボしてHIKO限定モデルの
トートバッグをリリースしております。

 

 

こちらのシリーズです。

上記のように、軽くて丈夫で濡れても
平気ということでわたくしバイヤーの
中村もほとんど毎日のようにこの
トートを使ってまいりました。
しかしこのバッグ、一つだけ欠点が。

 

内側が裏地も何もない完全
スケルトン仕様なので、

ポケットがほとんどないのです…

 

そのため財布や名刺入れ、
スマホ、カギ、と何かを出す場面
になるたびに、「あれ、どこに

入れたっけ」と ごそごそ… 今は
いわゆるバッグインバッグを入れて
対応していますが、本当はそういう
バッグに頼らずに収納したい。
そう日々感じておりました。

 

(とはいえ、レジ袋有料化された
現在、ちょっとしたものをさっと
入れて持ち帰ることができる
便利さは仕切り・ポケット無しの
このバッグならではのメリット。)

 

 

そこで今回は、内側に裏地を
付けて、ポケットを
いくつか作ってみました。

 

従来よりも薄マチタイプですので、
仕切りは付けませんでした。

 

A4サイズのファイルや14インチ
くらいのノートPCがすっぽり
入るサイズ感です。

 

 

長財布などが入る横長のポケットが1つ、
名刺入れやスマホなどを分けて入れる
小さめのポケットが2つ、そして上蓋の
裏にはイヤホンやペンなどを入れる
細長いミニポケットを1つ付けました。

 

 

 

この上蓋は、被せることで上から
見た時に中身が丸見えになることを
防ぎます。

 

上蓋裏につけられた細長ポケットも
鍵やイヤホンなど「すぐに出したい、
でも絶対落としたくない!」そんな
アイテムを収納するのに便利。

 

 

ちなみに上蓋は、上記の写真のように
横長のポケットの目隠しのようにも
お使いいただけます。

 

ポケットを付属するために裏地を
付けたためその分ほんの少し
重量が増しましたが、それでも
わずか475グラム。持ち歩きの
ペットボトル飲料1本よりも軽い
お品です。

 

ポケットの位置をどうするか、
ハンドルの長さ、本体の大きさを
どうするか、今回この新モデルを
作るにあたり、イタリアにいる
作り手たちと活発に意見を
交わしました。

 


試作品を何度も作ってもらい、実際に
手にして「やっぱりここはこうしよう」
と改良、改善を重ねること半年…

 

ユニセックスに使えて、シンプル
だけど飽きがこなくて、軽くて
丈夫で雨でも平気で、使い勝手が
良い。

 

しかも大量生産ではないので
「出先で同じバッグを持っている
人がいた」といった心配もない。

 

そんな理想のバッグがようやく
完成しました。

 

レザーの色は、ピンク、ブラック、
ブルーグレー、ベージュ、
ダークネイビー、そして
パープルが仲間入り。

 

ダークネイビー、ブルーグレー、
ブラックは、

ランボルギーニのシート
ベージュはマセラティのシート
レザー
と同じ革を使用しています。

 

車好きの方にもたまらない一品、
是非お手に取ってご覧ください。

 

バッグ IN バッグとしてもお使い
頂ける
同素材のミニポーチも入荷。
クールビズにもおすすめです。

詳細、ご注文はこちらにて。↓
(画像クリックでウェブショップへ)

 



 

サイズ感や内側の仕様、全体の
イメージをもっと詳しく知りたい…
コーディネートの相談、贈り物
探しでアドバイスが欲しい…
でも店舗まで行くことはできない。
そんな時は、電話やメール、
LINEにてお気軽に御声をおかけ
下さいませ。

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


オンラインストア
会員登録はこちら ↓




上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆LINE 公式アカウント☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

 

 

 

カードでシャンパンのボトルを斬る?胸ポケにINするサーベルとは。

2019.3.25 追記

メンズ誌LEONにて、テックサブラージュ
(サブラージュカード)を大きく取り上げて
頂きました。
こちらでは動画もご覧頂けます。

 

銀座HIKO店長の中村で
ございます。

 

定例のイタリア出張が1月初旬~
中旬にございまして、今回も
世界最大規模の紳士服見本市
ピッティを始め、様々なブランドの
ショールームを巡ってまいりました。

 

そんな中ちょっと印象深かったのが
Lamborghiniのパーティーです。

 

ランボルギーニのパーティーは
わたくしども銀座HIKOが
取り扱っているバッグブランド
テクノモンスターが公式ラゲッジ
(スーツケースやバッグ)を手掛けて
いる御縁から、既に
ミラノ開催時に
2度続けてご招待
頂いています。

 


今回はピッティ期間中に
合わせて
フィレンツェで開催される、

と聞いておりました。

 

しかし今回は、フィレンツェに宿泊
するのは一泊のみ…。そう都合良く
タイミングが合うことも無いだろうと
思っておりましたが、なんとまさに
その夜にパーティーが!

 

というわけで、
お邪魔してまいりました。

 

↑ ちなみにこちらは当日の様子を
撮影した動画(公式)です。
 

 

ランボルギーニ公式アカウントにて
UPされていましたが、なんと途中
わたくしが映っておりました。
(お時間ございましたら探して
みてください。)

 

 

さて。
その動画の中にも出ていますが、
パーティーといえば、シャンパン。

 

きらきらと泡が輝くグラスには、
場を華やげてくれる力があります。

 

 

そんなシャンパンのボトルを、
サーベルを使ってコルクが付いたまま
ボトルの首ごと斬ってして抜栓する、
「サブラージュ」をご存知でしょうか。

 

 

一説によると、ナポレオンが戦地で
兵士たちの士気を高めるために
戦場でサーベルを使ってシャンパンを
開けたのが始まりなのだとか。

 

サーベルを使って抜栓するので、
サブラージュ。(サーベラージュ)

 

最近は日本でも、結婚披露宴や
お祝いのパーティーなどで見かける
機会が増えてきました。

 

 

鮮やかに瓶を斬るサブラージュ、
会場に集まった方々が大盛り上がり
すること間違いなしなのですが、
そもそもサーベル自体、持っている
方が少ないと思います。

 

ちょっと挑戦してみたい、
と思っても、かなりハードルが高い
ことは否めません。

 

また、日頃からサブラージュを嗜む
方たち(世界にはサブラージュを愛好
する方たちの団体があります。)
であっても、普段からサーベルを
持ち歩く習慣はなかなかありません。

 

 

出先で、「あ、今サブラージュ
できたら楽しかったのに!」と
感じた
経験がある愛好家の方も
きっと
いらっしゃるかと思います。

 

同じことを考えたのが、オロビアンコ
創始者にて現テクノモンスターCEO
ジャコモ ヴァレンティーニ氏です。

 

もっと気軽にサブラージュしたいな。

 

胸ポケットに入れて持ち歩ける様な
気軽なアイテムがあればいいな。

 

 

そう考えたのだとか。

そして本当に作ったのが
こちらです。

 

 

クレジットカードサイズの、
サブラージュカード。その名も
TECKSABRAGE (テクサブラージュ)。

 

片面はリアルカーボンファイバー、
もう片面は純度99.9%のチタンの
リバーシブルカードです。

 

このカードのチタンの面を下にして、
シャンパンボトルに沿って滑らせる
ように動かし、瓶の口を華麗に
カット!

 

「そんなことできるわけがない」
と思われる方もいらっしゃるかと
存じます。(実際、わたくしも
そうでした)

 

そこでジャコモさんに見せられた
のがこちらの動画です。

https://www.instagram.com/p/BlO0GVlBh6t/

 

見事にサブラージュ成功!

 

もちろん、サブラージュは誰でも
簡単に成功できるものでは
ありません。

 

*シャンパンのボトル全体を
キンキンになるまで冷やしておく

 

*スパークリングワインではなく
シャンパンを使う(中の気圧が
違うのだとか)

 

 

*ボトルにうっすらと入っている
継ぎ目の縦線に沿ってカードを
滑らせる(決して「叩く」のでは
ありません。)

 

3回失敗したらサブラージュは
諦める(衝撃を加え続けると中の
気圧がどんどん高く
なって、瓶が
砕けてしまう事故に繋がりやすく
なるそうです。)

 

*ガラス瓶の切り口がかなり
勢い良く飛ぶので、絶対に
周りに
人がいない状態で行う

 

*切り口からシャンパンが零れる
ので、すぐグラスに注げるように
準備しておく

 

こうした準備や注意が予め必要です。

シャンパンは大人の嗜み。

注意事項を守りつつ、
サブラージュを楽しんで
みませんか?

 

ちなみにこのサブラージュカードは
ソフトカーボンファイバーとレザー
で作られたカードケースに入って
います。カードケースは単体で
お使いいただけますので、贈り物
としてもお勧めです。

 

胸ポケットに入るサーベル。

 

お値段はカードケースとセットで
24,000円 税抜でございます。

 

こちらの品は実店舗および
オンラインストアにてお求め
頂けます。詳細のご閲覧・
オンラインからのご注文は
こちらのバナー写真をクリック
してご閲覧くださいませ。

e38386e38383e382afe382b5e38396e383a9e383bce382b8e383a5-1

現代に生きる
騎士の皆さん、
胸元に一振り、
いかがでしょうか?

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

 

TecknoMonster のコレクションは
こちらのページにてご覧いただけます。

↓ 下記バナーをクリックされますと
弊社サイトにジャンプします。

 

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。アクセスはこちらの
ページを御覧下さい。

銀座HIKOへのアクセス方法

実店舗 案内

 

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

ON OFF 両用 テクノモンスター超軽量バックパックに触れる

 

2019.2.1 追記:
Lamborghini×Tecknomonster
公式コラボバッグについての
動画をYoutubeにUPしました。

 

 

 

明けましておめでとうございます。
銀座HIKO 店長の中村でございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

1月も1週間が過ぎ、仕事始めを迎えた
方も多いかと存じます。
いかがお過ごしでしょうか?

わたくしは明日から定例のイタリア出張に
出かけます。フィレンツェでは年に2度
開催される紳士服の世界最大規模の見本市
ピッティに行き、その後はミラノに移って
ショールームめぐりの予定です。

 

出発前にブログを更新…と思いまして、
さて新年最初のお品は何を?と考えた
結果、本日はこちらの品を選びました。

 

 

 

イタリアのバッグブランド、
Tecknomonster テクノモンスターの
新作バックパックでございます。

 

こちらの品は、新しいコンセプトで
リリースされた「ブラック カーペット」
シリーズの中の一点。

リアルソフトカーボンファイバーや
ランボルギーニなどのシートにも
使われる高級素材アルカンターラ、
そして強度を増したテクニカル
ナイロンをメイン素材に使ったお品
でございます。

 

 

シャープで、体にフィットする
美しいシルエットが特徴的です。

 

 

先ほど話題に挙げた見本市ピッティでも
最近はバックパックをよく見かけます。

 

 

 

 

 

 

 

バックパックというと、以前は
オフタイムの
ためのアイテムという
感じでしたが、
最近は御覧の通り、
これまでのカジュアル
スタイル
だけでなく、スーツやジャケットに

合わせる人も少なくありません。

 

とはいえ、ナイロンのペラペラした
素材では子供じみて見えますし、
かといってレザー100%の品では
重量感があり、また雨の日は使えない
というデメリットがありました。

 

 

そこで活躍するのが、今回ご紹介の
テクノモンスターのバックパックです。

 

 

リアルカーボンファイバーを前面に
使ったデザインは、高級感もあり
ビジネススタイルにもマッチします。

 

 

ファスナーは大きく開き、中身の
出し入れもスムーズです。
本体の素材であるカーボン、
アルカンターラ、そしてテクニカル
ナイロンはそれぞれ多少の水濡れ
ならば気にならない性質です。また、
ヨット競技の選手のウェアなどにも

使われる止水ファスナーを使って
いますので、急な雨でも安心です。
(完全防水ではございませんが)

 

 

止水ファスナーは、金具部分を特殊な
素材で覆っているのでファスナーの
ギザギザした金具が見えません。
金具が
見えないと、こんなにも
すっきりとした
デザインになるのだな
思わず感心しました。

 

そしてこちらの品の大きな特徴が
もう一つ。

それは、総重量わずか720gという
軽さです。お写真や文字ではなかなか
お伝えできませんが、こちらの
品は、背負うとその重さをほとんど
感じません。ランニング向けの
ナイロンバッグに引けを取らない
軽さだとご想像ください。

 

ちなみにこのブラック カーペット
シリーズは、従来のフルカーボンの
シリーズのわずか半分から3分の1の
価格になっております。

 

色を黒一色に絞り、レザーではなく
アルカンターラやテクニカルナイロンを
使うことにより、極限までコストを
抑えたとテクノモンスターの担当が
熱く語っておりました。

 

この度のお品、詳しくはこちらの
リンク先にてご覧頂けます。↓

 

 

重たい荷物を背負う日常から
解放され、
軽々と、そして颯爽と
街を歩くこと。

 

その快適さを是非多くの方にご体感
頂ければと存じます。

 

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

 

TecknoMonster のコレクションは
こちらのページにてご覧いただけます。

 

↓ 下記バナーをクリックされますと
弊社サイトにジャンプします。

 

 

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。アクセスはこちらの
ページを御覧下さい。

銀座HIKOへのアクセス方法

 

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

 

世界初リリース Lamborghini × Tecknomonster 新シリーズ

2019.2.1 追記:
Lamborghini×Tecknomonster
公式コラボバッグについての
動画をYoutubeにUPしました。

 

 

****************

 

 

気が付けばもう11月も半ばを過ぎ、
2018年もあとわずかとなって

まいりました。

今年は少し冬が来るのが遅くて、
ようやく最近になって朝晩が寒い
と感じる銀座です。

 

 

さて本日は、
皆様にお知らせがございます。

 

わたくしども銀座HIKOは
世界に先駆けて
ランボルギーニコラボ
モデルの
テクノモンスター最新アイテムを

先行発売いたします。

 

 

 

テクノモンスターと、そのアイテムに
ついての詳細はこちらをご覧下さい。

 

 

わたくしどもは、イタリアのラゲッジ
ブランド Tecknomonster テクノモンスター
と繋がりが強く、今年の1月には最優秀
ビスポーク賞を受賞しました。

 

 

そのつながりから、テクノモンスター社が
オフィシャルバッグを手掛けている、
同じくイタリアのLamborghini
ランボルギーニ社とも御縁が出来ました。

これまでイタリアで1月に開催された
新モデル「ウルス」のお披露目の
パーティーや、
6月のファッション
ウィークでのパーティー
イベント
(どちらもミラノ)などにもお招き
頂いたり…

 

 

日本におきましても、ディーラーの
Lamborghini麻布様のショールームにて
商品をディスプレーさせて頂いたり。

 

 

 

すると今度は、
専門誌「Lamborghini LIFE」様と
御縁が
繋がって、テクノモンスターと合わせて

銀座HIKOについても、なんと10ページに
わたって
掲載。(こちらは現在発売中です)

本誌はこちらでご購入できます(amazon)

Lamborghini Life 3

 

そして昨日。

 

横浜で開催された年に一度のLamborghini
DAY 2018 ( ランボルギーニデイ 2018 )
にて、
正式なビジネスパートナーとして

わたくしども銀座HIKOが取り扱う、
ランボルギーニモデルのテクノモンスター
コレクションが展示されました。

 

 

↑ 昨晩発表されたアヴェンタドールSVJ

 

 

これまでにもわたくしどもの店では、
ウルスやウラカン、アヴェンタドールS
などの
ラゲッジスペースにジャスト
サイズで
収納できるオフィシャル
ボストンバッグを
展開しておりますが、

 

 

 

 

今回、昨日のランボルギーニ デイにて
初お披露目となったコレクションは、
ランボルギーニのアイコンの一つといえる
ハニカム柄のステッチを入れた
アルカンターラ
(合成皮革)が取り入れ
られています。

もちろん、これまでのウルスやウラカン
にジャストフィットするシリーズ同様、
テクニカルナイロンやカーボンファイバー
ならではの「超軽量」「雨への強さ」
「耐久性」といった嬉しい機能を
備えています。

 

 

 

なんとイタリアのランボルギーニ
本社以外では、
私ども銀座HIKOが
世界初リリースという特別な

コレクションなのです。

 

テクノモンスターのコレクションを
扱う
ショップは各国にありますが、
このシリーズを
展開する世界初の
店になれたことを光栄に
思います。

 

 

簡単にその特徴をご紹介してまいります。

 

◆素材は
アルカンターラや
カーボンファイバー

↑ ランボルギーニおなじみのハニカム柄の
ステッチが施されたアルカンターラ。

 

スウェードのような起毛感のあるソフトな
手触りが特徴的な人工皮革です。
本革に比べますと、耐久性や防汚性に
優れており、ちょっとした雨であれば
気にせず使うことができます。

 

 

↑ ソフトタイプのリアルカーボンファイバー

 

テクノモンスターのアイコンである
炭素繊維
カーボンファイバーは、
軽さ、耐久性、防汚性、
水濡れへの
強さが特徴的で、まさにバッグや

ラゲッジのための素材といえます。

 

 

 

 

◆ベースのデザインは
ブラックカーペット
シリーズ

 

今回新たに発表されたランボルギーニ
モデルのコレクションは、上記2種の
素材と、
高密度に織られ耐久性や
撥水性に優れた
超軽量のテクニカル
ナイロンを
組合わせた、テクノモンスター
新レーベル
「ブラックカーペット」
シリーズを
ベースに作られています。

 

 

「ブラックカーペット」シリーズは、
色を
黒で全て統一し、素材にテクニカル
ナイロン
などを用いることで従来の
シリーズよりも
価格を半分~半分以下に
抑えたコレクション
になっています。

 

 

 

バックパック(リュック)は、これまで通常
15万円以上の価格帯でしたが、
このブラックカーペットシリーズでは
7万円からのスタートになっています。

 

いわゆるテクノモンスターにおける
「エントリーモデル」と言える
シリーズですが、といっても、金具には
従来通りリアルカーボンファイバー、
ファスナーも水タイプのものが使われ、
テクノモンスターらしさがきちんと
表現されています。

 

 

今回銀座HIKOにて世界初
リリースとなった
新シリーズ

 

 

 

さて、今回新発表となったランボルギーニ
モデルのコレクションは、

 

 

バックパック

 

 

 

 

ブリーフケース

ボディバッグ

 

 

キャリーバッグ(トロリー)

 

 

それぞれ、前述の通り、ハニカム柄の
ステッチが施されたアルカンターラや
カーボンファイバー、テクニカル
ナイロンが
使われており、非常に軽く、
使い勝手の
良いコレクションとなって
おります。

 

 

トロリーは本体がブラックチタン
(純度99.9%)、背面にはカーボン
ファイバー、
車輪の金具やその他の
パーツはアルミ
削り出しの特別な
ものが使われています。
勿論それらは全て、ネジ1本に至る
までイタリア製です。

 

面取りが綺麗に施されたパーツを
観ていると、トロリーでありながら
一台の名車のような、注ぎ込まれた
技術の高さが感じられます。

 

 

これらの品々はわたくしども銀座
HIKOの
実店舗、公式オンライン
ストア、そして
楽天、amazon、
ヤフー!ショッピング内の

銀座HIKO各支店にて販売いたします。

 

 

 

名車の魂を宿した
「小さなランボルギーニ」。

是非この機会にお手に取って
ご覧くださいませ。

 

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

 

TecknoMonster のコレクションは
こちらのページにてご覧いただけます。

 

↓ 下記バナーをクリックされますと
弊社サイトにジャンプします。

 

 

実店舗 案内

HIKO 銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

 

 

 

 

 

Tecknomonster テクノモンスター特別受注会 @HIKO銀座 2018.3

 

リアルカーボンファイバーを贅沢に
用いた最高にラグジュアリーな
ラゲッジ(スーツケース、キャリーバッグ)
コレクションを手掛ける、イタリアの
Tecknomonster テクノモンスター社。

 

そのアイテムたちの魅力は、
リアルカーボンならではの強度や
耐久性であったり、何ともいえない
美しさであったり、雨風に強い
実用性であったりと様々で、
リピーターとなるお客様が続出中です。

 

Tecknomonster テクノモンスターについての
詳細はこちらのブログ記事をご覧ください。

世界の逸品65品目 Tecknomonster のキャリーバッグ

Tecknomonster があなたの雨の日を楽しくする4つの理由

Tecknomonster があなたの旅の困った!を防ぎます

 

 

 

ランボルギーニの公式ラゲッジを
手掛けていることでも知られています。

 

ハードタイプを使ったスーツケース、
アタッシェ、キャリーバッグの他、
ソフトタイプを使ったブリーフケース
やバックパック、ショルダーなども
ございます。

 

 

 

 

特にわたくしどもHIKO銀座において
お客様から

 

「これは本当に最高だ!」

 

と絶賛頂いておりますのが、
カスタムメイドでお作り頂く
お客様だけの一品です。

 

こちらは色見本の一部です。

 

このシリーズの他にも、高級車の
シートレザー(通常のレザーに比べ
耐光性、耐久性、温度や湿度の変化への
強さが優れています)の色見本があり、
さらに手作業で施されるハンドルの
ステッチの色も自由にお選び頂けます。

 

 

 

デザインは同じでも、レザー、
ステッチ、
飾りステッチの色が
変わると印象が違うものに

 

また、

Tecknomonster テクノモンスター社と
弊社は強い信頼関係で結ばれており、

 

 

 

「ハンドルを長めにして欲しい」

「もっと小ぶりなサイズ感が良い」

 

「愛用のノートPCが丁度入る
大きさに仕上げたい」

 

「マグネットではなく、ホック
タイプの金具に
変えたい」

 

「中身が見えないように、
トートの内側に蓋を付けて」

 

といった様々なお客様のご要望に
お応えする為の環境が整っています。

 

 

例えばこちらのお品。

Tecknomonster としては珍しい
女性向けのアイテムです。

 

 

最初のプロトタイプ(試作品)の時点
では、ショルダーベルトが固定
されていましたが、着脱可能な仕様に
改良しました。また、レザー部分の
デザインや全体のサイズ感も
手直ししています。

 

(ちなみにこちらの品は弊社とテクノモンスター社が
意見を出し合って完成させたので、モデル名に
HIKOの
名が付けられています。)

 

よりお客様にご満足いただける品を
ご提案するために日々試行錯誤を
繰り返してきた結果、HIKO銀座は
Tecknomonsterから

 

「世界一のビスポーク
サービスを提供した店」

 

として本年1月に認定されました。
詳しくはこちら↓

 

父娘経営の小さなブティックが熊本地震を乗り越えて世界一になった日

 

「世界一の店」ならではの、自由度の
高いカスタムを
お楽しみ頂ける
イベントを下記の通り
開催いたします。

 

Tecknomonster
特別受注会
in HIKO 銀座

 

日時:
2018年3月23日(金)~26日(月)

11:00 ~ 19:00 (日曜日は18:00)

会場:HIKO銀座

 

 

HIKO銀座 アクセス

◆東京メトロ 銀座駅
(銀座線、日比谷線、丸ノ内線)
A13出口(松屋銀座前) 徒歩3分

 

◆銀座2丁目交差点から徒歩1分

 

◆K.Itoya(伊東屋別館)さんの
隣のビルの二階です

 

詳しいアクセス方法はこちらを
ご覧ください。

HIKO銀座へのアクセスに関しまして

 

 

また、今回はHIKO銀座初のお品も
入荷しております。

 

こちらは、従来モデルの純度99.5%
チタンを使った
キャリーバッグで
ございますが…

 

 

こちらは、新色のブラック。しかも、
容量75リットルのスーツケースで
ございます。

 

純度99.5%チタンは、加工が非常に
難しく、キャリーバッグの生産
そのものも奇跡的と言われて
きました。

それからさらに改良、研究、試験を
重ねて完成したのがこちらの
スーツケースです。

 

従来のモデルと異なり、ハンドル
全体がリアルカーボンファイバーで
出来ています。

 

横から見ると、ハンドルの驚異的な
薄さが際立ちます。

こんなに薄くて、細くて、強度は?
と気になるところですが、

カーボンファイバーは、重さは
鉄の約1/4、比強度は鉄の
約10倍。


宇宙ロケットやジェット機、

F1カーなどに使われる非常に
希少な素材です。
こちらのモデルも厳しいテストを
クリアして実用化されています。

 

もちろんこちらの品もカスタムが

可能です。お好きな色のレザー、
ステッチをお選び頂いたり、
イニシャルをお入れしたりすることで
世界に一つのあなただけの名品を
御作り頂けます。

 

ちなみにこちらは、以前開催した
受注会での1シーン。実は
ジローラモさんもTecknomonster の
愛用者として知られています。

 

ジローラモさんがLEONにて
綴ったブログはこちらです↓

旅するオヤジさんに大オススメのカバンだヨ!

 

 

Made in Italy の技と洒落心が
詰まった名品たち。

この機会を是非お見逃しなく!

 

 

TecknoMonster のコレクションは
こちらのページにてご覧いただけます。

 

↓ 下記バナーをクリックされますと
弊社サイトにジャンプします。

 

 

実店舗 案内

HIKO 銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

 

父娘経営の小さなブティックが、熊本地震を乗り越えて世界一になった日。

 

先月綴ったブログにて、簡単にご報告
しておりましたが、わたくしども
HIKO銀座は2018年1月15日、ミラノで
開催されました 1st TKM Labにて、
Tecknomonster テクノモンスター社
から

 

Best Bespoke Award 2017 

(最優秀ビスポーク賞)

 

を授与されました。

 

Tecknomonster テクノモンスター社は
最先端素材であるカーボンファイバーと
イタリアの伝統的な手縫いレザーを
組合わせたラゲッジ(スーツケースや
バッグなど)を作るブランドです。

 

 

詳しくはこちらをご覧ください。
世界の逸品65品目 Tecknomonsterのキャリーバッグ

 

 

優れた物作りが世界中の旅を愛する人々
に賞賛され、現在はランボルギーニの
公式ラゲッジも手掛けている
Tecknomonsterテクノモンスター。

 

わたくしども日子が彼らと出会ったのは
2015年のことでした。

 

今も交流が続く担当者フェデリコ氏が

 

「自分たちは最高のものを作っている。
その想いと素晴らしさを同じ情熱で
お客様に伝えてくれる最高の店を
探しています。
私は、日子がその店
だと確信しました。是非話を聞いて
下さい。」

 

と、はるばるイタリアから商品や
分厚い資料を持ってやってきたのが
きっかけでした。(東京から新幹線で!)

 

彼の熱意と、確かに類を見ない
品質だったコレクションに惹かれ、
取引を開始。それ以来ずっと、HIKO
では彼らのコレクションを常設し、
新作も都度都度仕入れています。

 

レースに参加するお客様のご要望で
ヘルメット(意外と大きいのです)
がすっぽり入る大きさのスーツ
ケースを、チームのロゴ入りで
お作りしたり、

 

「ここに蓋があれば」
「この部分はマグネットではなく
金具で」
といった独自の改良リクエストを
出したりと、

HIKOのお客様のためだけの
特別な一品を発注してまいり
ました。

 

今回の賞は、そうした活動を
評価された形です。

 

お客様のために重ねてきた努力を、
物作りの側の方々に認めてもらう…
これまで無かった経験でした。

 

 

ところで。

 

Tecknomonsterテクノモンスター社
創業者のジャコモ ヴァレンティーニ氏
(オロビアンコ創業者でもあります)は
大の親日家。実は熊本地震のちょうど
一か月前にも当時熊本にあった日子に
来てくださっていました。

 

その時の様子はこちらをご覧ください↓

Tecknomonster Trunk Show in HIKO !

 

わたくしどもHIKOは、わたくしと
父が営む家族経営の店です。

熊本地震の時には家族全員被災、
半壊した店を共に目の当たりにし、
片付け、翌日再び本震を受け、
車中泊をしました。

 

天井が崩れ落ちた店を前に、父と
二人呆然と立ち尽くした夜を、
今もはっきり思い出します。

 

「もうだめなのか」と思った私と
正反対に、父は「負けてたまるか」
と一番に立ち上がりました。

その父の背中を見て、私も奮起。

家族、スタッフが一丸となって
再建に向けて奮闘しました。

 

ジャコモ氏は、そんな中で、
「何か困っていることはないか」
「自分たちに出来ることは無いか」
と、わたくしどものことを本当に
よく気にかけて下さいました。

 

「東京の家を貸すから、そこで
当面生活しないか?」とまで。

 

 

熊本地震の二か月後、フィレンツェで
開催された紳士服の見本市ピッティで
再会した時には互いに涙がこぼれ…

ジャコモ氏は周囲のブランドの方達に

 

「皆聞いてほしい。この一家は
最高だ!あの苦難を
乗り越えて、
前に進んでいる。

私は彼らの友であることを本当に
誇りに思う。」

 

と大きな身振りを添えながら
熱く語って下さったものでした。

 

そんな彼らの応援、支えを頂き、

 

 

「起きたことを嘆いていても
仕方ない、この地震をバネに
飛躍せねば」

 

と一念発起。

 

地震から半年後、今の銀座2丁目に
店を出すことが出来ました。

 

地震の爪痕残る故郷を残して
上京することに、後ろ髪を
引かれる想いもありました。

 

「自分達だけ、離れていいのか」
「故郷を見捨てる事にならないか」

 

という疑問もありました。

 

しかし。

 

同じように被災した熊本のお客様方
から「応援しとるけん、しっかり
頑張れ!」と励まして頂き、

オンラインストアを通して交流が
あった東京のお客様方からも
「大変でしたね、東京出店、
待ってますよ!」とお声をかけて
頂き、

 

新しい場所で花を咲かせることで
30年間日子を育てて下さった
故郷熊本への御恩返しにする、

 

という強い決意が生まれました。

(熊本の店舗は閉めましたが、今も本社は熊本にあります)

 

銀座出店までの半年、なかなか
思うような物件が見つからず、
また状況が二転三転する事もあり、
苦しさ、辛さが先に立つ日も
多々ありました。

 

新店のための商品を仕入れるため
急きょフランスやイタリアに
飛んだ日もありました。

現地滞在は1日、という強行軍で、
あの時は正直、どこからそれを
こなすエネルギーが出て来たのか
と不思議でなりません。

 

父と二人、方向性について意見が
別れ、口論になる事もありました。

睡眠時間を削って深夜まで
議論し、翌朝は早朝から出勤し、
休みなく、熊本店の再建と
東京出店準備とを、並行で。

 

ここで踏ん張らなかったら
一生後悔する

 

お客様のために、熊本のために、
精一杯やるんだ

 

と互いを励ます日々。

 

思えば、あの時のジャコモ氏の
熱い言葉が、わたくしども親子を
前に前にと押し続けてくれた
大きな力の一つになってくれていた
気がいたします。

 

開店の折には、ジャコモ氏が
お祝いに駆けつけて下さいました。

 

 

銀座店オープン後は、日々、
お客様のお役に立てるためには
何をすべきか、
何をご提案すべきかを考え続ける
毎日でした。

 

あの地震から2年近くが経ち、
このたびこうして
Tecknomonsterテクノモンスター
から

 

「世界一お客様のために優れた
カスタムオーダーを行った店」

 

 

と認められ、世界で一社だけに
贈られるBest Bespoke賞を
頂いた事がとても感慨深く、
ただただ、感謝の気持ちでいっぱい
です。

 

私一人では、父と二人だけでは、
到底たどり着けなかった今の
居場所。

 

これからの日々も、この気持ちを
忘れず、大切に重ねてまいります。

 

 

 

Tecknomonsterテクノモンスターの
コレクションは、こちらにて
詳細をご覧いただけます。
(HIKO 公式オンラインストア) ↓

 

 

 

 

 

****************

スタッフがヨーロッパで
セレクトした最高級の
品々を、
今すぐ5%OFFで
お買い物頂けます。

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
完了されますと、ZILLIジリー他
世界の逸品たちを5%オフにて
御求めいただけます。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもHIKOが
お勧めする品々をご覧頂けます。

HIKOオンラインストア 

 

実店舗での販売

HIKO銀座はブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

ランボルギーニ、フォーシーズンズ、テクノモンスター。

 

(2018.11 追記)

わたくしども銀座HIKOは、
イタリアや世界に先駆けて
ランボルギーニとテクノモンスター
公式コラボレーションアイテムを
発売開始いたしました。

詳しくはこちらをご覧くださいませ。

 

 

 

8日前にスタートした定例のイタリア出張。
全ての仕事を終え、これからパリ経由で
帰国いたします。

 

 

フィレンツェで開催された紳士服見本市
ピッティイマジネのあとは、ミラノに
移動してショールーム巡り。

 

IMG_3848IMG_3862

 

フランスが誇る最高級ブランド
ZILLI   ジリーや、

 

 

IMG_4150

ニットウェアを得意とするBilancioni
ビランチオーニなどへ。

 

IMG_4258

カーボンファイバーを使った斬新な
スーツケースなどを手がけるラゲッジ
ブランドのTecknomonster
テクノモンスターからは、何と

【 最優秀ビスポーク賞 2017 】

 

を受賞いたしました!

お客様のお声にお応えし、独自性と
機能性に溢れたコレクションを展開
した事を評価された形です。

お客様のためにしてきたことを、
物作りの側の方に認めてもらえること、
とても光栄です。

 

 

さて、そのテクノモンスター社は、
ランボルギーニのオフィシャルラゲッジも
手がけています。また、弊社取り扱いの
ラグジュアリーブランドHettabretz
ヘッタブレッツ社も同様にランボルギーニの
オフィシャルウェアを作っているご縁で、
ミラノでのランボルギーニのイベントにも
お招き頂きました。

 

IMG_3941IMG_3945IMG_3960IMG_3986

 

ミラノ初お披露目のSUVにも触れる事が
出来て、夢のようなひと時。

 

 

また、今回の旅では初めて、
フォーシーズンズホテルミラノ
に滞在しました。

 

IMG_4199

Processed with MOLDIVIMG_4268IMG_4194

部屋の真向いがZILLI  ミラノ店!

 

 

今回の旅では特に、上質な物に触れる、
上質な時間を体感する、ということに
重きを置きました。

 

この旅から得たものをまた、お客様が
装いを通してより良いお時間を
お過ごしになるお手伝いをするために
生かしてまいります。

 

帰国後はそのまま勤務。
また慌ただしい日常に戻ります。

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもHIKOが
お勧めする品々をご覧頂けます。

HIKOオンラインストア 

 

実店舗での販売

HIKO銀座はブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

TecknoMonster が あなたの旅の4つの「困った!」を防ぎます

  

 

※ご注意
激安サイトや転売サイト等で販売
されている
テクノモンスターの
品について修理のご依頼や

パーツ交換、真偽のお問合せを
頂く事が
ございますが、弊社では
一切の対応を
行っておりません。
そうしたサイトで販売されている
品は弊社が
扱う品と比べると
車輪や金具、ハンドル等の仕様、
ロゴプレートの有無などが異なって
いる
ケースが多数見られます。
 

車輪が違えば使い心地も全く
変わります。下記本文にございます
滑らかな動きについても、違う
車輪では同じ動作は期待できません。
また、ハンドルに手縫いの
クロスステッチが入っている点も
含めての「価値」だと私どもは
考えております。

極端に安い物には「理由とリスク」
があります。「このブログの動画の
車輪と動きが全然違う」といった
苦情等も、わたくしどもではお受け
しておりませんので予めご了承下さい。


私ども銀座HIKOは、イタリアで開催
されたTecknomonsterの1st TkMLab
にて、最優秀ビスポーク賞を受賞
いたしました。

お客様のご要望にお応えすべく最善を
尽してきたことを評価され、世界で
最も優れたビスポーク(オーダー)を
行ってきた店として認定頂いた次第です。

これを励みに、これからもお客様に
お喜びいただける店であるよう、
精進致します。

 

 

 スーツケースや、
キャリーバッグ…
これまで、こんな
トラブルは
ありませんでしたか?

 

 旅する上で欠かせないのが、
トロリーやスーツケース。

 

 

 

しかし、こんなトラブルで
折角の旅が大変なことに…!

 

 

 

車輪や本体が破損してしまう

 

空港で預けた
スーツケースが、
目的地に着いたら

破損していた…

旅先で車輪が

折れてしまった…

 

買い替えや修理の費用そのもの
だけでなく、旅先で修理店や
取り扱い店を探したり、そこに
出かけて行くその手間、時間。

 

スムーズに目的地に向かう事が
出来ないのはストレスが溜ります。

  

スムーズに動かず重く感じる

車輪の動きが悪くて、腕力で
引きずるから腕や肩が痛くなる。

狭いエレベーターやエスカレーターの
乗り降りに手間取ってひやりとする…。

 

中身が重いスーツケースや
キャリーバッグ。車輪の動きが
悪いと、腕の力で引きずったり
押したりして「頑張って」動かす
場面が増えてしまいます。
そうした動作は思いの他
負担が大きいもの。

 

狭いエスカレーターの乗り降りで
慌てて方向転換しようとして
手首を傷めることも…。

 

 

間違えて人のスーツケースを…

a luggage conveyor inside airport
Photo by Markus Winkler on Pexels.com

 

空港のターンテーブルで荷物を
ピックアップする折に、同じ様な
色、デザインのスーツケースや
トロリーが次々と流れてくる…

間違えて他の人のスーツケースを
取ろうとしたり、逆に自分の
荷物を他の人がピックアップ
しようとして気まずい思いをした
という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

 

 

ガラガラと音を立てる車輪

 

海外出張などの時は、早朝や深夜の
フライトも、珍しくありません。

家族を起こさず、そっと出発したい
のに、ガラガラ ゴロゴロと無粋な
音を立てる車輪に閉口してしまう…。

 

また、手に加わり続ける車輪の振動で
「ハンドルを握る手がだんだん
むずむずしてくる」という方も
いらっしゃるようです。

 

旅が日常的である方ほど、上記の
ような「困った」「不便だ」

という体験をされているのでは
ないでしょうか。

 

 

 

TecknoMonsterが、
あなたの旅を快適に。

 

そんなあなたの旅の「困った!」を
「良かった!」に変える…
それが、テクノモンスター社の
コレクションです。

 

圧倒的強度

 

 

TecknoMonster テクノモンスターの
最大の特徴は、最高級のカーボン
ファイバーをそのボディに纏って
いるという点です。

 

 

カーボンファイバーは、重さは
鉄の約1/4、比強度は鉄の
約10倍。 

宇宙ロケットやジェット機、
F1カーなどに使われる非常に
希少な素材です。

 

 

 

こちらは一台一億以上と言われるPagani。
この本体もカーボンファイバー製です。

 

 

これまで、スーツケース業界では
部分的にそのカーボンを用いた品は
あっても、ボディ全体がカーボン
という品はありませんでした。

 

強度があるがゆえに、非常に加工が
難しい素材であることも、その
理由の一つです。

 

TecknoMonster CEOのジャコモ氏
いわく、初めにカーボンでバッグを
作ろうとした時は多くの人々に
「クレイジーだ!」と言われたのだ
とか。

 

しかし彼らの「丈夫で、そして美しい
スーツケースを作るのだ」という強い
意志が、この全く新しい一品を
世界で初めて生み出しました。

 

 

 

静かで、軽やかな操作性

TecknoMonster テクノモンスターの
コレクションは、金具の一つ一つに
至るまですべて自社生産(イタリア製)
でございます。

金具は全て、アルミの塊から削り
出されて作られます。

タイヤは弾性のある
エラストメリック ポリウレタン。
車輪内部にはセラミック製の
ボールベアリングを使い、
驚くほど滑らかに、そして
静かに稼働します。

 

動画をご覧頂くとお分かりの
通り、その場からほとんど
ずれることなく同じ所で高速で
回転しています。

 

これは車輪が4つともスムーズに
且つバランス良く動いている
からで、この箇所の作りが悪いと
「まっすぐ押しているはずなのに
あさっての方向に進む」
=「それを腕力で制御しようと
して疲れる」という事態に…。

 

テクノモンスターのコレクションは
同じ中身・重さでも、その快適な
足回りが、驚異的な軽さを感じ
させてくれます。

 

指一本でも軽々動くからびっくりした!

と、お客様からお喜びの声を
頂いています。

 

 

唯一無二のデザインと
手仕事のぬくもり

 

 

スーツケースやブリーフケース等の
ハンドルは、イタリアの伝統的な
技法により 一つ一つ 手縫いで
仕上げられています。

グリップすると、職人の手仕事の
ぬくもりが伝わってくるようです。

 

 

まるでスーパーカーのような美しい
ブラックのカーボンと、鮮やかな
レザーのハンドルのコントラストが
何ともいえません。

 

 

 

 

カーボンファイバーや削り出しの
アルミパーツが生み出す耐久性。

 

スーツケースとしては類を見ない
高品質の車輪による操作性と静音性。

 

 

人と被らない、圧倒的な存在感。

 

そして職人たちの技と魂が込められた
美しいディテール。

 

その全てを兼ね備えたもの、
それがTecknoMonster テクノ
モンスターのコレクションです。

 

 

あなたの旅を、劇的に、そして
快適なものにする、頼もしい
相棒となってくれます。

 

 

そのハンドルを握る時、
最高の車のシートに身を預ける
瞬間のような高揚感を感じるのも
たまらない魅力。

 

現在その品質は高い評価を受け、
かのランボルギーニの公式
スーツケースやラゲッジを
手がけていることでも知られる
ようになりました。

 

 

品質、美しさ、希少性。

全てを備えるTecknoMonster を
世界を股にかけて活躍するビジネス
エグゼクティブや、旅を愛する富豪達
がこぞって愛用するのも頷けます。


 

 

 

 

より日常的にお使いいただける、
カジュアルなソフトタイプの
カーボンを用いたバッグなども
ございます。

(ソフトタイプカーボンバッグ
¥12万円前後から)

ソフトタイプカーボンのバッグの
魅力を綴ったページはこちらです。

 

また、ドライカーボンを使った
シリーズにはアタッシュケースも
ございます。
詳しくはこちらにて

 

 

  

ご注文、詳細のご閲覧はこちらにて

 

TecknoMonster テクノモンスターの
コレクションは、こちらのサイト
(HIKO通販サイト)で御覧頂けます。

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓



 

問合わせ先


◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 

実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

 

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

世界の逸品 65品目 TecknoMonster テクノモンスターのカーボンファイバーキャリーバッグ

 

 

※ご注意
激安サイトや転売サイト等で販売
されている
テクノモンスターの
品について修理のご依頼や

パーツ交換、真偽のお問合せを
頂く事が
ございますが、弊社では
一切の対応を
行っておりません。
そうしたサイトで販売されている
品は弊社が
扱う品と比べると
車輪や金具、ハンドル等の仕様、
ロゴプレートの有無などが異なって
いる
ケースが多数見られます。
 

車輪が違えば使い心地も全く
変わります。下記本文にございます
滑らかな動きについても、違う
車輪では同じ動作は期待できません。
また、ハンドルに手縫いの
クロスステッチが入っている点も
含めての「価値」だと私どもは
考えております。

極端に安い物には「理由とリスク」
があります
。「このブログの動画の
車輪と動きが全然違う」といった
苦情等、わたくしどもではお受け
しておりませんので予めご了承下さい。


 

私ども銀座HIKOは、イタリアで開催された
Tecknomonsterの1st TkMLab にて、
最優秀ビスポーク賞を受賞いたしました。

お客様のご要望にお応えすべく最善を
尽してきたことを評価され、世界で
最も優れたビスポーク(オーダー)を
行ってきた店として認定頂いた次第です。

これを励みに、これからもお客様に
お喜びいただける店であるよう、
精進致します。

 

 

本日は、イタリアからやってきた

まさに

「究極」

の逸品をご紹介致します。

05

 

 

こちらは「オロビアンコ」創始者
であり、Made in Italy協会の
会長も務めるイタリア人
ジャコモ・ヴァレンティーニ氏が
手掛けるブランド

 

TecknoMonseter
テクノモンスター

 

キャリーバッグです。

 

いわゆる機内持ち込みサイズの
お品で、アイテムとしては特段
珍しいものではございません。

 

しかしこちらのバッグは、
素材が、作りが、動きが特別。

 


本体には宇宙ロケットやF1のマシン
などに用いられるハイテク素材
炭素繊維「カーボンファイバー」を
使用しています。

 

デザイナーのジャコモ氏は、
このキャリーバッグを、

 

これは最高の旅の相棒なのです

 

 

と、胸を張ります。

 

「これは単なるキャリー
バッグではありません。

一台の名車を作り上げる
気持ちで生み出される、
あなたの最高の
旅の相棒なのです。」

 

と。

 

ジャコモ氏は、ヨーロッパだけは
でなく、アジア、ドバイなどの
中東、アメリカと、日々、世界中
を飛び回っています。

 

自らの様々な体験から、「快適な
旅に欠かせない全ての事を備えた
究極の名品を創ろう」と考えた、
ジャコモ氏はそう語ります。

 

 

TecknoMonster の特徴①
堅牢にして軽量。
最先端のリアルカーボン
ファイバーをボディに纏う。

05-5

 

TecknoMonster テクノモンスター
の最大の特徴は、最高級の
ドライカーボンをそのボディに
纏っているという点です。

 

カーボンファイバーは、重さは
鉄の約1/4、比強度は鉄の
約10倍。

 

 

宇宙ロケットやジェット機、
F1カーなどに使われる非常に
希少な素材です。

 

 

こちらは一台一億と言われるPagani。
この本体もカーボンファイバー製です。

 

これまで、スーツケース業界では
部分的にそのカーボンを用いた品は
あっても、ボディ全体がカーボン
という品はありませんでした。

 

強度があるがゆえに、非常に加工が
難しい素材であることも、その
理由の一つです。

 

 カーボンでバッグを作ろうとした
当初は多くの人々に「クレイジー!」
と言われたのだとか。

 

しかし、過去幾度となく旅先での
スーツケースやキャリーバッグの
破損や故障に見舞われてきた
ジャコモ氏は、

 

「旅先でスムーズに移動
できない不便、新しい物を
調達するのにかかる時間、
費用、手間、全てが無駄だ。」

 

と感じていました。

 

そして、「何よりも頑丈な素材を
探し求めた結果が、カーボン
ファイバーだったのです」と。

 

 

市場にないなら私が作る!と決意しました

 

 

 

TecknoMonster の特徴②
「重くなるほどに
スムーズ?」
圧倒的稼働力を誇る車輪。

 

先日、同社の大容量タイプの
スーツケースを御求めに
なられたお客様が、こんな
ご意見をくださいました。

 

 

「いや凄いですよ、これは。
中身が重くなる程スムーズに
動く感じです!!」

 

 

重さが増すほどスムーズに動く…

これはいったいどういう事
なのでしょう?

 

 

 

 

blog16

実はTecknoMonster の 車輪の
内部にはセラミック製の
ボールベアリングが、そして
タイヤ部分にはエラストメリック
ポリウレタンという温度変化に
強く、クッション性にも富む特殊な
素材が使われています。

 

車輪に限らず、メタル部分は全て
アルミの塊からの削り出しです。
溶接ではないので、格段に強度が
増します。

 

TM03

 

一つ作るのに8時間、9時間かかる
パーツもあるとのこと。

 

そうして作られた車輪を、F1マシン
の車輪の固定の仕方と同じ技法で
カーボンボディに固定されています。

頑丈であるだけでなく、先述の通り
車輪そのもののスペックが高いため
その駆動力も他の追随を許しません。

 

 

まるで氷の上をスピンするように
滑らかに動きます。

 

ちなみにこの車輪は、あまりに
強固で特殊なため、
例えばこの車輪を他社のキャリー
バッグなどに装着したとすると
車輪の強さに本体が耐え切れず、
本体側が先に破損するのだとか。

 

リアルカーボンファイバーの
頑丈なボディは、中身の重さを
垂直に、かつ均等に4つの
車輪に伝えることが出来ます。

 

そのため、車輪のバランスが
常に安定しており、上記の

 

「重くなるほどスムーズに動く」

 

という不思議な体験に繋がって
いるのです。

 

 

↑ こちらが実際にお客様が使われて
いる物と同じモデルの、127リットル
サイズのスーツケースです。


写真をクリック頂きますと、詳細が
御覧頂けます。


(サイズは数種類ございます。
詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。
TEL 0362644450)

TecknoMonster の特徴③
手仕事のぬくもりを宿す、
ハンドステッチのレザー
ハンドル

 

blog17

キャリーバッグやスーツケースの
ハンドル部分には高級車のシート
と同じ上質なレザーが使われて
います。

 

高級車のシートレザーは、通常の
レザーに比べ、紫外線や湿度、
摩擦などに対する耐性が優れて
います。美しい風合いを長く
保つことを助けています。

 

 

そしてそのレザーには、イタリアの
伝統的な技法で、手縫いによって
ステッチが…。

 

 

 

有名ブランドでも、人件費の安い
海外で生産することが珍しくない
昨今ですが、TecknoMonsterは
イタリア製であることに
誇りを持って物作りに取り組んで
います。

 

テクノモンスターのキャリーバッグ
を手にする時、高級車のハンドルを
握るような高揚感が そこには
あります。

 

 

TecknoMonster の特徴④
他に類を見ない、
官能的な美しさ

旅でありがちなのが、

似たようなキャリーバッグや
スーツケースが、空港のターン
テーブルに次々と流れてくる…

というシチュエーション。

思わず他の人の物と取り違えそうに
なったことがある方もいらっしゃる
のではないでしょうか。

 

 

テクノモンスターのコレクション
は、それぞれが芸術品のような
美しさ。
 

 

はっと目を引くほどのカーボンボディ
の存在感は、官能的ですらあります。

空港を、ホテルのラウンジを、
名画のような風景の中を、
圧倒的存在感を放つ逸品とともに、
颯爽と歩く…。

最高の旅の1シーンです。

 

堅牢さ、使いやすさ、そして
美しさ。

ジャコモ氏が、

「最高の旅の相棒」

と呼ぶ理由、お分かり頂けたの
ではないでしょうか?

IMG_4113

こちらの写真は、弊社担当の
フェデリコさんが、
旅先から送ってくれた画像です。
スペインで開催されたイベントの
様子なのだとか。右に写っているのは
PAGANI ZONDA!

TecknoMonsterは、かの
ランボルギーニ
とも公式にコラボしています。

 

車好きの方達にとっても、
目が離せないお品です。

 

こちらで動画をご覧頂けます。

イタリアといえばこの方!
ジローラモさんが、かつて
メンズ誌 LEON レオン の
公式ブログで テクノモンスターの
お話をしておられました。

 ↓

https://www.leon.jp/peoples/3968
 

 

こちらはわたくしどもがイタリアで
撮影した一枚。
ジャコモ氏とジローラモさん、そして
わたくしどもは日本でもパーティーに
ご一緒したりしています。

 

 

 

ちなみに、TecknoMonsterの
コレクションは、ハードタイプ
カーボンファイバーを使った
スーツケースやキャリーバッグ
だけではありません。

ソフトタイプのカーボンファイバー
を使った、バッグコレクションも
ございます。

ソフトタイプのカーボンシリーズは
雨に強く紙袋のように軽いことで
人気です。

 

サミュエルLジャクソンさん、
タイの国民的スター ジェームス
ジラユ(James Jirayu)さんも愛用
しているバックパックなど、
幅広いアイテムが揃っています。

詳しくはこちらのページ ↓
にて商品をご覧頂けます。

TecknoMonster コレクションページ

 

旅先で不要のトラブルや
ストレスを回避したい

 

最高級のキャリーバッグや
スーツケースを探している

 

とにかく旅が多い

 

そんな方にお勧めの逸品です。

 

 

ご興味を持って頂けましたら、
どうぞお気軽にスタッフまで
御声をおかけください。

 

TEL 03-6264-4450

東京都中央区銀座2-8-17 2F


 

※修理などに関しまして
 

銀座HIKOはTecknoMonster の
正規販売店ですが、
代理店ではございません。

 


他店様、他社通販サイト、
海外、転売などでお求めの
御品につきましては
修理などのアフターサービス、
真偽の判定など一切行って
おりませんので予め
ご了承下さいませ。

****************************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。詳しくは上記
バナーをクリックくださいませ。

また、「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログでも、
弊社オーナーをご紹介頂いております。

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

***********************

We have some collection
of TecknoMonster at
our new shop in Ginza,
Tokyo.

GINZA HIKO
2F-2-8-17 Ginza, Chuo-ku,
Tokyo  JAPAN
Tel 03-6264-4450

tmc
15781741_1391308257586957_391698377859485049_n

フェラーリ専門誌

「SCUDERIA」

スクーデリアにてテクノモンスター
CEO兼デザイナーの

ジャコモヴァレンティーニ氏

インタビューが見開き2ページで
掲載されました。

インタビューの中でジャコモ氏が
わたくしどものことを
「HIKOはセレクトショップの
未来である」
と語って下さいました。

*****************************

TAX-FREE

 

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

 

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。

 

 

 

保存

保存