【選ぶ喜び、待つ楽しさ】ステファノリッチ・EZMA・テクノモンスター・フルオーダースーツ 受注会

 

本日のブログは、
イベントのお知らせです。

 

選ぶ喜び、待つ楽しさ

 

これまでに銀座HIKOでは様々な
ブランドの受注会を行って
まいりました。

 

今回は何と3ブランド同時開催!

 

開催期間

9月23日(金) ~ 9月30日(金)

期間中、台風の影響などで御来店が
難しいお客様がいらっしゃいました
ので、今週末まで会期を延長致します。
 

10月2日(日) まで開催致しますので
宜しくお願い申し上げます。

 

✅ ステファノリッチ :
  スワロフスキー付きネクタイ
 


✅ テクノモンスター :
  カーボンファイバー アイテム


✅ エズマ :
  ベビーカシミヤ ストール

 

上記3つのコレクションに
関しまして、豊富なサンプルの
中からお好みの色をお選び
頂ける催しです。

 

 

 

 

例えばテクノモンスターは、
選べる革の色が90色に!

 

既製品では見たことが無かった
絶妙なニュアンスの色が
揃っています。

 

 

 

鉄よりも強いドライカーボンを
使ったアタッシュやスーツケース、
キャリーバッグから、紙袋のように
軽い全天候型トート、ショルダー、
ボストン、ビジネスバッグなど
幅広いアイテムにてオーダー
頂けます。

 

色数と商品数が多いため、オンライン
ストア上での特設ページを
作ることが難しいのですが、
「このトートバッグの青系の色」
「このビジネスバッグの赤系」と
いった形でご連絡頂ければ、個別に
対応させて頂きます。

 

その際にはページ上にございます
( 商品名の最後尾 )
「tec00◎◎◎」という形式の
品番を添えてお知らせ下さい。

 

通常は15%のカスタムオーダー料を
頂いておりますが今回は弊社にて
負担いたします。

 

◆ 問合せ先
メール : info@hiko.co.jp
TEL : 03-6264-4450
LINE  : https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=600lwftl

 

 

 

ステファノリッチとエズマに
ついては、実店舗だけでなく
オンラインストアからも
オーダーできるように
いたしました。(詳しくは
本ブログ 後半にて)

 

納期は
1ヶ月半 ~ 2ヶ月半。

 

※ ブランドによって異なります
 

 

お好きな色を選べる嬉しさと、
冬の訪れが待ち遠しくなる
ような楽しさを感じて頂ける
催しです。

 

 

 

煌めきのスワロフスキー

  

細やかなプリーツ(折り加工)
仕上げや繊細な柄、美しい
色合いで多くのファンを持つ
イタリア メンズブランド
ステファノリッチ。

 

今回はなんと、スワロフスキーを
散りばめた最もラグジュアリーな
コレクションのサンプルを
ご用意しました。

 

定番のものから、今回の企画限定の
特別な品まで4デザインございます。

 

円型 スワロ コレクション 

 

生地見本を動かしてみました。
スワロフスキーの輝き、
ご覧頂けるでしょうか?
 

光の当たり具合で煌めいたり
逆に布地に馴染んで見えなく
なったりと、星の瞬きのように
輝きます。

 

 

 

一粒一粒丁寧に手作業で
仕上げられていくことで
知られるステファノリッチの
スワロフスキーコレクション。

 

こちらの円型にスワロフスキーを
配置したモデルは なんと、
1本仕上げるのに1人の職人が
かかりきりで2日間かかるという
技の結晶となっています。

 

ブラウンやモスグリーン、
ネイビーなど6色をご用意。

 

オンラインストアからの
ご発注は下記写真を
クリックにて。
(※ 9月23日11時よりリンク先が
開きます
→ OPENしました。)

 

 

 

 

◆ ひし形 スワロ コレクション

※写真はサンプル生地を基に作成したイメージです。

 

こちらはステファノリッチ
お馴染みのプリーツネクタイに
スワロフスキーをあしらった
モデルです。

 

ひし形のような形状に粒が
並んでいます。

 

色はライトブルーやネイビー、
ベージュを帯びたグレーなど
5色。

オンラインストアからの
ご発注は下記写真を
クリックにて。
(※ 9月23日11時よりリンク先が
開きます
→ OPENしました。)

 

 

◆ X型 スワロ コレクション

 

 

その他、プリーツタイ + スワロ
には、X字 状のモデルも。

 

オンラインストアからの
ご発注は下記写真を
クリックにて。

(※ 9月23日11時よりリンク先が
開きます
→ OPENしました。) 

 

 

 

◆ 定番 スワロ コレクション

その他、プリーツなしのシンプルな
無地シルクをベースとした
定番コレクションもございます。

 

 

 

 

極上のベビーカシミヤ

  

「ウールはチクチクするから
苦手…」と仰るお客様からも、

 

「これは柔らかい!」

 

とご好評いただいているのは
EZMA エズマ 社の
ベビーカシミヤを使った
ストールです。

 

それもそのはず、エズマの
ベビーカシミヤは一般的な
カシミヤよりもさらに
細く繊細なカシミヤ仔山羊の
産毛を使った逸品。

 

手を触れてもそこに何もない
かのような軽さと柔らかさに
思わず「わぁ!」と声が出ます。

 

 

その風合いについては
こちらの動画にて。

 

 

今回はワイン色やパープルなどの
秋冬色から鮮やかなブルーや
イエローなどの原色系、
優しい印象のベージュやグレー
など12色からお選び頂けます。

 

 

 

 

 

その他、イベント期間とは別に
1人の職人が最初から最後までを
手掛ける「丸縫い」と呼ばれる
スタイルで作り上げる
フルオーダースーツ、ジャケット、
コートのご注文も承ります。

 

※完全予約制
テーラーの来店の手配が必要と
なりますので、ご来店希望日の
1週間前を目安にご連絡下さい。

 

 

是非 実店舗、オンラインストアへ。

 

3ブランド同時に様々なサンプルを
ご覧頂ける催しは、わたくしどもに
とって初めてです。

 

是非この楽しさをご体験頂ければと
存じます。

 

期間中、実店舗やオンライン
ストアに是非アクセス下さい。

 

「テクノモンスターのアイテムを
オンラインからオーダーしたい」
というお客様には、個別に対応
出来ればと存じますので
もしいらっしゃいましたら
スタッフまでご連絡をお願い
申し上げます。

 

メール : info@hiko.co.jp
TEL : 03-6264-4450
LINE  : https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=600lwftl

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


オンラインストア
会員登録はこちら ↓




上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆LINE 公式アカウント☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

 

 

雨、梅雨寒、この一品で。

 

天気が崩れがちだったり、
肌寒さを感じることもある
この時期。

 

朝から降りしきる雨を眺めても
「さあ、出かけよう」
と気分良く外に出ることが出来る、
そんなアイテムを本日はご紹介します。

 

※撥水性に優れた品々ですが完全防水ではございません。
予めご了承下さい。

 

 

 

ジャケットにさらりと羽織る一枚

 

 

SCHNEIDERS シュナイダー
撥水コート 75,900 税込 

 

オーストリアのアウター専門
ブランド シュナイダー社の
軽量コートです。

 

 

撥水加工が施された生地を使っています。

 

こちらのブログでご紹介した
ジャケットも同ブランドの
お品でした。

 


さらりと軽く羽織る感覚で
お召し頂けます。

 

 

風が強くて肌寒い…そんな
時にはボタンとファスナーで
ぬくもりを閉じ込めて。

 

落ち着いていて、それでいて
暗くなりすぎない上品な
ライトグレーは、様々な色と
好相性。
 

ネイビーのスーツに合わせたり、
ブラウンやベージュのジャケット、
白のデニムに合わせたりと
オン・オフ問わず活躍します。

 


その時の気候やコーディネートに
合わせて着こなせる逸品です。

 

詳細のご閲覧、ご注文はこちらの
写真をクリック(オンラインストア
ページにアクセス頂けます)

  

 

超軽量、全天候型の頼れる相棒

TecknoMonster テクノモンスター
カーボンファイバー ビジネスバッグ
176,000 税込

 

雨の日に大活躍するアイテムと
いえば、カーボンファイバーの
コレクションです。

革よりも強く、紙袋のように軽く、
それでいて撥水性にも優れた
特別な素材です。

 

その特性を活かしたバッグ作りで
人気のイタリア ブランド
テクノモンスターに銀座HIKOが
デザイン画を送って作り上げた
オリジナルの一品です。

 

ショルダーベルトを固定する
金具にいたるまで、本物の
カーボンを使っています。

 

A4ファイルやノートPC、
折り畳み傘などたっぷり入る
大容量なのに、一見すると
スリムなデザイン。

 

内側に使われているナイロンも
イタリアの高級ブランド
リモンタ社の上質な素材を
選びました。撥水性や耐久性が
高く、中が見渡し易いお色なのも
魅力です。

 

外ポケットの底には、内側から
開閉するファスナーが。
この部分を開けることで、
キャリーバッグなどのハンドルに
固定するスリットに早変わり!

 

急いでいる時に限って、
キャリーバッグに重ね持ち
しているバッグがずり落ちて…
 

というストレスからも解放されます。

 

 

色はブラックとボルドーの
2種類。(ブラックの内装は
赤です)

 

それぞれの詳細は下記写真
クリックにてオンラインストアを
ご覧下さい。

 

ボルドー

ブラック

 

 

 

ブランドのアイコンを纏って

ZILLI ジリー
ナイロン + レザー ショルダーバッグ
217,800 税込

 

こちらは先日届いたばかりの新作
です。もちろん、日本で取り扱って
いるのはわたくしども銀座HIKO
だけ。

 

ブランドのアイコンである
ファスナー ヘッド をモチーフに
織られた上質なナイロンを
メインに使っています。

 

水を弾く素材なので雨の日も
お気軽に御使い頂けます。

 

両サイド等に使われているレザーは
なんと、トナカイの革です。
ナイロン製のアイテムは一般的に
高級感が出にくいものですが、
側面や上面のレザーが上質な
風合いをプラスしています。

 

ポケットの内部には、
シルクが使われています。

 


ブランドのアイコンを使いつつも、
決して華美な主張にはならない。
カジュアルな素材を使っても、
幼いデザインにはならない。

 

そんなジリーらしさが溢れる
一品です。

 

詳しくはこちらにて
↓ 写真クリックでオンラインストアへ

 

 

 

雨の日も、ちょっと
肌寒い日も、快適に一日を
過ごしていただければ…
 

そんな気持ちを込めてご紹介しました。

 

それぞれ数に限りがございますので
気になるお品がございましたら
どうぞお早めにお声をおかけください。

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

ぬくもりの極上アウター5選

 

 

 

 

気が付けば今年も残すところあと
僅かとなりました。

 

 



去年と違って銀座の街も
賑わいを取り戻しており、
イルミネーションが一層
輝いて見えます。
 

HIKOにも、「ようやく銀座に
来ることが出来ました!」と
お立ち寄りくださるお客様が
増えました。有難いことで
ございます。

 

 

さて本日は、
「ぬくもりの極上アウター 5選」
と題し、様々なブルゾンや
コートをご紹介してまいります。

 

記事の最後に、皆様
お待ちかねの大切な
お知らせがございます。
どうぞお楽しみに!

 

 

 

どちらを着るか、気分次第

始めに登場しましたのは、
シンプルな黒のレザー
コートです。
 

エルメスなどの高級メゾンの
レザーアウター作りを手掛けて
いたことで知られるフランスの
「Seraphin セラファン」社の
お品。

お写真からも、レザーの
柔らかな様子を感じて頂ける
クオリティの高さなのですが、
実は…

 

 

黒のラムスキンの面と、
ネイビーブルーの毛皮の面、
リバーシブルでお召し頂ける
コートなのです。

 

素材感も色も全く異なるので
2着分の着こなしが楽しめます。
例えば旅先など荷物を少なく
しておきたい場面で重宝
しますね。

  

アイテムの詳細はこちらの
オンラインストアにて…
(お写真クリックでページが開きます)

↓ 

Seraphin セラファン
リバーシブルコート
¥748,000 税込

 

 

カシミヤとファーの二重奏

アイスグレーの色合いが
洗練された印象のカシミヤ
ニットブルゾン。

 

こちらもセラファン同様、
ラグジュアリーブランドの
ニット作りを手掛けている
イタリアの名門
「Doriani ドリアーニ」社にて
銀座HIKOが別注した一着です。

 

外側はカシミヤ、内側には
カシミヤと同系色のファー。
どちらをお触りになっても
柔らさやぬくもりを感じて
頂けます。
 

冬の装いは色が暗いものが
多くボリューム感もあるので
全体に重く見えがちですが、
こちらのお品は逆に軽やかさ
さえ感じます。

 

詳細はこちらにて

Doriani ドリアーニ
カシミヤブルゾン
¥572,000 税込

 

 

セーター感覚の快適さ

  

冬の装いで悩ましいのが
重ね着することで動きにくく
なったり、アウターが重く
感じたりすること。

 

こちらの、
イタリア Enrico Mandelli
エンリコ マンデッリ社の
コートは、お袖を通した方が

「え、こんな軽いの?!」
「セーターみたいに動けるね!」

と驚く一着。 

 

裏地などの副資材を無くす
ことで軽さを出しつつ、
カシミヤならではのぬくもりを
存分にお楽しみ頂ける
ダブルフェイス(2枚の生地を
縫い合わせて1枚の生地にする
加工)仕上げにしました。

 

ちなみに、襟元の
毛皮は取り外しOK。
 

生地そのものがセーターのように
伸縮するので動きやすさも抜群。

 

デパートなど建物の中に
入るとコートを脱いで
歩く場面が出てきますが、
そんな時も軽やかにお持ち
頂けます。

 

詳しくはこちらにて

 

Enrico Mandelli
エンリコマンデッリ
ダブルフェイス コート
¥547,800 税込

 

 

 

ディテールを追求した豪華な一着

落ち着いたブラウンの色合いに
ラグジュアリーな雰囲気を
プラスしているのは、
ボリューム感たっぷりの毛皮
(マスクラット)と、クロコダイル
本革のディテール。

 

冒頭でコートをご紹介した
フランス セラファンの別注
ブルゾンです。

 

 

  

ポケットのパイピングや
袖口のリブニットに、
クロコダイルレザーを
使いました。

 

フードは取り外しができる
仕様になっており、
温かさやボリューム感を
調整できる優れものです。

 

詳しくはこちら

Seraphin セラファン
ブルゾン
¥858,000

 

 

究極のキルティングコート

 

  

内側にあたたかい空気を
たっぷりと含むキルティングの
コート。 
 

フランスのラグジュアリー
ブランド ZILLI ジリー の
一着は、なんと素材が
カシミヤとチンチラの混毛!

 

極上の暖かさです。

 


一般的なカシミヤ100%と違い、
毛足が少し長いのが特徴的。
 

トリミングは同系色のグレーの
ラムスキン、裏地はシルクという
ZILLIならではの贅沢な仕上がりに
なっています。
 

もちろん、軽さも格別。

 

まさに究極のキルティング
コートではないでしょうか。


 

詳しくはこちら

ZILLI ジリー
キルティングコート
¥1,925,000 税込



 

 

 

 

さて、ここからは
お待ちかねのお知らせ
です。
 

2022年もHAPPYに!
銀座HIKOお年玉&福袋

 

今年のお正月にご好評
頂きました

 


「銀座HIKOからのお年玉」
(全品20%オフ)、

 

そして

 


「100万円福袋」
「50万円福袋」

 


を、2022年の初売りにて
ご提供致します。

 

200万円分のお好きなお品を
100万円にて、70万円分の
お品を50万円にてお求め
頂ける福袋は、中身が選べる
こともあって大人気です。

 

発売は1月2日(日)
午前11時から。
 

詳しい内容については
メルマガなどにてお知らせ
いたしますので、まずは
会員登録をお願いいたします。
(お年玉イベントも会員の方
限定となっております)

 

なお、オンラインストアでの
福袋は、システムの都合上
「旧 オンラインストア」
( https://hiko.japan-onlinestores.com/ )
限定での取り扱いとなります。

 

新 オンラインストア
https://ginzahiko.com
ではお求め頂けませんので
予めご了承下さいませ。

 


新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

2021秋冬 アズーロ エ マローネ

 

気が付けば今年も残すところ
あと半月ほどとなりました。
デパートの地下の賑わいなど
眺めておりますと年の瀬が
近付いてきたのだなと改めて
感じております。 

 

さて、日曜日恒例のブログ更新、
今回は久しぶりにこのテーマで…

 

 

アズーロ エ マローネ

 

既に何度かこのテーマにて綴って
まいりましたが、今回はまた
新しいお写真やアイテムにて
その着こなしについてお話ししたいと
思います。 

 

アズーロ エ マローネ とは

 

ご存知の方も多いかと思いますが
アズーロ エ マローネ はイタリアの
お洒落な男性たちが好む色合わせを
指します。

 

アズーロは空色、マローネは
栗色を意味し ( エ は英語で
いうところの「&」です)
総じて「青系と茶系のアイテムを
使ったコーディネート」として
親しまれている言葉です。

 

過去の記事はこちらにて


 

 

ピッティでは

 

年に二回フィレンツェで開催
される紳士服見本市PITTI UOMO
(通称ピッティ)においても、
その色合わせをよく見かけます。

 

 

パートナー同士、そして自分の
コーディネートで青と茶を対比
させたお二人。

 

 

ジャケットそのものが青と茶の
チェック柄、ソックスと靴、
アイウェアとセーターという
近い場所にあるアイテム同士も
うまく組み合わせてあります。

 

 

シンプルな装いの中に、洒脱な
雰囲気が漂う男性。

 

 

銀座HIKOの
アズーロ エ マローネ

 

ZILLIのアズーロエマローネ

色味を青と茶に絞ったシンプルな
コーディネート。
ニットもパンツもカシミヤの
あたたかな風合いを感じます。

 

アイテムの詳細はこちら
(写真クリックでオンラインストアの
詳細ページが開きます)

ZILLI ジリー
カシミヤ ZIP ハイネックセーター

 

ZILLI ジリー
ウールカシミヤ リブパンツ

 

 

Stefano Ricci の
アズーロ エ マローネ

ブラウン系のジャケットに紺や
青のネクタイ、その逆に
ネイビー系のジャケットに茶系の
ネクタイを合わせると、上品な
Vゾーンが完成します。

 

一言で紺系、茶系と言っても
明るめであったり落ち着いたもの
であったりと印象は様々。

バリエーションを揃えておきたい
アイテムです。

 

ステファノリッチのネクタイは
こちらのページから。
(リンク先で色別に対象を絞って
検索頂けます)

 

 

 

オフタイムには…

表地は少し青みを帯びたグレー、
内側にネイビーが使われた
マントに、ブラウンのパンツを
合わせました。

落ち着きがある色合いですが
マントのボリュームによって
存在感もある仕上がりです。

 

 

SCHNEIDERS シュナイダー
マント

 

 

小物でアズーロ エ マローネ

 

ピッティでのコーディネートを
ご覧頂いてお分かりの通り、
小物をうまく活用すると
より洗練されたスタイルが
完成します。

 

ラペルピンやバッグ、
ストールなどの色を意識して
セレクトするのがお勧めです。

 

ラペルピンはこちらにて
( 新色が追加されました )

 

ボッリ ジョヴァンニ ドキュメントケース

上質なクロコダイルレザーを使った
薄マチのクラッチバッグ。
タブレットなどを持ち歩く方にも
お勧めです。

ZILLI ジリー 薄マチクラッチ

ボルドーとブラウンを合わせた
ような絶妙な色合いが美しい
クラッチバッグです。
薄マチでシンプルな印象の逸品。

 

 

ここまでアズーロ エ マローネの
着こなしについてご紹介して
まいりましたが、いかがでした
でしょうか?

 

身に着けるアイテムが多い
秋冬は、コーディネートが
楽しい季節です。

 

青と茶の色合い、是非
お試しください。

 

 

バイヤー中村の連載コラム


選りすぐりの「ホンモノ」を追求する
ライフスタイル Webマガジン
VAGUE ヴァーグにて、わたくし
中村が月に一度ファッションコラムを
連載しております。
ブログとはまた違った視線で綴った
「ブランド」物語、是非ご一読
下さいませ。

 


新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

ヴィキューナ(ビキューナ)を知る人が知らないヴィキューナ

 

「何のこと?」と思われる方も
いらっしゃるであろう、今回の
ブログのタイトル。

 

 

本日は、わたくしどもが仕入れた
特別なアイテムについて綴ります。

 

ヴィキューナとは。

 

 Photo by Jou00e3o Aguiar on Pexels.com

ヴィキューナとは、アンデス山脈に
生息するラクダ科の生き物です。
ビキューナ、ビクーニャなど発音上
様々な呼び方がございますが、
こちらのブログではヴィキューナと
表記してお話を進めます。

 


一般的に「高級」といわれる毛は
カシミヤですが、ヴィキューナの
毛はそれをはるかに上回る品質を
誇ります。

 

動物の毛は、直径が細いほど
柔らかくなり、また光沢も出ます。

カシミヤは
14~16マイクロメートル


ヴィキューナは
10~14マイクロメートル


ちなみに人の体毛の直径は
60~100マイクロメートル
なのだとか。

 

そんなにも細い毛でありながら、
富士山よりも標高が高い場所で
生きるヴィキューナの毛は、
厳しい環境に耐え抜くために
他のどの動物の毛よりも高い
保温力を持っています。

 

軽く、柔らかで、美しい
光沢を持ちながら、同時に
とても暖かい。

 

その唯一無二の特徴から
ヴィキューナは乱獲により絶滅の
危機にさらされてきました。
 

かといって、非常に警戒心が強く
足も速い(時速45キロくらいで
走るそうです)ため、捕獲して
繁殖させるという事もできず、
羊などの家畜と同じように
簡単に数を増やすこともできません。
 

現在はペルー政府が厳しくその毛の
取引を管理しています。

 

2年に1度、1頭から採取できる量は
わずか250g前後という希少価値の
高さと、カシミヤよりもさらに
繊細な毛質による極上の肌触りから
ヴィキューナは「神の繊維」の
異名を持つようになりました。

 

 

ワシントン条約に守られて

 

絶滅の危機にある動物たちの保護を
目的として、国際社会においては
ワシントン条約が締結されています。
 


条約に記されている動物に
関する品は、輸出国での許可や
輸入国での許可など特別な
手続きが必要となります。

 


ちなみに絶滅の危機の度合いに
応じて許可に必要な条件が
異なり、一番条件が厳しい「Ⅰ」
ランクについては輸出国の許可
だけでなく、日本であれば
経済産業省大臣の許可を
得なくてはなりません。
 

 

ヴィキューナについては、
「Ⅱ」ランク(生産地などの条件に
よっては「Ⅰ」の場合も)であることが
大半ですが、それでも政府に公式に
認められた機関で発行される登録票を
得ることが必須です。 

 

 

こうした取引のハードルの
高さから更に希少価値が増し、
ヴィキューナはカシミヤの
ようには流通していません。

 

このブログで初めて存在を知った、
という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

 

 

 

幻の色

 

さて、ここからが本題です。 

 

高級な生地を扱うテーラーであったり
百貨店の特別な催事であったり、
ヴィキューナの製品は、ごく限られた
機会の中でより良い品質のものを
求めておられるお客様の目に触れて
きました。

 

「ヴィキューナのジャケットや
コートを持っているよ」
 

「マフラーならヴィキューナの
アイテムを使っている」

 

と仰る方もいらっしゃることと
存じます。

 

ただ、そうした方がお持ちのお品の
色は、大半がキャメル色。
もしくは黒です。ネイビーになると
かなり希少と言えます。

 

 

なぜ多くがキャメル色かと
申しますと、単純なお話として
ヴィキューナの毛の大部分が
そのキャメル色だからです。

 

また、黒はキャメル色を黒く
染めるお話なので加工の難易度が
比較的低くなります。 

 

 

 

 

わたくしどもでもこれまでに
キャメル色やネイビーのセーター、
マフラーを揃えておりますが

 

「この色のヴィキューナは
見た事がない」

 

というお色がありました。

 

チャコールグレー

 

 

でございます。

ヴィキューナの毛をグレーに
染めようとするならば、
比較的色が薄いおなか側の毛を
使わなくてはならず、
そうでなくとも少ない「一頭から
とれる毛の量」が格段に減ります。

 

一般に、コート一着を作るのに
約35頭分のヴィキューナの毛が
必要と言われていますが、
それはキャメル色のお話。

 

それがグレーとなればさらに
多くの頭数分の毛を使います。

 

同じ面積の生地であっても、
希少価値、そして価格において
キャメル色とグレーでは大きな
差が開いてしまうのです。

 

元々が「神の繊維」とまで呼ばれる
希少な素材。さらに加工が難しい
色となると、その流通量は劇的に
少なくなります。

 

 

ベタに染め上げた黒やキャメルと
異なり、チャコールグレーは
淡い色の繊維の風合いを楽しめる
仕上がりになっています。

 

卸元のアニオナ社(親会社はゼニア社)
いわく、この生地の反物を店頭で
持っているのは世界中でも銀座HIKO
だけなのだとか。

わたくしどもも長くこの業界に
おりますが、実際にチャコールグレーの
ヴィキューナに出会ったのは
初めてでした。

 

ヴィキューナに詳しい方々からも
「この生地は見た事がない」と
お言葉を頂くお品です。

 

こちらの生地を使って、コートや
ジャケット、ブルゾンなどを
フルオーダーにて
お作りすることが出来ます。

 

ご興味をお持ち頂けましたら
スタッフまでお気軽にお声を
おかけください。

 

 

ちなみに、わたくしどもでは
先述の通りネイビーやキャメル色の
ヴィキューナアイテムも揃えて
おります。
 

特に上記のネイビーのニットは
通常流通しているヴィキューナの
セーターよりも糸が細く、
極薄の軽い仕上がりです。
お色もネイビーでかなりのレア度。
この極上の肌触りをお楽しみ
頂ければ幸いです。

 

上記コーディネートの使用
アイテムの詳細は下記お写真
クリックにてオンラインストアで
御閲覧頂けます。

 

 

Doriani ドリアーニ
ヴィキューナニット
¥580,800 税込

 

Doriani ドリアーニ
カシミヤブルゾン(ファー付き)
¥572,000 税込

 

ZILLI ジリー
ウールカシミヤ リブパンツ
¥187,000 税込

  

ZILLI ジリー
チタン サングラス
¥165,000 税込

 

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

巻き物でコーディネートをランクアップする

 

ここ数年、10月も半ばを過ぎると
急に気温が下がり「突然冬が来た」
ように感じます。

とはいえ真冬ではありませんし、
「まだあまり厚着をするほどでは…」
という微妙な時期でもあるかと。

そんな悩ましいこの季節に
大活躍するアイテムと言えば、
やはりマフラー(ストール)です。

このブログではイタリアで開かれる
世界最大規模の紳士服見本市ピッティ
ウォモにて撮影したファッション
スナップを交えつつ、巻き物をもっと
お楽しみ頂くポイントやお勧めの
コーディネートをご紹介します。

 

マフラーはただの防寒具にあらず?


伊達男たちのマフラーコーディネート

 

 

マフラーの役割といえば一番は「防寒」。
寒い冬、首元を冷気から守ることで
あたたかく過ごすことが出来ます。

 

イタリアのお洒落な男性たちは
その機能性に、さらにいろいろな
嬉しい効果をプラスしていました。

 

 

 

上質な風合いをプラス

キャメルカラーとグレーの
色合わせで洗練された印象の
男性。肉厚なカシミヤのコートや
ジャケットの上に、薄く柔らかな
ストールをふわりと合わせる事で
軽やかさが加わり、一層上品な
コーディネートになっています。

 

「ふんわり」巻くなら…

 



EZMA エズマ ベビーカシミア ストール

(お写真クリックでオンラインストアの
商品詳細ページをご覧頂けます。)

カシミヤ山羊の仔山羊からわずか30gしか
とれない希少な産毛(うぶげ)を使った絶品
ストール。大判ですが極薄なので
コンパクトにまとまります。

 


ボリューム感をプラス

黒とグレーのモノトーンでまとめた
シックなコーディネートも、
首元に大きめに巻いたマフラーを
足す事で動きのある着こなしに
なっています。ざっくりした
巻き方は、よりカジュアルで、
リラックスした雰囲気になりますね。

 

 

「ざっくり」巻くなら…


Franco Ferrari フランコフェラーリ

有名ブランドのマフラー作りを手掛ける
イタリア ブランドのオリジナルレーベル。
専門ブランドならではの楽しいデザインと
お値ごろな価格で贈り物としても人気です。

 

遊び心をプラス

ブルーのパンツの反対色(捕色)の
イエローを使った楽しい着こなし。
イエローといっても少し渋みのある
マスタード色であることがポイント。

その上でコートは色味がない
ライトグレー、そしてマフラーは
あえて首から垂らすだけ、という
シンプルなコーディネートにした
ことで、派手になりすぎない
装いを作り上げています。

色で遊ぶなら…

 

ZILLI ジリー カシミヤ ストール

いわゆる「真っ赤」よりもワントーン渋目に
寄せた色合いの一本。あの伝説のロックバンド
QUEENのギタリスト ブライアン メイ 氏が
愛用していることでも注目されています。

銀座HIKO
お勧めコーディネート

  

セーターからマフラーへ、
グラデーションを効かせて。

優しいブルーグレーのセーターから、
透明度を感じるような空色の
マフラーに…
色のグラデーションの美しさを
引き立てるため、アウターは色味のない
ライトグレーを、パンツは上品な
ライトブラウンをセレクトしました。

 

 

【 アイテム 紹介 】
(お写真クリックでオンラインストアの
商品詳細ページをご覧頂けます。)

 

ZILLI ジリー カシミヤ ストール

しっとりとした肌触りに思わず笑みが
こぼれる、上質なカシミヤの一本。
清潔感溢れるスカイブルーは、
グレーやネイビーなど様々な色の
アイテムと好相性です。

 

 エンリコ マンデッリ 撥水ウールカシミヤコート

 ロロピアーナ社の高機能素材「ストームシステム」
を使った軽量コート。雨の日も気軽に羽織れる
嬉しい一着。薄手の中綿入りで暖かさも格別です。

 

FEDELI フェデリ カシミヤ セーター

手に取るとその軽さに驚いてしまう一枚。
暖かい空気を纏うような軽やかな着心地を
お楽しみいただけます。

 

ROTA ロータ 千鳥柄 パンツ

イタリアのパンツ専門ブランドROTAによる
千鳥柄のパンツ。起毛感がある素材で、
カシミヤのようなしっとりとした肌触りです。
寒い日に迷わず選ぶ…そんな一本。

 

アズーロ エ マローネ に
軽やかさを

イタリアのお洒落な男性たちが好む
「青 ( アズーロ ) と 茶 ( マローネ )」。

ややもすると、暗くなりすぎる
コーディネートになりますが、
そこに明るめのグレー、素材感も
薄手のものをさらりと加えることで
軽やかさをプラスできます。

 

 

ZILLI ジリー カシミヤシルク ストール

淡雪のような風合いが美しいストールです。

 

HIKO オリジナル ウールカシミヤ ジャケット

柔らかな起毛感にぬくもりが溢れる
上質なジャケットです。

 

 

   

 

身に纏う芸術品

手仕事か?素材か?世界最高峰の
一枚は…

 

ここからは、銀座HIKOでしかお手に取って
頂けない極上のアイテムをご紹介します。 

 

600日の手仕事

 

一針一針、1ミリほどの小さな刺繍を
シーツほどの大きさもあろうかという
大判のストールに…
一人の職人が手掛けると完成までに
600日もかかるという、まさに
芸術品と呼ぶべき一枚です。

 


EZMA エズマ 総刺繍ストール

ベースとなっている黒の極薄のストールも、
刺繍に使われる色とりどりの糸もカシミヤ製。

 

 

 

神の繊維が紡ぐ、
極上の世界

希少なヴィキューナの毛
(濃いベージュ部分)と、柔らかな
カシミヤの中でもさらに繊細な産毛
(うぶげ)を厳選したベビーカシミヤの
毛(アイボリー色の部分)を使った
極上の大判ストールです。

 

 

その希少価値の高さと突出した品質の
高さから「神の繊維」の異名を持つ
ヴィキューナの毛。2年に一度しか
刈り取ることが許されず、輸出入に
おいても厳しい制限がかかる幻の
素材です。

 

シンプルなヴィキューナのマフラーや、
同じくヴィキューナを使ったセーターも
ございます。
詳しくはこちら
ブログ記事 [ 神の繊維を纏う ]

 

 

 

巻き方でも印象は変わります

 

 

マフラーやストールは、巻き方一つで
印象が大きく変わるアイテムです。
カジュアルに見せたり、きちんと感を
出したりと、TPOに合わせて色や
素材だけでなく巻き方もセレクトすると
ますます楽しくお召し頂けます。

 

とはいっても、巻き方はあまり
知らない… 

 

という方には、こちらの動画を。

 


 


自撮りで恐縮ですが、7通りの
マフラーの巻き方を動画で
ご紹介しています。
(音声はありません)

 

是非この秋冬は、新しい巻物に
挑戦してみてください。

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

洗練の グリージョ エ マローネ


秋の風が心地良くなってきました。

コートを着たり、マフラーを巻いたりと
お洒落をするのがますます楽しくなる
季節ですね。


本日は、お洒落の本場ともいわれる
イタリアでもよく見かける「色の
組み合わせ」についてお話します。


伊達男たちが好む色合わせと言えば
「アズーロ エ マローネ 」。
イタリア語で「青と茶」を意味する
言葉です。

 

例えばネイビーのジャケットに茶の
ネクタイを合わせたり、茶系の
コートの中にブルーのスーツを
合わせたりするコーディネート。



過去にこちらのブログで詳しく
ご紹介しています。



 


ですが、今回綴りますのは、

「グリージョ エ マローネ」

という色合わせ。
 



グリージョとはイタリア語で
「グレー」。マローネは先述の通り
「ブラウン」を指します。

イタリアでは…



こんな素敵な着こなしを
見かけました。
( バイヤー中村が現地で撮影 )

 

紺と茶の組み合わせに比べますと
色が明るくなる分、軽やかな印象に
なります。

 

 

銀座HIKOの
グリージョ エ マローネ
コーディネート

 

① グレーを主役に。

モカベージュのニット襟とグレーの
ジャージ素材の身頃が一体となった
ユニークなジャケットと、
同じくモカベージュのスウェードの
パッチがアクセントになったグレーの
パンツ。

 


全体がぼんやりした印象にならない
ように、明るめのベージュのカシミヤ
ニットをインナーに合わせ、
アクセントには黒レザーの手袋を。

アイテム詳細 ( 写真クリックで
オンラインストアの詳細ページを
ご覧頂けます )


日本では銀座HIKOしか取り扱いがない
希少なジャケット。着心地の良さも魅力です。
FEDELI フェデリ

2本の糸をより合わせた2PLYカシミヤの
セーター。肉厚ながらしっとりとした肌触りです。
FEDELI フェデリ

 

ウールとカシミヤで織られたラグジュアリーな
パンツ。ウエスのリブ(ゴム)で快適な履き心地。
ZILLI ジリー

 

肌に吸い付くような柔らかな鹿革のグローブ。
内側にはカシミヤが使われていて寒い冬を
あたたかく包みます。
ZILLI ジリー

 


 

 

② ブラウンを主役に


明るめのブラウンと暗めの
モカブラウンという
コートとパンツの組み合わせ。
インナーにはグレーのニットを
セレクトしました。
コートの襟内側のブラウンの
毛皮がメリハリを生みます。

アイテム詳細 ( 写真クリックで
オンラインストアの詳細ページを
ご覧頂けます )

伸縮素材で超軽量。やみつきになる
着心地のカシミヤコート
ENRICO MANDELLI エンリコマンデッリ

 

グレーの中にわずかにベージュの色も感じる、
上品なカシミヤ タートルネックセーター
Tricase トリカーゼ

 

ウエストがリブ(ゴム)、素材はウールカシミヤ。
リラックスした着心地を楽しめるパンツ
ZILLI ジリー

 

③ メリハリを利かせて

上品なアイスグレーのカシミヤ
ジャケットに、グレーのハイゲージ
セーターを合わせました。
パンツは起毛感があるブラウン。
素材感を合わせるとコーディネートに
統一感が生まれます。

 

 

例えば上記のように、上半身と
下半身で色の濃さ、明るさを変えると
メリハリが効いたコーディネートに
なります。

また、パンツとシューズの色の濃さを
合わせると一体感が増し、足長に
見えるという効果も。

 

アイテム詳細 ( 写真クリックで
オンラインストアの詳細ページを
ご覧頂けます )


撥水性に優れたロロピアーナの「レインシステム」
カシミヤを使用。雨の日も気軽にお召し頂けます。
SCHNEIDERS シュナイダー


ニット専門ブランドならではのクオリティの高さ。
薄手のタートルは重ね着してもかさばらず重宝します。
WILLIAM LOCKIE ウイリアム ロッキー



ストレッチがきいた快適な履き心地と美しい
シルエット。パンツ専門ブランドならではの一本。
ROTA ロータ

 

 

ブラックベリーのような深い色合いが
美しい手塗りのレザーシューズ
BARRETT バレット


 

 

マントという選択肢


落ち着いたモカブラウンのマント。
羽織るだけで存在感あるスタイルが
完成します。

 

ウールカシミヤのダブルフェイス生地を使った
クローク(マント)。着脱できるフード付き。
SCHNEIDERS シュナイダー

 


シンプル、かつ、ラグジュアリー 

 

一番初めのコーディネートで使った
アイボリーのセーターと、
グレーのパンツの組み合わせに
ミンクのファーを足した、シンプルな
コーディネート。全体の色合いの濃さの
バランスを整えつつ、ミンクの質感で
アクセントをプラスしました。

 

ミンクファー マフラー
HIKO オリジナル

 

 

 

グレーやブラウンの着こなし
「グリージョ エ マローネ」を
ご紹介してまいりましたが、
いかがでしたでしょうか?

 

コーディネートのご相談など、
お気軽にお寄せ下さいませ。

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

カシミヤのフルコース。ZILLI ジリー 最新作入荷しました

ZILLI 最新のコレクション

フランスのジリーから届いたカシミヤセーターやパンツ、鹿革の手袋。

最高級ブランド ZILLI ジリー から新作が届きました。


海外へ足を運ぶことが難しい昨今
ですが、ZILLIの担当者からの
オファーでオンライン上で発注を
行うようになりました。

この秋冬コレクションは今年の
1月にZILLIのオンライン展示会
にて発注しております。

長年取引をしているおかげで
直接触れずともその肌触りや
軽さが分かっており、実際に
今回届いた品々も期待していた
通りのクオリティです。

ジリーの青いカシミヤマフラーです

ZILLI カシミヤ マフラー ブルー ( オンラインストア ページ )

ジリーのカシミヤウールのリブパンツです

ZILLI ウールカシミヤ リブパンツ ( オンラインストア ページ )

ジリーの鹿革の手袋です

ZILLI 鹿革手袋 ( オンラインストア ページ )

カシミヤのセーターやカシミヤ混の
リブパンツ、内側にカシミヤが
使われたレザーグローブなど、
まさにカシミヤ尽くしのコレクション。

ジリーの赤いカシミヤマフラーです

ZILLI カシミヤ マフラー 赤 ( オンラインストア )

ちなみにこちらの赤いカシミヤ
マフラーは、ロックバンドQUEENの
ギタリスト ブライアン・メイ氏が
自身のSNSで紹介した事でも話題と
なった一枚です。

シンプルなコーディネートの
アクセントにぴったりの
差し色となります。

ジリーのサングラスです。ふちがない軽い付け心地の一点です。

ZILLI サングラス コレクション ( オンラインストア ページ )

サングラスも入荷


ZILLI ジリー のアイウェアも
入荷しました。
ふちのない軽いかけ心地の
お品や、希少価値の高い
ボックス付き3点セットなど
日本では銀座HIKOだけの
取り扱いとなるアイテムが
揃っております。


ジリーのカシミヤのメンズコートです。お色は黒です。

ZILLI コート コレクション ( オンラインストア ページ )

あまりにもラグジュアリー過ぎて
取り扱いできる店がほとんどなく
パリやミラノ、ロンドンの他、
富裕層が訪れるリゾート地に
行かなければ実物を見ることも
できないジリーのコレクション。


わたくしどもではカスタムオーダーも
お受けしておりますので、
コートやブルゾン、レザーグッズ等
お客様だけの一着、一点をお作りする
ことができます。

 

 

LEON レオン でも…

 

メンズ誌 LEON レオン でも
見開きにて ZILLI ジリー のレザー
ブルゾンが紹介されました。


ZILLIのコレクションは下記
お写真をクリック頂きますと
オンラインストアにて
詳細をご閲覧頂けます ↓


新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 


2020 この冬着たい アズーロ エ マローネ

 

 

「色の組み合わせ方、あまり
自信がなくて…」

 

というお声をお客様から頂く時が
ございます。

確かに、ジャケットとネクタイ、
パンツとセーターなど、
色の組み合わせ
次第で思いのほか
地味になったり、

派手になりすぎたり…

 

あれこれ難しく考えず、でも
お洒落にコーディネートを
まとめたい

 

という方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?

そんな方にお勧めの色合わせが、

 

青と茶です。

 

 

お洒落が大好きなイタリアの男性達は
この組み合わせを

「 アズーロ エ マローネ 」

(イタリア語で「空色と栗色」の意味)

と呼んで、その装いに取り入れて
います。

 

アズーロ エ マローネ についての
詳しい記事はこちらをご覧下さい ↓

 

こちらのお写真はわたくし中村が
イタリアで開かれる世界最大規模の
紳士服見本市ピッティにて撮影した
撮り下ろしスナップです。

 

茶系のジャケットにネイビー系の
ネクタイやパンツを合わせたり、
逆にネイビーの羽織にブラウンの
コートやパンツを合わせたり。

茶も青も、それそのものは決して
華美なお色ではありませんので
上品なコーディネートにまとめる
ことができます。

 

コツは、「青と茶」でも
「濃い色」同士、「少しグレーがかった
スモーキーな色」同士で統一させること。
また、素材感なども意識すると より
一層洗練された雰囲気になります。

 

◆ 例えばこんなコーディネートを…

ブランド名をクリックされますと
アイテムの詳細ページが開きます。

 

 

濃い目のネイビーのコートと
濃いめのブラウンのパンツ。
暗くなりすぎないように
インナーや小物は優しいベージュで
ワンクッションを入れて。

コート:シュナイダー
セーター:Alan Paine アランペイン
パンツ:ZILLI ジリー
ストール:EZMA エズマ

 

 

スモーキーなブルーとモカブラウンの
パンツ。ぼんやりした印象に
ならないように小物は少し濃いめの
ブラウンで引き締めて。

ジャケット:HIKO ORIGINAL
セーター:FEDELI
パンツ:Rota
シューズ:HIKO ORIGINAL

 

 

 

ツヤ感のあるウールのジャケットに
シルクのネクタイで光沢をプラス。
暗めのブラウンとネイビーでも、上品な
華やかさが生まれます。

ジャケット : 参考商品(HIKO ORIGINAL)
ネクタイ:Stefano ricci

 

 

カシミヤ混のジャケットには、同じく
起毛感のあるカシミヤ混のネクタイを。
あたたかみのあるVゾーンが完成。

ジャケット:HIKO ORIGINAL
ネクタイ:Stefano ricci

 

◆ 小物で作る、アズーロエマローネ

お写真をクリック頂くと、価格や素材など
それぞれの詳細をオンラインストアで
御閲覧いただけます。

 

 

 

 

 

この冬は是非、アズーロ エ マローネ
スタイルをお楽しみください。

着こなしのご相談などございましたら
お気軽に…

 

会員のお客様は
5%オフにてお求めいただけます。

 

 

 

☆LINE 公式アカウント開設しました☆

 

銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
実店舗で お使い頂けるお得な
クーポンが発行されます。
また、オンラインストア向けにも
クーポンコードをご登録完了後
個別にお送り致します。
是非この機会に、御活用下さい。
詳しくはこちらのバナーをクリック↓

 

 

 

 

実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。アクセスはこちらの
ページを御覧下さい。

銀座HIKOへのアクセス方法

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

【PITTI IMMAGINE UOMO スナップ】

 

一年に二回、一月と六月に開催
される紳士服の見本市PITTI
IMMAGINE UOMO、
通称ピッティ。

 

今回は36000人ものファッション
関係者が集まったのだとか!
今年も会場に足を運び、色々と
ファッションスナップを撮って
まいりました。

 

本日はそのスナップを眺めながら、
伊達男たちのおしゃれのポイント
などについて触れたいと思います。

 

 

① アズーロ エ
マローネ スタイル

 

ピッティ会場の中を歩いています
と、様々なファッションに身を
包んだ男性たちが歩いています。

 

その中でも多く見かけるのが、
青と茶のコーディネート。

イタリア語で アズーロ エ
マローネ (そのまま、青と茶、
という意味です) と呼ばれる
その色合わせは、上品さ、
洗練された雰囲気を醸し出す
鉄板の組合せです。

 

青と茶の色の面積の比率や
明るさを変える事で印象を大きく
変えることもできます。

詳しくはこちらに綴っております。
是非ご覧くださいませ。

アズーロ エ マローネの着こなし術

 

秋冬シーズンだけあって、
アズーロ エ マローネスタイルも
ダークな色味に寄っていますね。

 

いずれも、ジャケットとパンツの
色を合わせるスーツスタイルで、
視線を縦に動かすことでスタイルを
すっきり縦長に見せています。

 

春夏向けのアズーロ エ マローネ
スタイルについてはこちらを
ご参照ください。

春夏向けアズーロ エ マローネ

 

 

 

 

② 冬空に映える白

 

今回のピッティは小雨交じりの
お天気の日もありました。
寒そうな空の下で、明るく
ぱっと目を引いたのは、白の
アイテムです。

 

 

パンツであったり、小物であったり
インナーであったり、アイテムは
様々でしたが、春先の装いにも
是非取り入れたい爽やかさでした。

 

 

③ ワントーンの粋

 

全身のコーディネートを一つの
色でまとめ上げるワントーン
コーディネート。ピッティの
中でも勿論、人気でした。

 

 

素材感や色の明るさなどをうまく
変えることで、単調なイメージでは
なく動きのあるスタイルに纏めて
いるのが流石でした。

 

 

 

 

さてここからは、ピッティの
スナップを眺めつつの、HIKOの
コーディネートのご提案。

 

シンプルなレザージャケットと、
ニットやシャツの重ね着。
ボトムは明るめに纏まっています。

 

↓ このスナップを参考に…

 

 

もうすぐ春なので、インナーの
ニットを明るめにしてみました。

レザージャケットの内側の青が
ほどよいアクセントに。

 

アイテムの詳細は下記のお写真を
クリックしてご覧ください。↓

 

 

 

 

 

 

 

向かって右側の男性の装い、
一見するとカジュアルな雰囲気
ですが、足元にご注目。

クロコダイルのレースアップを
合わせていました。

 

↓ このスナップを参考に…

 

ネイビーのカシミヤシルクの
ダウンに、ガーゼのように薄く
柔らかなカシミヤのストール、
ストレッチの利いたデニムを。

足元はもちろん、クロコの
シューズで。

 

アイテムの詳細は下記のお写真を
クリックしてご覧ください。↓

 

 

 

 

 

 

また、是非アイテムの一つに
加えて頂きたいのがバックパック
です。

 

ナイロン製の物は軽くて使い易い
ですが、子供っぽくなってしまう
というデメリットも。

 

そこでお勧めなのが、
カーボンファイバー(炭素繊維)の
バックパックです。

 

ランボルギーニなどとも公式に
コラボしているカーボンファイバー
専門ブランドTecknomonster
テクノモンスターのバックパックは、
軽さと丈夫さ、シンプルなデザイン
で人気です。

 

ジローラモさんもブログでこちらの
シリーズを愛用している様子を
綴っておられました。

旅するオヤジさんに大オススメのカバンだヨ!

 

ちなみにブログに登場していたのは
こちらです。↓

 

 

御洒落を心底楽しんでいる様子が
伝わってくる男性たち。
彼らの装いのポイントをうまく
取り入れてみてください。

 

 

100人の
ファッショニスタが

着こなす、
コーディネート

 

今回ご紹介したお写真を始め、
HIKOスタッフが撮影した
ピッティでのファッションスナップ
を一つのアルバムに纏めました。

 

その数、100名超。

 

 

クラシックからカジュアルまで、
様々な生きたコーディネートの
見本帳です。

 

HIKO銀座にてご覧いただけます。

お近くにお越しの折にはお気軽に
お立寄り下さいませ。

 

 

 

 

HIKOオンラインストア会員登録

↑ こちらのページにて会員登録を
して頂きますと次回のお買い物で
ご利用になれますポイントが付与
されます!ポイントを貯めてお得に
お買い物をお楽しみ下さいませ。

 

ご興味を持っていただきましたら
是非一度、わたくしどものショップへ
足をお運びくださいませ。

オンラインストアでもHIKOが
お勧めする品々をご覧頂けます。

HIKOオンラインストア 

 

実店舗での販売

HIKO銀座はブルガリやシャネルが
ございます中央通りの銀座2丁目
信号から徒歩一分の場所に
ございます。

 

 

実店舗 案内

HIKO銀座

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

****************

富裕層向けメディア 【EnRichエンリッチ】の
【The Style Concierge】にて、

HIKO(ひこ)
熊本からやってきた、
日本一高級な店!」

というタイトルでご紹介頂きました。
詳しくは上記バナーをクリック
くださいませ。

「世界一ハイクオリティなメンズ誌」
【THE RAKE Japan Edition】のブログ
でも、弊社オーナーをご紹介頂いて
おります。↓

ベストドレッサーたちの肖像「中村哲彦さん」

 

Men’s Precious メンズプレシャス
2017年夏号(6月発売)にて、
「日本一ラグジュアリーなセレクトショップ」
としてご紹介頂きました。

 

TAX-FREE

Our real store in Ginza, Tokyo is
a tax – free shop.

The following brand certifies HIKO
as a regular boutique.

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, and so on.

 

 

 

在东京HIKO银座商店是一家免税店。
HIKO是以下品牌的授权商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我们销售的所有产品都是正品。

 

 

在東京HIKO銀座商店是一家免稅店。
HIKO是以下品牌的授權商店。

ZILLI, FEDELI, Tecknomonster,
Seraphin, AlfredoBeretta,
BARRETT, Rota, Malo, AlanPaine,
Hettabretz, FrancoFerrari,
JanLeslie, 等等.

我們銷售的所有產品都是正品。