カシミヤ ジャケット HIKO LUXURY JACKET for Autumn&Winter

 

 

 

 

The autumn-winter series has arrived in our popular HIKO LUXURY JACKET collection. Made of select cashmere. You now the quality varies by the part of the cashmere goat’s hair used and finishing details. With the HIKO name , we ensure uncompromised craftsmanship jacket.

  

 

 

 

HIKO LUXURY Trousers / ¥77,000 税込
(お写真クリックで商品詳細をご閲覧頂けます)

 

Paired with dark brown trousers, it embodies the ‘Azzurro e Marrone’ style, a favorite Italian blue-brown combo. 

 

 

Pair it with dark blue trousers for a reversed ‘Azzurro e Marrone’ style.

 

HIKO LUXURY TROUSERS ¥132,000 税込
ウール シルク カシミヤ パンツ Wool, Silk and cashmere
(上記画像クリックにて商品詳細ページが開きます) 

 

 

 

 

 

 

Because it’s a simple solid-colored piece, the quality of the material, craftsmanship, and the beauty of the silhouette are distinctly evident. It’s a high-quality jacket tailored for adults; we truly hope you’ll pick it up and see for yourself.

  

HIKO LUXURY JACKET ¥462,000 税込
カシミヤ100% / 100% Cashmere
詳細は下記写真クリックにてご覧下さい。
Please click on the photo below for more details.

 

 

新作でも5%分のポイントを

 


次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)

 


今回ご紹介した品々だけでなく、
ステファノリッチ、ジリー、
テクノモンスターなどの
コレクションも対象です。
是非この機会にご登録を。

 

By registering as a member on our online store, you can accumulate points equivalent to 5% of your next purchase. Don’t miss this opportunity to sign up.

オンラインストア
会員登録はこちら ↓




 

 

問合わせ先


インスタグラムでも様々な
お写真をご閲覧いただけます。
下記QRコードをクリックまたは
スマホから写真読み込みにて
アクセス下さい。
 

 

 

 

 

◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 



実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

 

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

 

テクノモンスター オンライン カスタムオーダー会TecknoMonster’s Ultimate Custom Event

 

 

 

 

 

We’ve had an influx of customers with such feedback, many finding us online. TecknoMonster’s unique collection has been highly praised. Despite their high price, they’re selling rapidly, leading us to display staff’s suitcases.

For more about TecknoMonster, see our blog; Our company’s buyer and representative, Nakamura, inspected their Italian production.

 

 

 

 

Summary: An event where you can customize the color of the leather and other aspects of TecknoMonster products. Duration: August 18th (Friday) to 21st (Monday) Delivery Time: 3 to 4 months.

 

 

In addition to the standard product price, there will be a 15% customization fee. For this order event, we are offering a complimentary carbon plate with your name, initials, or a keyword of your choice.

 

The parts available for customization on each item are as follows: 

 

 

The color of the stitching.

  


Lining: Color of the premium water-resistant nylon from Italy’s Limonta company.
Or You can also choose to have no interior (skeleton / exposed underside of the carbon).

 

 

 

Essentially, it’s similar to suitcases and carry bags. You can choose the finish of the carbon (shiny or matte), the color of the leather on the handle, and the color of the stitching on the handle.

 

For attache cases, there is no option for a non-lined interior.
You can choice color of the interior leather and color of the interior stitching. 

 

 

ソフトカーボンのバッグ
( ボストン、トートバッグ
書類鞄、バックパック、
ショルダーバッグなど)
について

 

About soft type carbon bags / Boston bag, business bag, tote bag, backpack shoulder bag and so on

 

The following three parts can be customized:

  1. Color of the leather
  2. Color of the stitching
  3. Color of the water-resistant nylon from Limonta for the interior. (Some products have a skeleton interior without lining.) 

  

 

 

 

When placing an order online, please follow the steps below:

① Specify your preferred model and color tone via LINE, email, etc.

② Our staff will create a dedicated product page tailored to your order (only you can view it).

③ Proceed with the order on your exclusive product page as you would for regular products.

 

 

The event will be held from August 18th (Friday) to 21st (Monday).

If you have any questions or concerns, please feel free to ask our staff.

 

 

Tecknomonsterのドライカーボン
コレクションの御閲覧、既製品の
ご注文はこちらのオンラインストア
からご利用頂けます。

 

 

 

 

「紙袋みたいに軽い!」と御好評の
ソフトタイプのコレクションは
こちらにて

 

 

新作でも5%分のポイントを

 


次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)

 


今回ご紹介したテクノモンスターの
品々だけでなく、ステファノリッチ、
ZILLIなどのコレクションも
対象です。是非この機会にご登録を。

 

By registering as a member on our online store, you can accumulate points equivalent to 5% of your next purchase. Don’t miss this opportunity to sign up.

オンラインストア
会員登録はこちら ↓




 

 

問合わせ先


インスタグラムでも様々な
お写真をご閲覧いただけます。
下記QRコードをクリックまたは
スマホから写真読み込みにて
アクセス下さい。
 

 

 

 

 

◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 



実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

 


ドライカーボンのスーツケースが出来上がるまで TecknoMonster / The Making of a Carbon Fiber Suitcase

 

 

「物作りの現場を訪ねる」という
事は長年わたくしども銀座HIKOが
持ち続けている理念の1つですが、
先日再訪したTecknoMonsterの
工場視察はその意義を一層体感できる
旅となりました。

 

“Visiting the scene of creation” has always been one of the core principles held by our company, Ginza HIKO. My recent revisit to TecknoMonster’s factory was a journey that truly allowed us to experience the significance of this belief even more profoundly.

 

TecknoMonster テクノモンスターは
以前からこのブログでも綴って
おります通り、世界で初めて本物の
カーボンファイバーを使った
スーツケース作りに成功した
イタリアブランドです。

 

「本物の」と前置きする理由と
しまして、昨今の市場には多くの
「カーボン柄」「カーボン調」を
謳った品が溢れているという
背景がございます。

 

高級車や時計、モータースポーツ、
ゴルフ等がお好きな方にとって
カーボンファイバーは身近で
魅力的な素材ですが、バッグや
スーツケースの世界においては
実際には加工の難しさや原材料費の
高さから

 

「カーボンを模した柄のプリント等を
施した安価な別素材」を使った物
 

であることが多いのです。また、
当然のことながら「カーボン柄」と
本物のカーボンファイバーは性能が
全く異なります。

As we have previously mentioned in this blog, TecknoMonster is an Italian brand that has successfully pioneered the use of genuine carbon fiber in suitcase manufacturing, being the first of its kind in the world. The reason for emphasizing “genuine” is due to the fact that the market is flooded with products claiming to have a “carbon pattern” or a “carbon-like texture.” Carbon fiber is a familiar and appealing material for enthusiasts of cars, watches, motorsports, golf, and more. However, in the world of bags and suitcases, it is common to find products that use cheaper alternative materials with printed patterns imitating carbon fiber due to the difficulties in processing and the high cost of raw materials. Naturally, there is a stark difference in performance between products labeled as “carbon pattern” and those made with authentic carbon fiber.

 

ドライカーボンのスーツケースが出来るまで
Making a dry carbon suitcase

 

本ブログではテクノモンスター社の
スーツケースが出来上がるまで
どのような工程なのか、写真と
動画を交えてご紹介いたします。

 

In this blog, we will take you through the process of how Tecknomonster’s suitcases are made, with the accompaniment of photos and videos.

 

同社のスーツケースのボディは
「ドライカーボン」という強靭な
素材です。

Tecknomonster’s suitcase bodies are made using dry carbon.

 

 

こちらはプリプレグと呼ばれる、
熱で硬化する樹脂を浸した炭素繊維
です。

通常はマイナス18度前後に保たれた
特別な装置の中で保管されています。

The body of Tecknomonster’s suitcases is made using what is called prepreg, which is carbon fiber impregnated with a resin that hardens when heated. It is usually stored in a special device kept at around -18 degrees Celsius.

 

 

こちらがその装置です。

一度冷却装置から出すと、あとは
時間との勝負。数時間のうちに
加工してしまわなければなりません。

Here is that device. Once it is taken out of the cooling device, it’s a race against time. It must be processed within a few hours.

 

 

職人の方が小さなトレーのサンプルで
実演してみせてくれました。 

 

このようにプリプレグのフィルムを
剥がし、カーボンで作られたモルド
(型)に手早くはめ込み、形を整えます。

 

They demonstrated for us using a small tray-like sample.

Like this, the film is peeled off, and it is fitted into a mold made of carbon, shaping it.

  

 

実際のスーツケースの場合には
表面用の柄の美しいものと強度を
増すための土台用のものを重ねて
作られていきます。

 

ご覧のように既にこの段階から熟練
した職人の技術が必要とされます。

 

In the case of an actual suitcase, layers for the surface pattern and those for the base to increase strength are overlapped and built up.

As you can see, even at this stage, skilled craftsmanship is required.

 

 

 

モルド(型)ごと真空パックにして
オートクレーブという高温高圧を
加える装置へ。真空パックにして
余分な樹脂を吸い出しモルド(型)と
カーボンを均等に密着させる事で
より軽くより頑丈な仕上がりに。

 

It is then vacuum-packed and placed in a device called an autoclave that applies high temperature and pressure. Vacuum-packing extracts excess resin and makes the mold and carbon adhere evenly, resulting in a lighter and more robust finish.

 

 

こちらがその装置、オートクレーブ。
Maroso(マローゾ)というメーカー製
です。1台10億円を越えるスーパーカー
も手掛ける「パガーニ」のパーツも
この会社のオートクレーブで作られて
います。

 

The autoclave. It’s from a manufacturer called Maroso. This autoclave is also used to make parts for Pagani, which handles supercars worth over 1 billion yen per unit.

 

 

 

側面には計器がたくさん。
よく見ると青い管の部分に1~20
まで番号がふってあります。
これは1度に20ピースまで同時に
パーツを加工できることを意味し、
計器の先にあるパーツの大きさや
形に合わせて微調整できるように
なっているのだとか。

 

こうした点は以前視察に来た
際には見落としていた部分でした。

 

There are many meters on the side. If you look closely, numbers from 1 to 20 are assigned. This means that up to 20 pieces can be processed at the same time, and it seems that each can be fine-tuned according to the size and thickness of the parts at the end of each meter.

 

 

焼きあがったスーツケースのパーツ
です。ここから表面に更に加工が
加えられます。

 

こうした製法で作られるカーボン
ファイバーはドライカーボンと呼ばれ、
鉄の10倍の比強度を持ち腐食や熱に
強く軽量な素材として、
航空宇宙事業やF1カー、スーパーカー
などのパーツとして使われます。

 

もっと簡単かつ安価に作られる
ウェットカーボンとは構造的にも
耐久性的にも全く異なります。

 

Here are the baked suitcase parts. Further processing will be added to the surface from here.

Carbon fiber made by this manufacturing method is called dry carbon and has ten times the specific strength of iron. It is a lightweight material that is resistant to corrosion and heat, and is used for parts in aerospace, F1 cars, and supercars. This is completely different in structure and durability from wet carbon, which is made more easily and inexpensively.

 

 

 

 

そしてこちらは、ハンドルや
トリミング、内装に使われる
レザーの数々。

 

ちょうどわたくしども銀座HIKOが
別注しているアイテムのための
革も見つけました。ちゃんと
「HIKO」と記されています。

And here are various leathers used for handles, trimmings, and interiors. I found leather for items that we, Ginza HIKO, have custom-ordered. It’s properly marked with “HIKO”.

 

 

 

レザーは手作業で裁断され、その
裁断面には下地や仕上げ用の
塗料が筆で塗られていきます。

The leather is cut by hand, and paint for the base and finishing is applied to the cut surface with a brush.

 

 

ハンドルはイタリアに伝わる
伝統的な技法で手縫いの
クロスステッチが。

針を二本使って、一縫いごと
緩みなく絞り込まれていきます。

 

The handle has hand-sewn cross-stitches, a traditional technique in Italy. Using two needles, it is tightly sewn without slack for each stitch.

 

 

こちらはパーツを裁断するための
設備。わずかな誤差も許されない
ため、裁断の際の振動によるズレが
起きぬよう地下4メートルまで
柱が埋めてあるのだそうです。

 

This is the equipment for cutting parts. Since even a slight error is not allowed, pillars are buried 4 meters underground so that the cutting does not shift due to vibrations during cutting.

 

 

 

組み立てももちろん手作業。

Assembly is also done by hand.

  

テクノモンスター社のスーツケースの
凄い点は、ボディの素材だけでは
ありません。
上記は車輪部分のパーツです。


航空機用アルミニウムの塊から
削り出しで作られる頑強な土台と
熱の変化に強く弾性を備えた
エラストメリックポリウレタン製の
タイヤを使っています。

 


車輪内部にはセラミック製の
ボールベアリングが使われ、その
動きのスムーズさたるやまるで
氷上をスピンするフィギュア
スケーターのよう。

What’s amazing about Tecknomonster’s suitcases is not just the material of the body.
The above is a part of the wheel section. It uses a sturdy base made from a block of aviation-grade aluminum and tires made of elastomeric polyurethane, which is resistant to temperature changes and has elasticity.
Inside the wheels, ceramic ball bearings are used, and their movement is so smooth that it’s like a figure skater spinning on ice.

 

 

 

ちなみにテクノモンスターでは
ドライカーボンを使った品だけでは
なく、ソフトカーボンを使った
超軽量のバッグも展開しています。
上記の動画で作っているのは、
わたくしどもが独自に企画した
バッグのプロトタイプ。
 
「自分の頭の中にあったものが
こうして形になっていくのか」と
感慨深いものがありました。

 

At Tecknomonster, not only do they offer products made with dry carbon, but they also have a lineup of ultra-lightweight bags made with soft carbon. In the video above, they are making a prototype of a bag that we planned on our own.

There is a deep emotion in seeing what was in my head taking shape like this.


 
完成品についてのブログはこちらです。

You can read the blog about the finished product here.

 
 

 

 

 

一縫い一縫い、
慎重にゆっくりと。

 

 

 

日本の町工場で作られたという
特殊なミシン針。レザーと
カーボンを縫い合わせるのに
不可欠な存在です。

 

Special sewing needles made in a small workshop in Japan. They are indispensable for sewing together leather and carbon.

 

 

ソフトタイプのバッグについて
こちらのブログで詳細を綴って
おります。

 

 

さて、こちらはわたくし中村が
ヨーロッパ出張の際に使っている
スーツケースです。

 

故障のリスクを最小限にする
タフなボディ、20 kg 近い重量も
指一本で楽々と動かせるほどの
駆動力を誇る車輪、そして
空港でもホテルでも誰とも被らず
気分良く使える希少性が毎回の
旅を特別なものにしてくれています。

 

This is the suitcase that I, KYOKO, actually use when I am on a business trip to Europe.

With its tough body minimizing the risk of malfunction, wheels boasting enough driving power to easily move nearly 20 kg with just a finger, and the rarity that ensures a distinct and pleasant usage experience at airports and hotels, it makes each of my trips special.

 

 

私が工場で見た光景は、
スーツケースではなくまるで一台の
車を作っているかのような工程でした。
 

ひとつひとつの工程において熟練した
職人の技が欠かせず、大量生産とは
真逆の存在であることを強く感じます。

 

一台100万円前後と非常に高価な
スーツケースですが、その価値は
十二分にあると胸を張って言えます。

 

豊富な革サンプルの中からお好みの
色で世界に一台のスーツケースや
キャリーバッグ、アタッシュを
お作りすることもできますので、
ご興味をお持ち頂けましたら
どうぞ銀座の店舗やWebショップに
お越し下さいませ。

 

It’s a very expensive suitcase, costing around one million yen, but I can confidently say that it’s well worth the price.

You can also create a one-of-a-kind suitcase, carry-on bag, or attache in your preferred color from a rich selection of leather samples. If you are interested, please visit our Ginza store or web shop.

 

 

※ご注意
激安サイトや転売サイト等で販売されている
テクノモンスターの品について修理のご依頼や
パーツ交換、真偽のお問合せを頂く事が
ございますが弊社では一切の対応を
行っておりません。
そうしたサイトで販売されている品は弊社が
扱う品と比較すると車輪や金具、ハンドル等の
仕様、ロゴプレートの有無などが異なっている
ケースが多数見られます。車輪が違えば
使い心地も全く変わります。
極端に安い物には「理由とリスク」が
ありますのでその点ご注意下さいませ。

 

 

Tecknomonsterのドライカーボン
コレクションの御閲覧、ご注文は
こちらのオンラインストアからも
ご利用頂けます。

 

 

 

 

「紙袋みたいに軽い!」と御好評の
ソフトタイプのコレクションは
こちらにて

 

 

新作でも5%分のポイントを

 


次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)

 


今回ご紹介したテクノモンスターの
品々だけでなく、ステファノリッチ、
ZILLIなどのコレクションも
対象です。是非この機会にご登録を。

 

By registering as a member on our online store, you can accumulate points equivalent to 5% of your next purchase. Don’t miss this opportunity to sign up.

オンラインストア
会員登録はこちら ↓




 

 

問合わせ先


インスタグラムでも様々な
お写真をご閲覧いただけます。
下記QRコードをクリックまたは
スマホから写真読み込みにて
アクセス下さい。
 

 

 

 

 

◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 



実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

 


3年半ぶりのイタリアへ ミラノ編

 

 

銀座HIKOの中村です。
私は今(6月19日)イタリアに
来ています。20代でHIKOに
入社して以来毎年年に2回は
欠かさず来ていたヨーロッパ
でしたが、コロナ禍の影響により
日本を出ることができなくなり、
気が付けば3年半ぶりの旅路と
なりました。
 

今回のブログでは久しぶりの
イタリア出張記「ミラノ編」を
綴ります。

 

I’m Kyoko Nakamura from Ginza HIKO, currently in Italy since June 8th after a three and a half year. In this blog, I’ll share my long-awaited business trip to Italy, starting with the “Milan edition.”

  

  

3年半ぶりの出発は、いつも通り
羽田空港からでした。
違いとしては、飛行ルートが
変更されたためにフライト時間が
3時間ほど長くなったことです。

 

 

また、機内食も事前に信仰や
健康状態に合わせてオンラインで
選ぶことができるように。
多様性の時代に合った対応だと
感じます。私はフルーツの
メニューを選びました。

 

After a gap of three and a half years, I departed from Haneda Airport as usual. The only difference was that the flight route had changed, making the flight about three hours longer. Additionally, you could now choose your in-flight meal online in advance, offering a variety of menu options to accommodate different preferences and health conditions, reflecting the diversity of our times. I chose the fruit menu. 

 

 

 

バゲッジロストを避けるべく、
毎回羽田からパリに飛び、
まずは荷物を受け取って空港
近くのホテルに一泊。
今回も翌朝一番のフライトで
パリからミラノに入りました。 

 

To avoid baggage loss, I always fly from Haneda to Paris and stay overnight at a hotel near the airport to retrieve my luggage. This time, I flew from Paris to Milan on the earliest flight the next morning.

 

 
3年半ぶり…という感慨は
意外なほど感じることがなく、
慣れ親しんだいつもの場所に
またいつもと同じように
やってきた、という感覚の
ほうが強かったです。

 

The feeling of “three and a half years” didn’t strike me as much as I expected. It felt more like coming back to the familiar place I’ve always been, just as usual.

 

   

 

ZILLIのショールームへ
Visiting ZILLI Showroom

 

 

 

まずは最も取引期間が長いフランスの
ラグジュアリーブランドZILLIの
ショールームを訪問。銀座での特別
イベントのために来日してくれた
Franckさんや、いつもオンラインで
サポートしてくれる初対面の
マリークレールさんなどとお会い
できました。

 

First, I visited the showroom of ZILLI, a luxurious French brand that I have had the longest business relationship with.I had the opportunity to meet Franck, who came to Japan for a special event in Ginza, and Marie-Claire, who always supports me online.

 

 

 

 

その品質を長年熟知しているから
こそ、コロナ禍のこの数年は
ずっとオンラインショールーム
から発注作業を行っていましたが、
やはり実際に商品を手に取って
肌触りや軽さを体感するのが
一番です。ショールームにいた
ほかのスタッフの方々とも意見を
交わしたり情報を交換しつつ
来年の春夏コレクションの注文を
行いました。

While I had been placing orders through the online showroom during the past few years of the pandemic, nothing compares to physically experiencing the feel and lightness of the products firsthand. I discussed and exchanged opinions with other staff members at the showroom, and placed orders for the spring-summer collection next year.

 

  

テクノモンスター へ
Visiting factory of TecknoMonster

  

 

世界で初めてカーボンファイバーを
使ったスーツケース作りに成功した
ブランド、TecknoMonster
テクノモンスターの工場にも
久しぶりに行きました。

ランボルギーニやパガーニなどの
スーパーカーや飛行機のパーツ
としても使われるカーボン。

取り扱いが難しく、製品化には
熟練した職人の技と最新の
設備が必要です。

 

I also visited the factory of TecknoMonster, a brand that successfully created suitcases using carbon fiber for the first time in the world. Carbon fiber, which is also used in supercars like Lamborghini and Pagani, as well as aircraft parts, requires skilled craftsmanship and the latest equipment for production due to its challenging handling.

 

 

「紙袋みたいに軽いね!」と御好評の
ソフトカーボンのバッグの製造過程も
見学させて頂きました。以前よりも
知識が増えたからか前回に増して
興味深く、新たな学びもありました。
詳細を別の記事にまとめましたので
是非こちらも合わせてご閲覧下さい。
 

This process was really interesting and I learned something new.
Details are summarized in another article, so please read it as well.

 

  

ミラノでは新しく縁をいただいた
ショップを訪れ、将来に向けた
ミーティングも行いました。

これについては後日詳細を
お伝えします。

 

仕事の話ばかりでは楽しさに
欠けるので、ここからは風景や
食事の写真などを。

 

In Milan, I also visited newly established shops and had meetings for future prospects. I will provide more details about this later. As talking only about work lacks excitement, I will now share some photos of meals and more…

 

先述のブランドZILLIの
ショールームがある建物は
もっとも古い部分で16世紀、
写真に写っている階段の
手すりなどの部分でも18世紀
初頭に作られたのだとか。
その風合いに長い歴史を
感じました。

 

The building where ZILLI showroom is located has the oldest section dating back to the 16th century, while relatively newer features such as the staircase railing were created in the early 18th century.

 

 

 

日本の方が経営しているという
パン屋さん。朝の陽ざしが入って
心地良い空間で朝食を取りました。
カレーパンやあんパンなど日本では
お馴染みのパンもイタリアの方に
とっては珍しいと思います。
お昼には売り切れとなるパンが
多いのだとか。


A bakery that sells Japanese bread.

 

 

 

TecknoMonster のスタッフ
おすすめのお店でタリアータを。
 

I had a Taliata at a restaurant recommended by the staff at TecknoMonster.

 

 

 

スーパーマリオの映画が上映
されていました。 

SUPER MARIO BROS!!!

 

 

 

ご閲覧ありがとうございました。

 


フィレンツェ編はこちらです。

 

 

旅の動画はインスタグラムでも
ご閲覧いただけます。
 

 

Thank you for your reading.

ゴルフも、旅も、これ一つ。Tecknomonster 新型トート

「もう少し違うデザインの
物って、無いですか?」

 

と、
お客様にお声をおかけ頂いたのは
今年の2月でした。
 

「ゴルフに行く時に使う、
靴が入るような大きいバッグを
探しています」

 

と仰るお客様。

 

初めにご覧になられていたのは
こちらのモデルでした。

The other day, we received this feedback from a customer:
“I’m looking for a large-capacity bag that can fit shoes and be used for golf.”
So we showed them this bag.

 

 

TecknoMonster テクノモンスター
ソフトカーボンファイバーバッグ
Soft carbon bag / Made in Italy
¥264,000 税込 Including tax

 

超軽量、かつ水を弾くソフトカーボンを
使ったイタリア製のお品です。

 

This is an Italian-made bag using soft carbon, a material that is extremely lightweight and water-repellent.

 

ゴルフがお好きな方に向けて
お作りしていたコレクションの
1つです。 

This bag is one of collection for golf.
We made also ball case and score card case.

 

 

ボールケースやスコアカード
ホルダーもお揃いにしています。

 

さてこちらのボストンタイプを
ご覧になられたお客様。

 

「軽いし、機能的で良さそう
なんですけど、もう一声、
「新しさ」が欲しいなー」

 

と仰られ、
「まあ、また来ますね」と
お帰りになられました。

“It’s incredibly light and seems easy to use.
But it lacks a bit of ‘freshness,'” the customer said.

Indeed, its classic shape may lack novelty.
And there is no any other design within the existing bags for golf…

 

なるほど、確かにこうしてみると
上記のバッグは昔からあるような
定番的なデザイン過ぎて新鮮な
印象は無く…。

 

ですが、これ以外のモデルで
靴を入れるポケットが付いている
バッグはテクノモンスター社の
コレクションには存在しません。

 

 

無いのであれば作りましょう

 

 

というわけで、このたび新しく
作ったのがこちらのお品です。

“Let’s create a new model ! “

We’ve designed this new bag.

 

 

TecknoMonster テクノモンスター
ソフトカーボンファイバーバッグ
Soft carbon bag / Made in Italy
¥330,000 税込 Including tax 

以前からあった別モデルの
こちらのトート(ナイロンタイプ)を
ベースにしました。

Drawing from the designs of other existing bags, we’ve made various improvements so that it can store more and be easier to carry over the shoulder.

 

 

元々のデザインの良いところは
活かし、横から靴を入れられる
ポケット、容量UP、そして
肩からかけられるハンドルの長さ
などを色々と模索。

 

 

 

フロントには、さっと出し入れ
出来る大きめのポケットを2つ。

 

The front of the bag features two easily accessible pockets.

 

横から靴を出し入れできるポケット。
内側には耐久性と撥水性を備えた
リモンタナイロンを使っています。
お手入れが楽なのも嬉しいポイント。

The inside of the shoe pocket is made of water-repellent Limonta nylon, making it easy to clean.

 

 

 

本体の内側もリモンタナイロンを
使用。カーキグリーンで中身が
見渡し易くなっています。

 

We’ve also used Limonta nylon for the other area of the interior.
We chose a khaki green color for the nylon to make it easier to see inside.

 

 

 

金具的なパーツにはドライカーボンを
使っており、錆知らず。
マチがあり、着替えなどもたっぷり
入ります。

 

 

 

サイドポケットは靴だけに限らず
色々な用途でお使い頂けます。

 

ゴルフは勿論、ご旅行やジム通いなど
様々な場面で活躍する一品です。

 

The side pockets are versatile, suitable not only for storing shoes but also for other uses.
This bag is not only great for golf, but also proves useful for travel and business trips.

 

 

色違いがあれば…

 

赤以外の色は無いの?
 

という方にはカスタムオーダーを
お勧めします。

 

For those who want colors other than red, we recommend custom orders.

 

 

 

 

◆ カラー カスタムオーダー
+ 15% のカスタムオーダー料
納期:3ヶ月~4か月前後にて

 

With an additional 15% custom order fee and a delivery period of 3.5 to 4 months, you can have a bag made in your desired color.

 

90もの色見本の中からお好みの
革をお選び頂ける他、ステッチや
内装のナイロンの色の変更も
可能です。

 

今回のモデルで言えば、こんな
カスタムも…

 

For example, with this bag, you can create a custom design like this.

 

 

 

 

組み合わせ次第で例えば
自分たちの会社や所属チーム、
応援しているスポーツチーム、
好きなキャラクターなどの
イメージカラーに合わせて
 

「こういう色のバッグが欲しかった」

 

という理想を形にできます。

 

Depending on the combination, you can get closer to your ideal bag color – whether it’s your company’s corporate colors, your team’s colors, or the colors of the sports team you support.

 

ご興味ございましたらスタッフまで
お気軽に御声をおかけください。

 

今回のモデル以外の品も対応いたします。

 

遠方のお客様にはカラー見本の
写真などをお送りしますので、
是非LINEやメールにてご連絡を。

 

For customers far away, we handle inquiries via email, so please feel free to contact us.
We accommodate not only for this bag but also for other products in our online store.

 

 

ご注文・詳細のご閲覧はこちら


もちろん、定番的なボストンバッグ
タイプの品も使い勝手が良く
お勧めです。

 

それぞれのお好みに合わせて、
「これはいいね」という品を
お選び頂ければ幸いです。

 

是非、実店舗や通販サイト
( オンラインストア )にて
詳細をご覧下さいませ。

 

会員登録頂きますと、
5%分のポイントが貯まります。
次回のお買い物からお使い頂け
ますので、是非ご活用ください。

You can view the details of Tecknomonster’s bag collection on our online store.
Please feel free to visit this page. 

オンラインストアはこちら
↓写真クリックでページが開きます

 

 

 

 

鉄の10倍の比強度を持つ
ドライカーボンを使った
スーツケースについては
こちらのブログをご覧下さい。

On this page, we introduce suitcases and carry-on bags made with dry carbon. (There is no English translation available on the linked page) 

 

新作でも5%分のポイントを

 


次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)

 


今回ご紹介したバッグだけでなく、
ステファノリッチやZILLIの新作も
対象です。是非この機会にご登録を。

 

By registering as a member on our online store, you can accumulate points equivalent to 5% of your next purchase. Don’t miss this opportunity to sign up.

オンラインストア
会員登録はこちら ↓




 

 

問合わせ先


◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 



実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

 


TecknoMonster 新作ブリーフケース 入荷

 

 

 

おかげさまでわたくしども銀座HIKO
では、「こんな軽いバッグ初めて!」
「気に入ったから色違いを」と
御好評頂いているシリーズがございます。

 

それは、イタリアのTecknoMonster
テクノモンスター社のソフトカーボン
コレクションです。

 

オフタイムからビジネス、ご旅行
など様々な場面に合わせた
 

✅ 驚くほどの軽さを備え
✅ 水濡れに強く
✅ 使いやすさを追求し
✅ 他の人と被らない

魅力的なバッグたち。

Introducing the new briefcase from Italy’s Tecknomonster.

The main features of Tecknomonster’s Soft Carbon Fiber Collection include the following four points:

✅ Exceptional lightness
✅ Water-repellent and easy to maintain
✅ User-friendly design
✅ Limited edition models exclusive to Ginza HIKO, offering a high level of rarity

 

詳しくはこちらにて

 

 

 

 

テクノモンスターはイタリアの
ブランドですが、私どもで
取り扱うアイテムの中には
銀座HIKOが独自に考案した品や
お客様のリクエストを基に
作り上げたバッグもございます。

 

今回ご紹介するのは、

 


「大きいファイルを入れたい」
「もっとポケットが欲しい」
「あの機能を…」

 


といったお客様のお声に
お応えして誕生した
ブリーフケースです。

 

In this blog post, we will introduce a bag that was created in response to customer requests such as “I want to carry larger files” and “I wish there were more pockets.”

 

 

 

TecknoMonster  Brief Case
テクノモンスター ブリーフケース
¥389,400 税込

 

最新モデルは大容量

 

既に当店では大きめの書類カバンを
展開しております。


We are already selling larger bags like this one.

 

また、逆に「最小限のサイズを」と
いう方向けにA4サイズのコンパクトな
バッグもこれまでにお作りしました。

On the other hand, we have also created smaller-sized bags as well. 

 

並べて比較すると、今回新しく
届いたバッグはこのような
サイズ感です。

Compared to those, the latest model has a size like this.

 

 

左端のバッグが新作です。

The bag on the far left in the photo is the new release.

 

既存の大型バッグ(真ん中)に
比べると、少し高さがあります。

 

This briefcase has increased height and thickness compared to the traditional models.

 

また、上から見るとかなり
厚みが増していることが
お分かりいただけるかと。

 

最新モデルは収納上手

今回意識したのは、ノートパソコン
などの出し入れのしやすさです。

 


こちらは15.6インチのノートPCです。

 

ファスナーが大きく開くので
スムーズに出し入れが可能です。

The new bag makes it easy to insert and remove a laptop (In the photo, a 15.6-inch laptop is being used). 

 

前面にはA4サイズのクリアファイルが
ちょうど入るポケットを。
さらにその内側には、タブレットや
カードケースを収納できるポケットが
付いています。

 

また、メインでお使い頂くスペース
には厚手のA4ファイルや折畳傘、
眼鏡ケース、ペットボトルの
ドリンクなどたっぷり入る容量を
確保しました。

 

Additionally, it can accommodate plenty of items such as thick files, drinks, umbrellas, tablets, and more.

 

 

 

裏地に使っているのは高級ブランド
リモンタ社の撥水ナイロン。
お手入れもしやすい仕様です。
鮮やかなブルーは中を明るく
見渡すことができます。

 

The lining is made of water-repellent nylon from Limonta. Not only is it easy to maintain, but the bright blue color also makes it easier to see inside the bag. 

 

 

この機能があると便利!

 

こちらのバッグは、底面に
底鋲を付けました。

 

 

さらに、背面側の外ポケットには
仕掛けがあり、ポケットの底の
ファスナーを開くことで
スーツケースのハンドルに固定する
スリットを作ることができます。

 

私自身も体験がありますが、
バッグを固定出来るのと
出来ないのとでは、特に
急いでいる時に使い勝手の
差が出ます。

 

しっかり固定出来ないと
エスカレーターなどでバッグが
落ちそうになってひやりと
したり、小走りする時に
ずれ落ちてガクンと手首に
衝撃が加わったりします。

 

そうした「うわっ」と慌てる場面を
減らすのがこのスリットなのです。

 

This bag comes with bottom studs.

Additionally, the outermost pocket can also function as a slit to secure the bag to a suitcase handle by opening and closing the inner zipper.

 

 

 

出張の強い味方

 

大容量でポケットが多いという事で
例えば1泊くらいの出張であれば
これ一つで…といった事も可能かと
存じます。

 

仕事で使うPCや資料はこちらの
ポケット、着替えはこちらに…と
わける事で、商談の席でも
スマートに必要な物を取り出せます。

 

 

ショルダーベルトも付属して
いますので、肩にかけて
お使い頂くこともできます。
両手が空くと一層便利ですね。

 

A shoulder strap is also included. The bag’s storage capacity makes it useful for business trips as well.

 

 

 

ありそうでなかった大容量の
ブリーフケース。
 

あなたのオンタイムを一層
快適にしてくれるのでは
ないでしょうか。

  

 

ご注文・詳細のご閲覧はこちら


こんなバッグがあれば、という
理想を形にしたテクノモンスターの
コレクションたち。

 

是非、実店舗や通販サイト
( オンラインストア )にて
詳細をご覧下さいませ。

 

会員登録頂きますと、
5%分のポイントが貯まります。
次回のお買い物からお使い頂け
ますので、是非ご活用ください。

You can view the details of Tecknomonster’s bag collection on our online store.
Please feel free to visit this page. 

オンラインストアはこちら
↓写真クリックでページが開きます

 

 

 

 

鉄の10倍の比強度を持つ
ドライカーボンを使った
スーツケースについては
こちらのブログをご覧下さい。

On this page, we introduce suitcases and carry-on bags made with dry carbon. (There is no English translation available on the linked page) 

 

新作でも5%分のポイントを

 


次回のお買い物で使える5%分の
ポイントをGETしませんか?
会員登録頂きますと、毎回の
ご利用でポイントが貯まります。
(イベント時はご利用頂けない
場合がございます)

 


今回ご紹介したバッグだけでなく、
ステファノリッチやZILLIの新作も
対象です。是非この機会にご登録を。

 

By registering as a member on our online store, you can accumulate points equivalent to 5% of your next purchase. Don’t miss this opportunity to sign up.

オンラインストア
会員登録はこちら ↓




 

 

問合わせ先


◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 



実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

 


【 理想のバッグ 】「これが良い!」を「形」にしたら。

 

 

 

 

銀座HIKOのブログにアクセス
頂き、誠にありがとうございます。

 

早速ですが…

 

こんなバッグをお使いの方は
いらっしゃいませんか?

 

☒ 雨の日に気を使う

 

☒ 中身が空なのに既に重い

 

☒ 軽さ重視で耐久性や高級感が今一つ

 

☒ 地下鉄で出くわす「お揃い」

 

☒ 無難過ぎて楽しくない

 

☒ サイズ感がしっくりこない
 

 

 

もっと〇〇なら良いのに…

 

と思いながらも、なかなか
理想のバッグに出会えない。

妥協しながら今のバッグを
使っている。

 

 

という方にお勧めしたいのが、

 


テクノモンスター社
ソフトカーボン製 バッグ

コレクションです 。

 

テクノモンスター
バッグの特徴とは? 

  

 

さて、ソフトカーボンを使った
テクノモンスター バッグ。
 

何が凄いのか、その特徴を
綴ってまいります。

 

「紙袋なの!?」と驚く軽さ


✅ 雨でも気軽に使える撥水性


✅ お手入れのしやすさ


✅ 使い勝手の良さ


✅ 人と被らない希少性の高さ

 

 

「説明は後回しで、先に
コレクションを見たい!」
という方はこちらのお写真を
クリックにてオンラインストアへ
アクセス下さい。

 

 

 

 

どんなバッグなのか詳しく
知りたい!という方はこのまま
下記ブログをご覧下さいませ。

 

 

 

テクノモンスター社とは ? 


 

世界で初めて、
カーボンファイバーを使った
スーツケース作りに成功した
イタリア ブランドです。

 

代表は、made in Italy 協会の
会長を務め、有名バッグブランド
オロビアンコの創業者としても
知られる
ジャコモ ヴァレンティーニ 氏。

 

 

ランボルギーニや高級クルーザー
ブランド アジムットなど、
ハイエンドなブランドとコラボした
アイテムを展開しています。

 

 

カーボンファイバーとは

 

カーボンファイバーとは
炭素繊維を指します。

 

テクノモンスター社は炭素繊維に
特殊な加工を加えた
「ドライカーボン」と呼ばれる
ハイテク素材を使った
スーツケースやアタッシュを
生産。 

 

 

薄い炭素繊維を何層も重ね、熱で硬化する樹脂と共に
高温高圧の特殊な窯(オートクレーブ ) で真空状態
にして作り上げられる「ドライカーボン」。

ドライカーボンは鉄よりも強く、飛行機や
宇宙航空事業、高級車などでも使われています。

 

ドライカーボンのスーツケース
作りの舞台裏はこちらで詳しく
綴っています。

 

 

また、ドライカーボンだけでなく、
炭素繊維を何層にも重ね特殊な
フィルムでコーティングした
ソフトカーボンと呼ばれる素材を
使ったバッグ作りも得意と
しています。

 


 

今回ご紹介するコレクションは、
そのソフトカーボンを使った品々
です。

  

 

特徴①
「紙袋なの!?」と驚く軽さ

  

 

テクノモンスターのバッグを
手に取られた方は必ずと言って
いいほど、「え!?」と驚きの
声を上げます。
 

「見た目がしっかりしてるし、
風合い的にレザーみたいな
重さを想像したけど、実際
持ってみたら紙袋みたい」と。

 

バッグが軽いという事は
体にかかる負担も軽くなる
という事。

 

どのモデルも女性が小指で
持てるほどの軽さなので
「一日を終える時の疲労感も
違いそうだね」と、日常的に
多くの荷物を持ち歩くお客様から
お声を頂いています。
 

 

 

特徴②
雨でも気軽に使える撥水性

 

  

 

例えばビジネスシーンにおいて、
雨の日はなかなかに厄介な物。

 

レザーのバッグは水濡れに弱い、
かといってナイロンバッグは
カジュアルな印象になりがち…。

 

バッグの中の書類やPCがもし
雨に濡れてしまったら…。

容量的に折り畳み傘が入らない…。 

 

そんな「困った」を体験した事が
ある方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか。

 

私物のバッグに水をかけてみました。

 

ご覧の通り、ソフトカーボンは
撥水性が高い素材です。

 

急な雨でも慌てることなく
お使い頂けます。

  

例えばこちらのように、ファスナー
タイプのバッグであれば
雨の日の安心感が増しますね。

 

 

  

 

 

 

特徴③
お手入れのしやすさ 

 

 

テクノモンスターのバッグは
内側に関しても、ソフトカーボン
または撥水性が高いリモンタ社の
高級テクニカル ナイロン を
使用しており、お手入れが簡単
なのも嬉しいポイントです。

 

結露したペットボトルを入れて
バッグの内側がシミに…
というトラブルもありません。

 

 

 ↑ ↑ ↑

 

ちなみにこちらは、わたくし
バイヤー中村が1年間毎日
使い続けたトートです。
ソフトカーボンの表面もほとんど
変化なく、綺麗なままなのが
お分かりいただけるかと思います。

 

 

カーボンの「伸びない」という
特性的にも、型崩れしにくいのが
特徴です。
ナイロンバッグにありがちな
「カジュアル過ぎる」、「高級感に
欠ける」ということもなく、ビジネス
シーンにもふさわしい風合いを
保てます。

 

特徴④
使い勝手の良さ

 

テクノモンスターのバッグは
その他にもこんな特徴が。 

 

* 「中身丸見え」を防ぎます
 

* 自立します
 

* 肩にかけられます
 

* キャリーバッグに固定できるタイプも

 

 

 

気軽に中身を出し入れできる事で
人気のトートバッグですが、
よくあるお悩みが「上から見たら
中身が丸見えになってしまう」問題。

 

わたくしどものトートバッグは、
レザーの上蓋付きです。(超特大の
サイズのみ蓋無しです)

 

また、上蓋を使わなくても上部を
マグネットやホックで留められるため、
中身が見えにくくなっています。

 


   

 

意外と多くの方が重要視されている
のが、「バッグが自立するかどうか」。
テクノモンスターのコレクションは、
ほとんどがそのまま立つ仕様です。

 

 

 

 

ビジネス向けのトート シリーズは、
ハンドルを長めに作りました。
男性の方でも肩にかけて使う事が
できます。

 

 

 

また、ブリーフケースやボストン
には着脱できるショルダーベルトを
付属させています。

 

 


ベルトを着けるための金具や
ハンドルの付け根に使われるパーツは
ドライカーボンで作りました。
錆知らずで壊れにくい材質です。

 

 

 

 

 

コレクションの特徴⑤
人と被らない 希少性の高さ

  

使い勝手が良く、ビジネスにも
向いているバッグ…というと、
大体のデザインやブランドが
似通ってくるもの。

 

「地下鉄に乗ったら同じ
バッグを持っている人が
隣に座っていた」
 

という気まずさも、大量生産の
有名ブランド「あるある」です。

 

ですが、
テクノモンスター社の
コレクションは…

  

銀座HIKOが独自に
デザインした
限定コレクションが多数。

 

 

 

折り畳み傘やペットボトルの
ドリンクなどたっぷり入る
ブリーフケースもあれば…。

 

 

 

 

 

こちらのモデルは一泊二日の
御出張などにも活躍する
大容量サイズです。

 

 

  

 

 

カラーバリエーションもサイズも
豊富で、「こんな色のバッグ、
見た事がない!」「このサイズを
探していた」というお品に出会って
頂けるという自信があります。

 

 

3ヶ月ほどのお時間と15%の
カスタムオーダー料が
かかりますが、ハンドルや
トリミングを50色以上の革から
お選び頂けるカスタムも
お勧め。ステッチの色、内装の
ナイロンの色(内装無しのモデルも
ございます)も指定できますので、
まさに世界に一つのバッグが
出来上がります。

 

↑ カスタムイメージ
(色の組み合わせのイメージですので
これらの色合わせの実物は店頭には
ございません。)
 


同じモデルでも色を変えると
こんなに印象が変わります。

 

 

 

 

 

 

ゴルフ向けやワインバッグなどの
コレクションも充実しております。
贈り物にもいかがでしょうか。

   

価格帯は…

 

 

*トートバッグ
(ビジネス向けを含む)
14万円前後 から

* ブリーフケース (書類鞄)
18万円前後 から

* バックパック(リュック)
20万円前後 から
 

 

ご注文・詳細のご閲覧はこちら


こんなバッグがあれば、という
理想を形にしたテクノモンスターの
コレクションたち。

 

是非、実店舗や通販サイト
( オンラインストア )にて
詳細をご覧下さいませ。

 

会員登録頂きますと、
5%分のポイントが貯まります。
次回のお買い物からお使い頂け
ますので、是非ご活用ください。

 

オンラインストアはこちら
↓写真クリックでページが開きます

 

 

 

 

 

鉄の10倍の比強度を持つ
ドライカーボンを使った
スーツケースについては
こちらのブログをご覧下さい。

 

 

問合わせ先


インスタグラムでも様々な
お写真をご閲覧いただけます。
下記QRコードをクリックまたは
スマホから写真読み込みにて
アクセス下さい。
 

 

 

 

 

◆ お電話
03-6264-4450

 


◆ 銀座HIKO 公式LINE
 


下記バナークリックまたは
QRコード読み込みにて
お友達追加の上、トーク画面
からご質問下さい。

 



実店舗での販売

 

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。

 

  

中央通りの一本裏道の
あづま通りにございます
文具店 伊東屋 ( K.Itoya ) 様の
左隣で、

 

ガラス張りのビルの2階
(1階は時計店 ダニエル
ウェリントン 様 ) です。

 

ビル奥のエレベーターにて
2階へお越しくださいませ。

 

  

詳しいアクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

営業時間 11時 ~ 19時
定休日 大晦日・元旦

 

【選ぶ喜び、待つ楽しさ】ステファノリッチ・EZMA・テクノモンスター・フルオーダースーツ 受注会

 

本日のブログは、
イベントのお知らせです。

 

選ぶ喜び、待つ楽しさ

 

これまでに銀座HIKOでは様々な
ブランドの受注会を行って
まいりました。

 

今回は何と3ブランド同時開催!

 

開催期間

9月23日(金) ~ 9月30日(金)

期間中、台風の影響などで御来店が
難しいお客様がいらっしゃいました
ので、今週末まで会期を延長致します。
 

10月2日(日) まで開催致しますので
宜しくお願い申し上げます。

 

✅ ステファノリッチ :
  スワロフスキー付きネクタイ
 


✅ テクノモンスター :
  カーボンファイバー アイテム


✅ エズマ :
  ベビーカシミヤ ストール

 

上記3つのコレクションに
関しまして、豊富なサンプルの
中からお好みの色をお選び
頂ける催しです。

 

 

 

 

例えばテクノモンスターは、
選べる革の色が90色に!

 

既製品では見たことが無かった
絶妙なニュアンスの色が
揃っています。

 

 

 

鉄よりも強いドライカーボンを
使ったアタッシュやスーツケース、
キャリーバッグから、紙袋のように
軽い全天候型トート、ショルダー、
ボストン、ビジネスバッグなど
幅広いアイテムにてオーダー
頂けます。

 

色数と商品数が多いため、オンライン
ストア上での特設ページを
作ることが難しいのですが、
「このトートバッグの青系の色」
「このビジネスバッグの赤系」と
いった形でご連絡頂ければ、個別に
対応させて頂きます。

 

その際にはページ上にございます
( 商品名の最後尾 )
「tec00◎◎◎」という形式の
品番を添えてお知らせ下さい。

 

通常は15%のカスタムオーダー料を
頂いておりますが今回は弊社にて
負担いたします。

 

◆ 問合せ先
メール : info@hiko.co.jp
TEL : 03-6264-4450
LINE  : https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=600lwftl

 

 

 

ステファノリッチとエズマに
ついては、実店舗だけでなく
オンラインストアからも
オーダーできるように
いたしました。(詳しくは
本ブログ 後半にて)

 

納期は
1ヶ月半 ~ 2ヶ月半。

 

※ ブランドによって異なります
 

 

お好きな色を選べる嬉しさと、
冬の訪れが待ち遠しくなる
ような楽しさを感じて頂ける
催しです。

 

 

 

煌めきのスワロフスキー

  

細やかなプリーツ(折り加工)
仕上げや繊細な柄、美しい
色合いで多くのファンを持つ
イタリア メンズブランド
ステファノリッチ。

 

今回はなんと、スワロフスキーを
散りばめた最もラグジュアリーな
コレクションのサンプルを
ご用意しました。

 

定番のものから、今回の企画限定の
特別な品まで4デザインございます。

 

円型 スワロ コレクション 

 

生地見本を動かしてみました。
スワロフスキーの輝き、
ご覧頂けるでしょうか?
 

光の当たり具合で煌めいたり
逆に布地に馴染んで見えなく
なったりと、星の瞬きのように
輝きます。

 

 

 

一粒一粒丁寧に手作業で
仕上げられていくことで
知られるステファノリッチの
スワロフスキーコレクション。

 

こちらの円型にスワロフスキーを
配置したモデルは なんと、
1本仕上げるのに1人の職人が
かかりきりで2日間かかるという
技の結晶となっています。

 

ブラウンやモスグリーン、
ネイビーなど6色をご用意。

 

オンラインストアからの
ご発注は下記写真を
クリックにて。
(※ 9月23日11時よりリンク先が
開きます
→ OPENしました。)

 

 

 

 

◆ ひし形 スワロ コレクション

※写真はサンプル生地を基に作成したイメージです。

 

こちらはステファノリッチ
お馴染みのプリーツネクタイに
スワロフスキーをあしらった
モデルです。

 

ひし形のような形状に粒が
並んでいます。

 

色はライトブルーやネイビー、
ベージュを帯びたグレーなど
5色。

オンラインストアからの
ご発注は下記写真を
クリックにて。
(※ 9月23日11時よりリンク先が
開きます
→ OPENしました。)

 

 

◆ X型 スワロ コレクション

 

 

その他、プリーツタイ + スワロ
には、X字 状のモデルも。

 

オンラインストアからの
ご発注は下記写真を
クリックにて。

(※ 9月23日11時よりリンク先が
開きます
→ OPENしました。) 

 

 

 

◆ 定番 スワロ コレクション

その他、プリーツなしのシンプルな
無地シルクをベースとした
定番コレクションもございます。

 

 

 

 

極上のベビーカシミヤ

  

「ウールはチクチクするから
苦手…」と仰るお客様からも、

 

「これは柔らかい!」

 

とご好評いただいているのは
EZMA エズマ 社の
ベビーカシミヤを使った
ストールです。

 

それもそのはず、エズマの
ベビーカシミヤは一般的な
カシミヤよりもさらに
細く繊細なカシミヤ仔山羊の
産毛を使った逸品。

 

手を触れてもそこに何もない
かのような軽さと柔らかさに
思わず「わぁ!」と声が出ます。

 

 

その風合いについては
こちらの動画にて。

 

 

今回はワイン色やパープルなどの
秋冬色から鮮やかなブルーや
イエローなどの原色系、
優しい印象のベージュやグレー
など12色からお選び頂けます。

 

 

 

 

 

その他、イベント期間とは別に
1人の職人が最初から最後までを
手掛ける「丸縫い」と呼ばれる
スタイルで作り上げる
フルオーダースーツ、ジャケット、
コートのご注文も承ります。

 

※完全予約制
テーラーの来店の手配が必要と
なりますので、ご来店希望日の
1週間前を目安にご連絡下さい。

 

 

是非 実店舗、オンラインストアへ。

 

3ブランド同時に様々なサンプルを
ご覧頂ける催しは、わたくしどもに
とって初めてです。

 

是非この楽しさをご体験頂ければと
存じます。

 

期間中、実店舗やオンライン
ストアに是非アクセス下さい。

 

「テクノモンスターのアイテムを
オンラインからオーダーしたい」
というお客様には、個別に対応
出来ればと存じますので
もしいらっしゃいましたら
スタッフまでご連絡をお願い
申し上げます。

 

メール : info@hiko.co.jp
TEL : 03-6264-4450
LINE  : https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=600lwftl

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


オンラインストア
会員登録はこちら ↓




上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆LINE 公式アカウント☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

 

 

世界の逸品 テクノモンスター ウッド&カーボン キャリーバッグ

 

※ご注意
激安サイトや転売サイト等で販売
されている
テクノモンスターの
品について修理のご依頼や

パーツ交換、真偽のお問合せを
頂く事が
ございますが、弊社では
一切の対応を
行っておりません。
そうしたサイトで販売されている
品は弊社が
扱う品と比べると
車輪や金具、ハンドル等の仕様、
ロゴプレートの有無などが異なって
いる
ケースが多数見られます。
 

車輪が違えば使い心地も全く
変わります。下記本文にございます
滑らかな動きについても、違う
車輪では同じ動作は期待できません。
また、ハンドルに手縫いの
クロスステッチが入っている点も
含めての「価値」だと私どもは
考えております。

極端に安い物には「理由とリスク」
があります
。「このブログの動画の
車輪と動きが全然違う」といった
苦情等、わたくしどもではお受け
しておりませんので予めご了承下さい。

 

世界の名品や逸品をご紹介して
おります本ブログ、今回のお品は
カーボンファイバーを使った
キャリーバッグでございます。

 

市場に溢れる「風」や「調」

 

ゴルフクラブや釣り竿から
高級車や時計まで幅広く目に
するようになったカーボン。
ですが、本来は加工が非常に
難しく素材としても高価なため
「カーボン風」や「カーボン柄」
「カーボン調」といった所謂
フェイク品も少なくありません。

 

そんな中、
本物のドライカーボンを贅沢に
使った世界初のスーツケース
作りを成功させたのが、
イタリアのブランド
Tecknomonster
テクノモンスター です。 

 

そのスーツケースの特徴は
こちらのブログ記事で
動画や写真を交えつつ
詳しく綴っております。

↓ 写真クリックにてご閲覧下さい

 

 

 

本物の木と、ドライカーボン

 

先述の通り加工が難しいカーボン
ですが、今回ご紹介するキャリー
バッグはさらにその上を行く
特別な加工が施されています。

 

なんと、
ドライカーボンのボディに
本物の一枚木を重ねました。

 

 

 

使われているのは、マッパバール。
ヨーロッパのポプラのバール材
です。
バールとは木の根元にある
瘤 ( こぶ ) を指します。
自然の物だけに、二つとして
同じ杢目がありません。

 

 

水面の波紋のような、炎の
ゆらぎのような、一枚の板の
中に奥行きすら感じる美しい
仕上がりです。

 

艶やかなドライカーボンと
マッパバール、それぞれが
存在感を引き立て合っており
旅行用品というよりも
調度品や芸術品といった
趣があります。

 

 

手仕事の極み

 

ハンドルやトリミングのレザーは
高級車のシートに使われる素材を
使用。シートレザーは摩耗性や
耐湿度に優れた革です。
 

2つあるハンドルにはそれぞれ、
イタリアの伝統的手法で
一針一針手縫いのステッチが
入れられています。

 

背面はシンプルに。

 

車輪はアルミの塊から削り出し
されたパーツと、エラストメリック
ポリウレタンのタイヤで構成。
溶接ではない金具は耐久性に
富み、また、美しく面取り(角を
削る作業)が施された仕上げに
職人の技を感じます。

 

 

 

気軽に遠くへ出かけていく事が
出来なくなっていた、ここ数年。

 

以前にも増して旅が「特別」な
ものであると感じるように
なりました。

 

その特別なひとときを、
美しく、そして使い勝手が良い
逸品と共にお過ごし頂ければと
思います。

 

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


オンラインストア
会員登録はこちら ↓


※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

紺色の「お客様情報の入力」 

を タップして登録画面に
お進みください。


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆LINE 公式アカウント☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

雨、梅雨寒、この一品で。

 

天気が崩れがちだったり、
肌寒さを感じることもある
この時期。

 

朝から降りしきる雨を眺めても
「さあ、出かけよう」
と気分良く外に出ることが出来る、
そんなアイテムを本日はご紹介します。

 

※撥水性に優れた品々ですが完全防水ではございません。
予めご了承下さい。

 

 

 

ジャケットにさらりと羽織る一枚

 

 

SCHNEIDERS シュナイダー
撥水コート 75,900 税込 

 

オーストリアのアウター専門
ブランド シュナイダー社の
軽量コートです。

 

 

撥水加工が施された生地を使っています。

 

こちらのブログでご紹介した
ジャケットも同ブランドの
お品でした。

 


さらりと軽く羽織る感覚で
お召し頂けます。

 

 

風が強くて肌寒い…そんな
時にはボタンとファスナーで
ぬくもりを閉じ込めて。

 

落ち着いていて、それでいて
暗くなりすぎない上品な
ライトグレーは、様々な色と
好相性。
 

ネイビーのスーツに合わせたり、
ブラウンやベージュのジャケット、
白のデニムに合わせたりと
オン・オフ問わず活躍します。

 


その時の気候やコーディネートに
合わせて着こなせる逸品です。

 

詳細のご閲覧、ご注文はこちらの
写真をクリック(オンラインストア
ページにアクセス頂けます)

  

 

超軽量、全天候型の頼れる相棒

TecknoMonster テクノモンスター
カーボンファイバー ビジネスバッグ
176,000 税込

 

雨の日に大活躍するアイテムと
いえば、カーボンファイバーの
コレクションです。

革よりも強く、紙袋のように軽く、
それでいて撥水性にも優れた
特別な素材です。

 

その特性を活かしたバッグ作りで
人気のイタリア ブランド
テクノモンスターに銀座HIKOが
デザイン画を送って作り上げた
オリジナルの一品です。

 

ショルダーベルトを固定する
金具にいたるまで、本物の
カーボンを使っています。

 

A4ファイルやノートPC、
折り畳み傘などたっぷり入る
大容量なのに、一見すると
スリムなデザイン。

 

内側に使われているナイロンも
イタリアの高級ブランド
リモンタ社の上質な素材を
選びました。撥水性や耐久性が
高く、中が見渡し易いお色なのも
魅力です。

 

外ポケットの底には、内側から
開閉するファスナーが。
この部分を開けることで、
キャリーバッグなどのハンドルに
固定するスリットに早変わり!

 

急いでいる時に限って、
キャリーバッグに重ね持ち
しているバッグがずり落ちて…
 

というストレスからも解放されます。

 

 

色はブラックとボルドーの
2種類。(ブラックの内装は
赤です)

 

それぞれの詳細は下記写真
クリックにてオンラインストアを
ご覧下さい。

 

ボルドー

ブラック

 

 

 

ブランドのアイコンを纏って

ZILLI ジリー
ナイロン + レザー ショルダーバッグ
217,800 税込

 

こちらは先日届いたばかりの新作
です。もちろん、日本で取り扱って
いるのはわたくしども銀座HIKO
だけ。

 

ブランドのアイコンである
ファスナー ヘッド をモチーフに
織られた上質なナイロンを
メインに使っています。

 

水を弾く素材なので雨の日も
お気軽に御使い頂けます。

 

両サイド等に使われているレザーは
なんと、トナカイの革です。
ナイロン製のアイテムは一般的に
高級感が出にくいものですが、
側面や上面のレザーが上質な
風合いをプラスしています。

 

ポケットの内部には、
シルクが使われています。

 


ブランドのアイコンを使いつつも、
決して華美な主張にはならない。
カジュアルな素材を使っても、
幼いデザインにはならない。

 

そんなジリーらしさが溢れる
一品です。

 

詳しくはこちらにて
↓ 写真クリックでオンラインストアへ

 

 

 

雨の日も、ちょっと
肌寒い日も、快適に一日を
過ごしていただければ…
 

そんな気持ちを込めてご紹介しました。

 

それぞれ数に限りがございますので
気になるお品がございましたら
どうぞお早めにお声をおかけください。

 

 

新作でも5%ポイントGET



2022年9月よりポイント
システムをスタート
いたしました。
 

オンラインストアならびに
実店舗におきまして、
会員登録下さいました
お客様はお買い物ごとに
5%のポイントを獲得
頂けます。

 

貯めたポイントは次回以降の
お買い物でご使用可能です。
 

たくさん貯めてからまとめて
お使いになることもできます
ので、是非ご活用ください。

 

また、会員の皆様には特別な
催しのご案内や新商品の
お知らせも定期的に届きます。


 

オンラインストア会員登録
ページは下記のバナー写真
クリックにてアクセス頂けます。


 

※ スマートフォンからご利用の
場合は、下記リンク先のページの
中ほどにございます
 

「お客様情報の入力」 

 

を タップして登録画面に
お進みください。
 

 

オンラインストア会員
登録ページ は こちら ↓


上記オンラインストアが表示されにくい
場合は、こちらの新ショップをご利用
下さい(こちらでも5%分のポイントが
貯まります)

Photo by Jessica Lewis on Pexels.com

 

☆ LINE 公式アカウント ☆


銀座HIKOの公式LINEアカウントが
できました。
お友達にご登録頂きますと、
最新の情報や特別なイベントの
ご案内が最速で届きます。

こちらのバナーをクリックにて
ご登録下さい ↓




実店舗での販売

銀座HIKOはブルガリやシャネル、
カルティエなど高級ブランドが
立ち並ぶ中央通りの銀座2丁目
信号から、徒歩2分の場所に
ございます。
 

アクセス方法はこちら

https://wp.me/p49vlD-vA

実店舗 案内

銀座HIKO

東京都中央区銀座2-8-17-2F
Tel 03 6264 4450